なちさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

マウス・タウン ロディとリタの大冒険(2006年製作の映画)

3.2

金持ちの家で飼われてる孤独なネズミに友達ができる話。

良い脳死アニメだった。

レゴ®フレンズ:ガールズ 4 ライフ(2016年製作の映画)

3.2

LEGOというより、cartoon networkでやってるバービーのアニメ見てる気分だった。

ゆるくのんびり見るには最適。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.4

リストラ宣告人のお話。
いやー仕事とはいえちょっと嫌だよね。
恨まれそう。

面白かったんだけど特に感想がない。
登場人物の誰にも感情移入出来なかったせいか?

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

4.3

原作も実写もアニメも大好きなんですよ。
主題歌も良い。
当時映画館で見て大号泣した。
いや、見る回数重ねるたびに序盤から泣いてる。

桜良の明るさと儚さが非常に良い。
今この文を打ちながら泣いている。
>>続きを読む

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014年製作の映画)

3.6

マダガスカルを1作も見ていない私が見ました。
知らなくても普通に楽しく見れました☺️

動物園に可愛いペンギンがいることでお払い箱になったタコの復讐ストーリー。そのタコを倒すべくスパイの一員となるペン
>>続きを読む

リチャード・ザ・ストーク 飛べないワタリドリ(2017年製作の映画)

3.6

両親不在でコウノトリに育てられたスズメのリチャード、コウノトリはワタリドリなので秋にアフリカに向かうがスズメのリチャードには厳しすぎる旅のため、仕方なく置いていかれてしまう。そんなスズメ、リチャードの>>続きを読む

おじいさんと子猫の魔法の家(2013年製作の映画)

3.5

捨て猫がマジシャンのおじいさんと出会って、厄介者と対峙する話。
おじいさんの甥がなかなか厄介だけど、最後はスッキリ😌
ワクワクドキドキする良い作品だった。

動物たちが可愛いので動物好きならぜひ。

シャーク・テイル(2004年製作の映画)

3.5

ベジタリアンで優しいサメと、ちっちゃいけど大きな夢?野望?があるお魚さんの冒険友情ストーリー。

みーんなハッピーエンドで良かった😌
声優が豪華すぎて笑った

モンスターVSエイリアン(2009年製作の映画)

3.4

結婚してハネムーンに行くはずだったのに、なぜかモンスターになってしまった女性。とある施設に多くのモンスターが隔離されていて、そこから脱出しようとするお話。かと思いきやここでタイトル通りの「モンスターv>>続きを読む

リセス 〜ぼくらの夏休みを守れ!〜(2001年製作の映画)

4.2

ベストオブこの時期に見る映画。
夏休みって最高だよな〜っていうのを思い出させてくれる。
どうしても今見たくてレンタルしました。

最高の仲間と最高の冒険。
最高も最高。
大人になって見ても楽しめる。
>>続きを読む

ブレンダンとケルズの秘密(2009年製作の映画)

3.9

久しぶりにcartoon networkを見ているような気がしてとても懐かしい気がした。
どことなく作画がサムライジャックと似ていて掴みは完璧。

バイキングから文明を守るべく砦を作るなか、とある大切
>>続きを読む

トリプル9 裏切りのコード(2015年製作の映画)

-

ノーマン補充、第2弾。
と思って見始めたんですが、、、

かなり序盤でノーマンが死んで以降、喪失感により全く集中できず途中で見るのやめてしまった。

非常に申し訳ない。
いつか気が向いたら改めて見よう
>>続きを読む

アントブリー(2006年製作の映画)

3.8

アリの巣に水をかけて洪水にしたり、アリを意図的に踏み潰したりといろいろしてきた少年ルーカスが、アリの作った薬によってアリサイズに縮んでしまう(コナンの新一みたいに)。
アリの世界に入ったルーカスはどう
>>続きを読む

ワールドエンド! フィニーとノアの箱舟(2015年製作の映画)

3.6

ノアの箱舟に乗り損ねたチビっこ2匹の大冒険。

洪水の危機からどう逃れるのか、結構ワクワクした。
友情や親子の絆っていいなぁ😌って話。

モンスター・ハウス(2006年製作の映画)

3.6

その名の通りモンスターハウス。
ゲームHello neighborの隣人がいなくて、家自体がモンスターって印象。
と思ったら隣人さん生きてました、
すみません。

わりとまさかの展開でした。
あまり期
>>続きを読む

天才犬ピーボ博士のタイムトラベル(2014年製作の映画)

4.0

シャーマンのことを「あんたは犬でしょ!!!」って罵って辱めたあのシーン、なんかすごく不快だったな。煽り方が半端じゃなかった。

天才犬ピーボ博士とその養子シャーマン、そしてシャーマンをいじめる女の子ペ
>>続きを読む

ザ・スター はじめてのクリスマス(2017年製作の映画)

4.0

ジャケだけだとわからなかったが、意外にもキリスト誕生のお話。

マリアとヨセフ、そしてその赤ちゃんイエスを守るべく奮闘するロバが主人公。お供は白い鳩と羊。

子供向けCGアニメーションではあるが、大人
>>続きを読む

AIR/エアー(2015年製作の映画)

