Yoichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Yoichi

Yoichi

映画(315)
ドラマ(0)
アニメ(0)

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.5

昭和初期から戦争を経て経済の礎を築いてきた日本企業の苦労をみた。
決して外資系企業が悪という訳ではないが、日本人が繋いできた産業を大切に発展させていくことに貢献できたらいいなと。
技術者たる者現場を知
>>続きを読む

レイディオ(2020年製作の映画)

2.5

前半は所詮素人の作品かな、と感じてしまってたけど、ラスト10分は凄く良かった。
でも、観てる側が細かい部分の違和感に気づいてしまう作品だと、全体がちゃちな感じになっちゃうよなぁ、勿体無い。
ベテランの
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

「どっちの方が可哀想なんだろうね。」
まつりのこのセリフをずっと考えてしまったけど、考えれば考えるほど辛い。
残り30分のところで終わってしまったが、最後まで観てたら涙止まらんかったのかもしれない。
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

私たち日本人含め誰にも育った環境や教育、地域とかで差別的感覚が潜在的にあるんだと。客観的に見た時、トニーが序盤でグラスを捨てる行為なんかは不愉快で差別だなと思う一方、普段の自分の何気ない会話の中で他人>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.3

老後たった1人で暮らすってなったとき、どんな心境になるんだろうな。
今度ばあちゃんに顔見せに行ってあげようと思う。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

登場人物の色々な立場から感情移入できる工夫がされていて、一本の作品を観た以上の余韻に浸れる。
しかし、好きな人に振り向いてもらえなくても、近くにいれさえすればいいっていう感覚はよくわからない。んー、岸
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.9

途中まで退屈なんだけど、後半からストーリー構成が積み上がってきてエンディングまでの流れが最高だった。クリープハイプの曲が流れ始めるあたりは鳥肌もん。
あと、ナイトオンザプラネットの映画へのリスペクトが
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.3

警察や検察が悪者に思える作品。仮にこれがノンフィクションでニュース番組に流れる事件だったとしたら、私含めて殆どの人が子供を可愛そうだと感じるんでしょうね。たかが数分のニュースで答えを決めつけるような見>>続きを読む

おと・な・り(2009年製作の映画)

4.4

撮影に使われている家具とか建物って調べたくなるよねぇ。


自分の仕事で何が犠牲になっているのか、どれだけの犠牲の上にある仕事なのかって思った一場面が印象的だった。

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

4.9

あぁ情けないなあ、とか観てて思うけど、自分も実際は佐藤みたいな感じになってしまうんだろうな。てか、世の中で結婚してる人ってどうやって出会ってどうやってプロポーズしたんだろうって凄く気になる。

得るも
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「あけましておめでとう」はホテルの外で。

これがネタバレヒントですかね。

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

「サラリーマンって難しい」を今後どれだけ経験するのだろうか。
新入社員の今、不安と期待でとりあえず会社の言われたままに研修を受けているが、一社員として判断と行動ができるようになってからが本番なんでしょ
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

連ドラ視聴してたけど、ドラマから映画までの流れを思い出すためにウィキで前提を調べながら視聴。

なんか繋がりが無理矢理感が否めないけど、作品時代は面白く観れた。

あと、ラストで心臓を避けて撃ち抜くシ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

2.8

閉所恐怖症は見てはいけない。
途中から飛ばして最後だけ見た。
自分はこういうグロいのダメ。

とは言いつつも、ストーリーは面白そうだったからネタバレサイトで3シリーズ全部読んでしまった。
映像無くても
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

ホテルマンを夢見てた友人の気持ちが少し理解できた。カッコいいですねぇ。ビシッとキチッとしてる姿なんて特にね。

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.9

またしても東京の描写に難アリ。
しかしながら、熱くなれるシーンもあってよかった。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.3

バケモノという設定が陳腐な感じがするという思い込みで避けていた作品。たまたま番組表で放映に気付いて急遽鑑賞してみたが、想像してたよりも何倍も面白くて感動した。

実社会の渋谷をクライマックスに持ってき
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

4.0

大河ドラマに便乗して視聴。
東の渋沢、西の五代として近代日本の礎を築いた1人。
冒頭のグラバーの言葉、「時代の転換期には必ず英雄が現れる。」というメッセージを受けて、どうしても今と比べてしまう。
自ら
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

夢のまた夢のまた夢のまた…
こうやって考えてしまったら、命が軽いものに感じてしまうよね。
思い通りにいかなかったらこれは夢だとかさ、アカンて。
この技術が本当に実現してしまったら、人類は自殺と殺人でカ
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんで米軍の核コードでロシアの核が動く設定なの?てか核の脅威なのになんで軍隊は動かないの?
みたいな根本的な疑問はありますが、今回も非常に素晴らしい。
とくに、ショウ兄弟の好感度が右肩上がりですよね。
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

フィクションとノンフィクションが結びつけられていて、これ以上ない完成度になっているんだと思う。
ポール・ウォーカーが亡くなっていることは知っていても、作品の中では一切感じさせないところと、ポールに捧げ
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストの墜落した飛行機が燃える中、出てくるんだろうなあ、出てくるぞ、、、って演出的に明らかに分かっていても、ドムの姿が見えた瞬間、涙が出てくるんだよなあ。最高でした。

しかし、ハンの殺され方がモブキ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

今ワイスピを見始めて中間地点(2021.3時点)だけど、これを超える作品はないのでは?と思うほどお気に入りになった一作。
ワイスピファミリーみんな登場するし、熱い展開で涙なしでは観られんかった。
ホブ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

4.4

ブライアンとドムの友情がかっこいい。かっこよすぎるよ。
TOKYO版を観たすぐ後だからか、非常に満足感がある。
こういうのを観たかったなあと。
内容についてもいろいろ触れたいところもあるけど、インプが
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.0

これは酷いです。酷い。
よし、これからワイスピ観よう!と思って流れで観たけど、、、ねぇ。

んー、一つだけ言うとしたら、北川景子さんのセリフ少なすぎんか?笑

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.4

金曜ロードショーで父親が見ていたのを少し興味本位で眺めてたくらいだったが、改めて車を運転できるようになってから観ると格別に面白いと感じた。
ストーリーも申し分ないが、なんせカーアクションがかっこいい。
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.3

ゲームの中をそのまま表現するという設定が面白かった。
個人的にはアンチャーテッドの中に入ったらこんな感じなのかなあとか思いながら鑑賞。
たまに隠れお宝とかの副要素もあったらもっとゲームっぽさも出たかも
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

いやあ、解説サイト見ながらでもうまく理解しきれてない。
難しいのか、矛盾だらけのストーリーなのかさえ区別できない。
これを論理的に解説できてるサイトがあったら教えてほしい。

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

同時刻に5つの国のタクシーで起きる出来事のお話。
凝ったストーリーとか驚きはないけれど、タクシーの窓越しに見える海外の風景が新鮮で旅行をしている気分になれた。
そして、どの場面でも運転手とお客さんとの
>>続きを読む