kobanaoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

シャイニング(1980年製作の映画)

4.3

あー怖かった!

これぞ、映画!

迷路怖いなぁ・
でも、最後の舞踏会のところは理解できなかったなぁ

結構、ホラー映画すきなのかも笑。、

雪って怖いなぁ。。
続編見てみよう!

娼年(2018年製作の映画)

2.3


↓映画より引用
下着はいつも清潔に、見せるために脱ぐんだから、

先が尖っている靴はだめ。
好きなSEXとは?
好きな人とこころを通わせて行うもの。
病気とかなったら、シャレにならないもんね

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.2

土曜ロードショーで見た。

想像以上にアクションがすごい!
そこいくって感じ>??

所々に中国人が出てきて、昔はこういうのは日本人が多かったんだろうなぁ
って思った。

シンプルなアクション映画だが
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

2.5

今のコロナの時期に見ると、非常に重なる部分もあって面白かった、


でも、あまりナレーターや説明がなく、ちゃんと見ていないとわからない映画。

この時期だから面白いけど、普通の時に見ると少しがっかりか
>>続きを読む

うつくしいひと(2016年製作の映画)

-

ひたすら熊本。笑

旅行前に見れてよかった、

路面電車、華道、

一瞬の出来事がある人にとっては、永遠に心に残るかもしれない。

ホイットニー・ヒューストンの名言
若い女性は美しい、しかし年老いた女
>>続きを読む

うつくしいひと サバ?(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

熊本旅行する人には、是非オススメ!。

タイピーエンや、一文字ぐるぐるなどご当地グルメが出てきて、是非食べに行きたいと思うようになった。

個人的には、最後のコンテンポラリーダンスの部分が長すぎだと思
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白い。会計の勉強をしている私からすると、
かっこよすぎ。

自閉症について考えさせられる映画。
障がいを持っている方がどのような生活を送っているか、
こういう映画を通して学ぶことができる。

会計士
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

こわっ!でも非常に面白かった!

ハラハラドキドキの展開、でも最後に、彼が殺されてしまうなんて、、

この奥さん、怖すぎ、信じられない、

結婚は、非常に大変なことという言葉が印象的だった。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.4

OZという仮想空間で、起こるハプニング。

これからの世の中実際に起きそうなことだなーって思った。

上田市が舞台となっていて、今まさにそこにいるという奇跡。

花札をやりたくなってきた!


結構好
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.8

非常に好きな映画。

伏線もアチラコチラにあって、またこれが実話を基にした話っていうのが素晴らしい。

現在は、コンピューターの発展、AIのさらなる進歩を通して、
この暗号というものが容易に解読できる
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

1.3

うーん、
評価は高いが、個人的にはよくわからなかったな。。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

2.7

純愛物語って感じだな、

でも、自由に夢に向かって行きていくって良いことだぁ。

でも
正直ここまで、人気?評価が高い理由はよくわからなかった。
もう一回ぐらい見てみたい!

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

うーん、内容的にはよくできてたけど、

でも最初にネズミとか出てきて、ちょっとやだったなぁ。

結構グロいところとかあって、なんとも言えない。

刑務所という中での話ということで、非日常感があって映画
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.2

先生っていう職業は難しいなぁって思った。

生徒のためを思って伝えても、それがまた逆の方角に進むこともあるし。

でも、このLGBTっていうのをまずは理解することが大事だな。

こういう映画をみんなに
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.6

家族の愛っていいなー。

中でも病院のシーンが好き!

やっぱ、人が生まれるってすごいことなんだな!改めて感じた。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.6

期待しすぎたからか、少し残念だった気がする。

40分立って、やっと殺人が起きて、事件を解決始める。
最初の40分ぐらい、何の時間だったのかよくわからなかった。

ゆずりは(2017年製作の映画)

4.5

涙そそられる映画。非常にいい映画。何度も泣いてしまった。

人が死んでいく、それを受け継いで行く役割がある。

伏線回収も素晴らしい。

人間は必ずいつかは死ぬ。家族の絆等、死というものを考えさせられ
>>続きを読む

ボクは坊さん。(2015年製作の映画)

4.0

僧侶である自分からすると、めちゃくちゃおもしろかった。

わかるわかる!って感じで非常に親近感があった。

普通の人にも、僧侶というものがどういうものなのか知るのには非常に良い気がする。

コメディ要
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

ホテルの魅力を感じられた。

お客様の要望を叶えるための場所。

え、あっ!そこがそうつながっているんだ!
予想外の展開の部分が面白かった。
ホテルマンという普通経験できない仕事を体験できた気がして面
>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

2.7

面白かったが、少しイマイチ。
実際にありそうで、でも映画だと過去に存在しなかったような。


でも、内容に深みがない印象。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.3

茶道やりたくなってきたなぁ。
メンズだけどできるかなあ。

タイトルが素敵。
日々を楽しむ、幸せと感じること。
人生で最も大事な気がするな

2回め視聴
お茶を3ヶ月体験してみた!是非、おすすめ
(新
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

-

バタフライエフェクト1を見る前に2を見てしまった

内容は理解できたが、特に面白いというわけではない。

1を見てみよう!

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

面白い!

夢の更に、また夢に入っていくという、非常に複雑な設定。

奥さんも自らの潜在意識を用いて殺してしまうなど、
その潜在意識というものがめちゃくちゃ怖い。

私も誰かに潜在意識を操作されていな
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

1.2

怖くて、私はむり、
ストーリーが複雑でわからなkった。
霊が見える、伏線がある、
でも、なんでこんなに評価が高いんだろう。
また、機会があったらもう一回見てみよう

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

これ面白い、伏線回収がすごい。
全部パソコンの中で繰り広げられていて、コロナ渦の今にぴったり

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.3

いい映画やな
韓国語勉強したくなった。

親を思う気持ち、人を助けるという思い。

これは泣ける

海街diary(2015年製作の映画)

2.0

しらす丼食べたい
海っていいなー
桜キレイー。
梅に穴をあける。
こころが温まる映画。演じているというよりも、家族の生活を自然にみれている感じがして良いな-