海風さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

海風

海風

映画(646)
ドラマ(0)
アニメ(0)

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

2.0

この映画が公開された時 観に行く気満々だったんだけど、当時 ジョン・カーニー監督の「シング・ストリート」と上映期間がややかぶっていて、友達とそっちを優先しました。観に行けず、5年越しにやっとです。>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

1.5

ディストピアだーーー
私ディストピアもの結構好きなんだけど、これは好きになれないwwwww
近未来らしいけど、どこか古めかしい…レトロくささを感じます。。
好きじゃない以前に話があんまし理解できない。
>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

3.7

なんとまあ素敵なフライヤーデザイン。ずっと気になっていました、やっとです。

キングイングリッシュを背景にしたスノッブ的な作品。英国には階級制度があり(労働階級/中産階級/上流階級)、労働階級のジョー
>>続きを読む

マイ・エンジェル(2018年製作の映画)

4.1

内容はクソなんだけど、世界観はいいね〜!
映像がとても好きだった。少女の毒っ気が大好物なので、ビビットピンクを身に纏い、メイクをするエリーの容姿は幼いながらも危ない大人を感じさせていて可愛らしかった。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

うお。。。これ映画館で観てたらやばかったわ、、怖いというよりサイコパスすぎて、、でもぶっ飛んだ系じゃなくて実際にありそうな感じで物語が進むから不穏な空気漂いっぱなしでキモい!!!キモすぎる

女ってこ
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

2.7

スリリングな夏!
日本じゃ通じない話すぎて、あんまし面白くなーい!
なんかさーなんかさー思ってたんと違うんよ〜〜、、、!!スリリングなラブストーリーかと思ったんだけど、全然やん!それどころじゃない!ド
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

2.8

CG女優っていう設定が面白かった〜!けど、私的にはシモーヌと監督が恋に落ちちゃうーみたいなストーリーだと勝手に思っていたので、結構違くて驚いたかな!
なんなら、終わり方が好きじゃないwww
なんかもっ
>>続きを読む

ディーバ(1981年製作の映画)

3.9

ヌーヴェルヴァーグ以後の話題作。
その後、レオス・カラックス監督「ポンヌフの恋人」、べネックス監督の「ベティ・ブルー」、そしてジャン=ピエール・ルネの「アメリ」が発表され、新しいフランス映画が生まれた
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

4.4

映画好きの仲良い友人がこの映画を高く評価していたので、気になってました。

マレーシアならではの味ですかね。時間は緩やかに優しく流れ、じめっと抱きしめてくれる。
若者たちのそれぞれのエピソードは、日本
>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

4.3

クロエ目的で鑑賞。想像以上に可愛くて心臓破裂するかと思った、あぶねえあぶねえ。。

アダムいい奴だな…バンドミュージック好きなのに強要するわけでもなく、側で彼女の好きなことにそっと寄り添う感じが素敵。
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.5

最近「ポンヌフの恋人」という映画を観たので、このフライヤーデザインが似ていて気になりました。(内容は全然違うのに)

ドキュメンタリータッチの映像でリアルっぽい。それがこの作品の良い味なのだろうか。
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.4

うわ〜思ったより難しい話だね
ケイトの代わりとして遺伝子操作されたデザイナーベイビーか。。。
そりゃあ虚しい気持ちになるよね。ケイトにつきっきりの母親の姿を見たら、自分の存在の意義を誰だって考えてしま
>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

3.2

信念を貫き通すゲゲンの姿勢が生徒を変えた。

生徒らが教室を間違えて遅れて入ってくるシーンはジーンときてしまった。先生と生徒の間で信頼関係があるのがとても伝わった。

日本の教育方針とは違うな〜と思い
>>続きを読む

ミスエデュケーション(2018年製作の映画)

2.9

そもそもホラー映画だと思ってたから(思い込み激しい)、あらすじ読んで驚いたわ。

「サタデーナイト・チャーチ」と繋がるところがあった。宗教によってはLGBTQを異常だと捉え、正常な状態にするために治療
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

4.0

いや〜なかなか面白いやん。クスッと笑えます。

なるほど、多重人格の常に視覚的に実在するバージョンってことだよね。
妄想に逃げたかった、逃げるしかなかったのね。日々 周りに結婚〜!彼女〜!とか言われて
>>続きを読む

遠距離恋愛 彼女の決断(2010年製作の映画)

2.6

またこちらの映画もオープニングアニメがかわいい!
私もトップガン好きだす〜!ショーシャンクも好きだす〜!
同じ国なのに時差とか、さすがアメリカだな!日本にはそんな感覚ないよ〜

私も来年から国内だけど
>>続きを読む

ワイルド・ローズ(2018年製作の映画)

2.5

人生には、「妥協」がつきものかもしれない。「妥協する人生なんてイヤだ」って言い続けてた私でも、私の手で守らなければならないものが出てきて、少し残酷な言葉で言うなら’犠牲’をしなければならない。

母親
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

1.9

いやあ豪華です。ドリューちゃんにナタリーポートマンにジュリアロバーツ?!何事?!
ドリューーーーーーかわいすぎるーー!

