Ryuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

クリスマスとよばれた男の子(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マクゴナガル先生!笑
ここにもいたんですね笑

ながら見してたので 気付かなかったが、そういうオチだとは…

ディスタービア(2007年製作の映画)

3.0

ツッコミどころもあるけれど 全体通してみれば そこそこ楽しめた
日曜の午前から 何もする気がない時に 甘い物でも食べながら “ながら見” するのがいいかなー!
有名映画のオマージュが笑えた😏

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.4

黒幕はジャケット見るだけで分かる😅

ただ 率直に「ほぉー。そうくるかー。」と思わされる部分もあり そこそこ楽しめた。

まぁ わざわざ映画にする必要性はなくて 深夜ドラマで良かったんじゃないかなと思
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

2.8

完全に子供向け
暇つぶしにはなったし 子供の頃大好きだったから見たものの 大人になったのか面白くはなかった😅

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

1.0

星をつける価値もない。
くだらない。
鬼滅キッズどうにかしてくれ…

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.1

とても綺麗な映画で 小説を読み終えた時の満足感があった😊

何も知識ないまま鑑賞したため 序盤は理解出来ず不安だったが 全く問題なし!

物語が繋がった時は感動😭

邦画でおすすめするとしたら 今はこ
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.7

あまり期待せず見たけれど そこそこ楽しめるバイオレンス映画だった😎
にしても 歯!笑
あれは痛すぎる😅
あまり考えずにストレス発散する映画だったから ひねりがあるわけではないかな!
ラストは少し新しい
>>続きを読む

デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-(2011年製作の映画)

3.8

衝撃過ぎ
衝撃過ぎて耐性ないと見えないレベル

サダムフセインが悪者扱いされるけど、それはアメリカサイドで都合が悪いから悪人扱いされるだけで、
本物の悪はウダイだったんだなと思わされる。
(比較した場
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.7

昔の金曜ロードショーでやってたような内容で 私の中での「ザ・映画」的なストーリーだった

差があるとすれば、悪いことをしている理由に捻りがあり、現代社会を風刺してるなと思う

チャドウィックの遺作なの
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

1.8

星新一のショートショートを映画化したような設定だけど、話引っ張り過ぎて何が何だか…苦笑

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

1.8

最初は面白そうだなー
あとは尻すぼみ
オチも、え?それでいいの?って感じ…

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

1.0

会社の後輩から勧められた映画
評価もそこそこなので観てみたが、何が良いのか理解できなかった。
ホラー・グロ耐性はあるので、描写は問題なかったが イマイチ怖くないし何よりストーリーがよく分からない。
>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

2.2

空気感だけは好き
アリスにイライラするだけの映画だった

ピーターラビット(2018年製作の映画)

1.3

CGだけはすごいけど、ストーリーは評価するに値しない。
流行りの曲ばかり使って、ストーリーを誤魔化してるし、いろいろと雑な部分が目立つ。

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

出てくる人たち 全員頭悪すぎる。

なぜそこで電話をかける?
お父さん、いくら自慢の娘でもワニより泳ぎが速いわけない。
なんで船にこだわる?最初から家の屋根にいればいいのに…
結局 船とっても瞬時に壊
>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

3.8

B級映画の中でもトップクラスに好きな映画

金曜ロードショーで何回見たことか…🤔

子供の時にしか見たことないから 今見たら感想変わるかもな。
当時はイライジャウッドやジョーダナブリュースターが出てる
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.6

同じテロを扱った「ホテルムンバイ」の後に鑑賞

私はホテルムンバイの方が良くできた映画だと思う

どちらも当時の実際の映像を交えながら緊迫感を出す演出は似ていた

ただ この事件は 爆破テロ後にすぐ逮
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.7

残虐極まりない
容赦なく殺されていく様は脳裏に焼き付く

そもそもこの事件を知らなかったので こんなテロがあったとは驚き

そして 最後の従業員の件には感動した。
命をかけてお客様を守る姿は 誰でもで
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

1.7

流し見

まず長い。
内容もここまで長くするほどの内容はない。

そして ゾンビ映画お決まりのラスト。

これ2やるのかな?
そんなにお金かける映画じゃないと思うけど…

ただ オープニングだけは良か
>>続きを読む

青の炎(2003年製作の映画)

3.8

気持ちとしては、一冊の小説を読み終えたような濃い内容のものだった😌

雰囲気・演技は申し分ないが、
松浦亜弥必要かな?と思ってしまう苦笑

松浦亜弥の演技が悪かったわけではなく、むしろ良かったのだが、
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

長回しが凄い!
暗転するところは明らかに編集しているが、他で繋いでいるところは まるで分からない。

それにより、同行している気すら抱く。

CMで見たド派手な演出を観たせいか かなり銃撃戦などのシー
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

2.7

前作よりはいいと思うけど マシになった程度

戦闘シーンは 邦画の割に頑張ったと思う。

ただ 演技や設定、キャラクターの関係性がチープ

見ていられるのは 岡田くんくらい

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.6

「ヤクザと家族」を見終わると 今度はおすすめ欄にこれが出てきて鑑賞

綾野剛はこういう役が似合うし 凄みがある

ドキュメンタリーで 実際の人を見たが、確か飲食店を経営されており、この映画に描かれてい
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

2.6

設定についていけない。

簡単にまとめると 焚書は良くないよね!

それだけかと。笑

最初に「本を焼く国は、いずれ人を焼く」と言っているが
ハインリヒ・ハイネの「焚書は序章に過ぎない。 本を焼く者は
>>続きを読む

THE INFORMER/三秒間の死角(2019年製作の映画)

3.1

面白くなかったわけではないが 何も残らなかった
3秒間の死角?どこよそれ😅

ただ 主人公がかっこよすぎて そこだけは評価できる!