3.0

デスストをプレイして以来ノーマンを拝めていないので拝見。

外気が汚染された世界で、冬眠している優秀な人材の管理や設備担当をしている2人。ノアの箱舟的な感じ。

信頼か、裏切りか
何を信じるべきなのか
>>続きを読む

トムとジェリーの大冒険(1995年製作の映画)

3.2

個人的にトムとジェリーは喋らない方が好きなんですが、相変わらずゆるく見れて良かったです。
良い癒しの時間でした。笑

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.4

人生が上手くいかない男の悲劇。
そしてその周りの人間もかなり悲劇。

この映画がここまで評価されてる理由はなんなんだ?
たしかに良い社会風刺作品だと思うし、見方によっては救いもあり、とても完成された作
>>続きを読む

弱虫スクービーの大冒険(2020年製作の映画)

3.5

小学生の時よくカートゥーンネットワークでアニメ見てたなぁ。
CG版は初見。

やはりアニメーションとは少し違うが、とても懐かしい気がして良かった。
さすがに2時間ちょいは長くね?と思っていたら後半1/
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.5

クリステン様を拝んでたら見終わってた。

個人的には原版の方がテンポ良くてサラッとしてて好きなんですが、これはこれで嫌いじゃない。
クリステン様が出てなかったら見てなかったかもしれないが。

クリステ
>>続きを読む

絵文字の国のジーン(2017年製作の映画)

3.5

スマホの絵文字たちの世界。
いつも何気なく使ってる絵文字なのでなんとなく親近感も湧くし、取っ掛かりが良い。あと個人的には着眼点も好き。

「ふーん」の顔ができない絵文字、不具合とみなされてウィルス駆除
>>続きを読む

ファイブヘッド・ジョーズ(2017年製作の映画)

3.2

期待を裏切らないアサイラム。
わかりやすいフラグと、それをわかりやすく回収してくれる超親切設計。

頭4つしかなくね?
と思ったけど、衝撃の事実。
尻尾が…頭…だと…?
食ったものどうやって排泄するの
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.5

のんびり見るのにちょうど良かった。
前作とはテイスト違って、これはこれで楽しかった☺️

祖父を探して三千里って感じ。
景色が非常に壮観です。

みんなハッピーでいい映画だったな〜って純粋に思えた。笑

マザー!(2017年製作の映画)

3.3

とある夫婦の家に何人も知らない人がやってくるが、夫はなぜか招き入れる。妻は不審に思うも、ことはエスカレートしていき…といったお話。

え、まじ?
その流れでセックスする?
っていうのが1番のハイライト
>>続きを読む

マーシャル博士の恐竜ランド(2009年製作の映画)

3.3

センターオブジアースを適当にしたらこんな感じなんだろうな、って印象。

いやめちゃくちゃゆるく見れて面白かった。
まあ非常にくだらないんですが。笑

キャスパー(1995年製作の映画)

3.2

友達が欲しいおばけのキャスパー。
さて、キャスパーを生き返らせることはできるのか?!
みたいなお話。

特に内容は無いけど、
何も考えず見れて良かった。

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.5

ラブコメかと思いきや、仕事中毒のTV番組プロデューサーのサクセス?ストーリーだった。
ラブコメ要素薄すぎ。

とはいえみんなで団結して何かを成し遂げる話って、どう転んでも良い話だよね。
大好きです(チ
>>続きを読む

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

4.5

作画が非常にオシャレ。
可愛らしい。
ほんわかしたタッチで子供ウケ抜群な気がする。

犬猿の仲?であるクマとネズミの友情ハートフルストーリー。
非常に良い作品だった。
上手く“囚人のジレンマ”を使って
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.3

ずっと気になってたのでついついU-NEXTでレンタルしてしまった。

家の購入を検討しているカップルが、とある1軒の家の内見に行った。しかし家も街並みも何もかもが違和感。帰ろうと思っても帰れない。存在
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.2

ほぼ負け確してる裁判の弁護をするキアヌのお話。
オチは「ほーん」となりました。

経済学部出身でゲーム理論専攻していたもので、裁判系の作品は大学時代ををふと思い出す。
「選択の科学」とも言われるミクロ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

作家のオーウェン・ウィルソンがパリで夜な夜なタイムスリップしていろんな作家や画家に出会うお話。

いやーパリの街並みほんと良いよね。
10年ほど前にパリ行ったんですが、本当に素晴らしかった。
冬だった
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

4.0

スカーレット・ヨハンソンがヤクの売買に巻き込まれ、体内にヤクの袋を埋め込まれそれを運ぶよう指示される。しかしその袋が体内で破れ、ヤクが体内に吸収されてしまうのだが、それによって通常10%しか機能してい>>続きを読む

ナチョ・リブレ 覆面の神様(2006年製作の映画)

3.5

ジャック・ブラックがしっかりジャック・ブラックしてて最高だった。
かっこいい。

神に使える身でありながらプロレスラーを目指すジャック・ブラックのお話。

終始楽しい音楽とゆるい雰囲気だがしっかり魅せ
>>続きを読む

ファイナル・レベル エスケイプ・フロム・ランカラ(2019年製作の映画)

3.1

ジュマンジのパクリなのはちゃんと把握してから拝見しました。笑

まあのんびり見る分にはいいかな。
全体的に雑だけど、
そんなに嫌いじゃない。笑

アクションが日曜朝の戦隊モノレベルで笑ったけど適当さが
>>続きを読む