これはもうウディアレンがジュリアロバーツとキスしたかったための作品ってことでい
>>続きを読む

恋とスフレと娘とわたし(2007年製作の映画)

1.1

待て待て待て、冷静に考えて母親やばくねか?????????過干渉すぎ。
ここまでくるとキモすぎる!!!!母親無理すぎて殺意湧きましたーーーーーイライラした
こんな母親じゃなくてよかった。

タイトルに
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.2

フランス映画好きの私がワイスピとか〜!!笑、と自分で笑っています。

おお、、、、結構ガチ、、、私びっくり、、、
かっこいいんだけど、、、、ちょと心臓に悪いわ。。。。私キモいぐらい純粋すぎてもうビック
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

好きだろうな〜と思いながら、観てなかった作品の一つ。

オープニングアニメから最高ですね。
あ…あ、頭いいな、、、機転も利きすぎてフランクにあっぱれです。
ただ今までの家庭を取り戻したいだけなのにね、
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.5

観よう観よう、で やっと。
ベルセバのフロントマンであるスチュアート・マードックの初監督映画。
この映画を作る経緯は、作った曲がベルセバっぽくなくて、ガールズヴォーカル用に感じたから だそうで。
10
>>続きを読む

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.1

ずっと気になってた作品。このデザインが「ヴァージン・スーサイズ」の危ない毒っ気満載なガールたちにそっくり。

考えが保守的だね。
私がバイトしてるお店の隣がトルコ料理屋さんで、ガチのトルコ人が料理を作
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

2.0

この時代の映画館に行ってみたくなっちゃった。

ウディアレンらしい作品ですね。もう音楽が彼らしい、、
映画好きなら、映画の世界に入り込めたらいいのに〜なんて思う時がきっとある。
私は、「17歳のカルテ
>>続きを読む

エデン、その後(1970年製作の映画)

1.3

映画始まって20分くらいして寝たわ。ちゃんと映画止めてた私偉い。
気を取り直して途中から観たけど、わかんねーーー!!!!途中からだからわからないわけじゃなくて、そもそも何事すぎてついて行けない。

>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

5.0

フランス映画 独特の’匂い’が好きなんですが、最近その匂いを感じてないことに気付き、この映画をチョイス。

甘い恋愛の話じゃないし、大人びた恋愛ってわけでもない。相手がどう思うかではなく、自分の愛を相
>>続きを読む

彼女について私が知っている二、三の事柄(1966年製作の映画)

4.1

新興団地に住む主婦らが、夫の稼ぎが悪いため売春せざるをえない状況だということを雑誌に投稿された記事(実話)で知り、その実態を社会問題にのせて映し出す。

欲しいものをショッピングで買い、欲しいものをま
>>続きを読む

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

3.4

ニューヨークの秋はとても魅力的!
白いドレスに身を包んだウィノナライダーがとにかくキュートすぎる。この世のものとは思えない!!!
ウィノナライダーに「妬いてるの?」なんて言われたら鼻血出ちゃう…。。私
>>続きを読む

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

3.6

私自身、周りに振り回されるのが大嫌いなので、妹マーガレットの行動には腹が立った〜!
王女たちの大尉らまじちゃんと仕事しろ?!!?

ジャックいい奴すぎて、、恋したわ。。。笑顔も可愛い、キュン〜
リリベ
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.0

アグニェシュカ・スモチンスカ監督のポーランドのミュージカル映画。人魚の映画って、84年の「スプラッシュ」以外観たことないかも…。ミュージカルちっくなのにホラーファンタジーってなに〜!気になる〜!という>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

3.5

オランダ映画か、もうそれだけでそそられるよ〜ということで。(フライヤーデザインも気になってた)

思春期入りたての主人公サムとちょっぴり大人びたガールの淡い恋の話。
‘最後の恐竜’の延長で孤独について
>>続きを読む

ワン・モア・タイム(1989年製作の映画)

3.6

こういうラブコメ大好物かもしれん。
「ゴースト ニューヨークの幻」に、すこぉ〜しだけ似てる。
いや〜コリンヌったら綺麗なお顔立ちで、、、もう私の胸がキュンってなった。。私と結婚しよ?求婚!!!!

>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

2.6

無声映画とまでは言わないけど、ほとんど言葉が出てこないアニメーションって感じかな。なかなか面白い。
あと、描写が柔らかくて温かい気持ちになれる。色彩も絶妙、ヨーロッパの絵本を読んでいる気分!

雨の日
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

1.5

ブラックコメディ。
奇妙な物語だな・・。独特すぎて驚きがでかい。やっぱりフランス映画のような詩的な作品が好きなので、私のタイプではありません!!!
タイプじゃなさすぎて、長く感じてしまった。なんなら少
>>続きを読む

英雄は嘘がお好き(2018年製作の映画)

2.3

フランスのコメディ映画観たことなかったかも?あるんだろうけど、思い出せないわ。。。

これにレビュー、、、
何も考えないで観れますって感じですね。
いや、なんだろうなあ中途半端な感じする。戦うシーンが
>>続きを読む

氷の上のふたり(2014年製作の映画)

3.4

この映画の前に「ザ・コール 緊急通報指令室」なんていうサイコ映画観てたので、もう心臓持たなくて、、、癒し求めにきました。。。

いや、最高。この主人公ルークの優しさに涙が出ちゃうし、絆を感じた。
映像
>>続きを読む