エンドロールのつづきに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「エンドロールのつづき」に投稿された感想・評価

minamina

minaminaの感想・評価

3.8

ハンナリン監督の自叙伝のような作品とな。名監督になる人は、幼少期から映画好きなのね。

ニューシネマパラダイス✖️フェイブルマンズで舞台はインドって感じ。

それにしても、ママの作る料理の美味しそう…

>>続きを読む
ミキ

ミキの感想・評価

3.9

サマイの純粋な気持ちや興味が綺麗に映像として表現されていて生々と瑞々しさも感じた。
周りの大人達も素敵だし、温かい気持ちとこれからが楽しみに思えるような素敵なお話でした。
私もサマイママのご飯たべた…

>>続きを読む
にま

にまの感想・評価

3.8

映画の光と影、インドの光と影、
アグレッシブな子どもたちとインドの美しい原風景に長尺を感じさせない作品でした
「つづき」には希望も未来もたくさん想像させてくれたラストがとても良かった
(以前ドキュメ…

>>続きを読む
しぶ

しぶの感想・評価

3.9
いろんな角度から感情を揺さぶられるいい映画だった。
少年の頃の好奇心に忠実な行動力に憧れた。

2024 #102
ロケ地:グジャラート州(インド)等

★★個人評価★★
5.0 何度でも見たい
4.5 絶対また見たい
4.0 好み・また見たいと思っている
3.5 とても良かった・十分楽しんだ…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

3.8

サマイという少年は父のチャイ店を手伝いながら学校に通っていてある事をきっかけに映画を好きになり、友達と映画を観る為に光を追求したり、おじさんから学んだり。
周りがみんな温かくて癒された。
お母さんの…

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

4.0

2021年インド映画。インドの田舎町で父のチャイ屋を手伝う少年サマイ。家族で行った映画を機に、映画の魅力に取り憑かれる。映画館の映写室に忍び込み、映写技術を学び、輸送中の映画フィルムを盗み、仲間と楽…

>>続きを読む

青春すぎて眩しい。光と色の表現が綺麗だし、好きな物に虜になる姿が美しかった。

何もかもが最新のものに取って代わられるこの世の中を少し恨んだ。そんなことを思ってもその便利さに依存している自分が滑稽。…

>>続きを読む

劇場公開当時はよく「ニューシネマパラダイス」と比較される事もあったみたいですが、ここで描かれてる物語はマサイの目線に合わせ、一番現実に近い泥臭い物を反映しているようです。あっ!?余談ですが、電車…

>>続きを読む
hidesan

hidesanの感想・評価

3.6

田舎の子供ながらにも、家族で映画を観たのをきっかけに、映画の魅力を知り、フイルムを映し出す光の虜になる。子供と映画館の映写技師との、お弁当を介した友情。自作の映写機で、投映してみせる。子供の行動力が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事