Yoichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Yoichi

Yoichi

映画(315)
ドラマ(0)
アニメ(0)

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

優秀だったら結果はついてくる。っていうスタンスが凄くいい。成功を求めるために何が必要かって逆算する必要なんてないね。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.8

トムクルーズは格好いいがアクションシーンが長過ぎる。
これがジョン・ウー作品というものなんですね。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.3

開始10分でだいぶ引き込まれた!
シリーズコンプリートせねば。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.5

はちゃめちゃだけどミュージックが楽しくて最高。自分が生まれる前のレトロな世界観を見たり聞いたりするの結構好きなんすよね、音楽、街並み、自動車などなど。
あと、レイア姫(スターウォーズ)の人も出てきて感
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.3

1週間分の出来事。エンドロールで流れる楽しそうな会話が切ない。

先生の無神経さに関するレビューも多々あるけど、思春期真っ只中の学生を相手にする保健室の先生の苦悩も思う。

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.9

肉パン肉のサンドウィッチがとても美味そうだった。

プレステージ(2006年製作の映画)

4.4

これまでに観たクリストファーノーラン作品の中で初めてモヤモヤなくエンドロールを迎えることができた。
カッター(2人が一緒にやってた頃の師匠、その後はアンジャーのサポート役)の発言が1番重要で真実に辿り
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

前半は、あれ?イマイチかな?とも思ってたけど、ミッション始まってからはずっと目頭ずっと熱い。ロマンでしたわ、痺れます。



にしても、肉体美えぐちい。。。

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.9

小学校の頃の男の子なんて、あの娘好きとかはあっても友達を無視するほど夢中になるとか、ましてや結婚したいとか言い出す子は相当珍しいのでは(女の子の場合は分からない)。ダニエルの行動に一切共感できなかった>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

4.2

パークのジャングルクルーズと話が全然違うような気がしたけど、ディズニー映画はやっぱ楽しい。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

オギーが最後に言ったフレーズが凄くいい。

“心の中をのぞけたら
みんなも普通じゃないと思う
誰だって一生に1度は賞賛されるべきだ”

あと子どもにとって等身大のパパって素敵だなって思った。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.5

会社の同年代の人たちを思うと、自分はだいぶイエスマンなんだと思った。
それと、セミナーと宗教に対するブラックジョークがアメリカらしいなと。こういうの結構好き。

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.7

アニメが高評価なのに対して映画が低評価である理由は納得できる。が、登場人物と事件の関係が複雑だから、全てを分かった上でわかりやすくまとめられた総集編を見れたと考えると結構満足できました。
ただひとつだ
>>続きを読む

ジェイン・ジェイコブズ ニューヨーク都市計画革命(2016年製作の映画)

4.1

一般的に言われるスラム街だったり比較的治安が悪いような場所が見苦しい街なんじゃなくて、空間的(場所性)にも時間的(歴史性)にも連続性が無視された上にいつまでたっても完成しないような街の方が見苦しいよう>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.0

アクションシーン(とくに壁に張り付きながらのジャンプ)がゲームでの挙動と全く同じだったり、ここは四角ボタンを連打する場面だな、っていうところが気付けて個人的に満足。
ただ、SONY作品のいやらしいとこ
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.6

教科書1頁で伝えきれないホロコーストの実態(収容所における描写は無し)を初めて知った。見るに堪えない描写ばかりで終始辛い。

最後にドイツ兵が鉄格子に収容されてるシーンがかなり印象に残った。その中にホ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

みんなに好かれる人は年齢、年代関係なく共通するところがあるんだと思う。尽くす優しさではなくて、相手に気付かせる優しさ?みたいな、決して自分が主人公になろうとはしないところ。その上、一歩前進させてもくれ>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

4.3

その後どうなったん?どうしてこの展開?みたいな、1番気になる描写を敢えて撮らないスタンスが非常にアダルトでエロい。ただアダルトすぎるが故に、一つ一つの行動に意味があるはずなんだけれども、わからない伏線>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

タイムトラベル系の作品は色々と矛盾が気になったりするけど、この映画にはそういう揚げ足取りでレビューを残すべきではないと思った。

平凡で退屈な日でもハッピーな気持ちになれるメガネでもあったら良いんだろ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

観終わった感想としては、NYの街並み>音楽>物語、って感じの映画でした。街並みと音楽がとってもおしゃ。
プロデューサーのダンが一人一人の演奏を否定しないところが結構好きでした。娘に対して優しいところも
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.7

親友に前からずっと勧められてた作品。もっと早く観ておくべきだったと後悔。古い映像だからこそ熱気が伝わってくる感じがいい。戦闘機は操縦出来ないからバイクの免許取ってこようと思います。

トムクルーズ、、
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

モブキャラに自我が芽生えるっていう設定が面白い。ただ、オープンワールドのオンラインゲームってこれより遥かに治安悪いよね、、、。作品としては、観終わった後の清々しさで満足。

ゲームの映像美も良いし、挿
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.8

グランド・ブダペスト・ホテルに次ぐ、ウェス・アンダーソン監督作品2作目を鑑賞。この監督の作品は賛否が分かれるようだが、自分は結構好みかもしれない。昔の映画を観ていると思ったら急にアニメーションになった>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.4

パラパラと変わる描写やテンポ良く進むストーリーが演劇を見てるみたいで楽しい。。。が、夢中になって観れた反面、観終わったあとの多少の疲労感がある。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

子供時代の三大厄介事①家庭環境②校内問題③兄貴グループの存在、を全部うまく表現してくれている。内容は違えど共感できるところがあって笑えた。
小学校、中学校を一緒に過ごした友人に、今でも定期的に会いに行
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.3

ロバート・デ・ニーロ演じる若かりし頃のヴィトーが渋くてカッコいい。それだけじゃなくてPart1のマーロン・ブランドの話し方と全く一緒だったのがこれまた凄い。
ただやっぱり超大作すぎてPart3を観るの
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.8

じわじわ泣いた。エンドロールでこんなにも温かい気持ちになったのは初めてかもしれない。

愉快で下品な家族に憧れる。そして、住んでる家の雰囲気が最高に好き。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.1

ジェーンとずっと一緒にいて欲しかったと思う反面、その選択が最善だったんでしょうと納得せざるを得ない結果が少し悲しかった。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.3

エニグマの機構が何なのか結局分からなかったが、コンピュータとりわけソフトウェアの概念を作った人の実話。

ドイツ人が無線を通して愛を伝えてたために暗号解読に結びついた事実がなんとも人類らしくて滑稽に思
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.8

me am … nobody のセリフがかっこ良すぎる。次々と襲いかかってくる敵を片っ端から倒す、、男ならこういうの妄想するのは世界共通なんだと思います。父さんが強いのも良き。続編楽しみです。
逮捕さ
>>続きを読む