sen1001ichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞。
思った通り、ドタバタしてて楽しかった。京都の町がリアルで、特に出町柳駅周辺のすずらんの形をした街灯を見た時は嬉しくなった。一番時間旅行しているのは、人間じゃなくて、リモコンなんだよなー
>>続きを読む

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.5

ドライアイスの流れのシーンは映像化ならではの良さがあった。原作小説も読みたい。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

歌のシーンがただ綺麗で、見入ってしまう。ベルがアンベイルして、すずになって歌うシーンが特に好き。仮想現実のあり方は、これからもっと考えられるべきことで、それの一つのあり方として描きたかったのかな、と思>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

聴覚障害の人に、音楽の力は伝わるのか?ルビーの歌は家族に届いた。コンサートのシーン、無音になって、ルビーの家族と同じ状況で歌を聴く演出は鳥肌もの!思い合える家族っていいなあ。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

昔ホーキング博士が子どものために書いた児童文学を読んだので、博士のことは知っていたけど、過去どうやって病気と家族と向き合ってきたのか知れて、改めてすごい人だなと思った。愛は変化していくものだと思う。

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

設定が楽しい。記憶喪失は記憶が戻る時が面白いよね。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作キャラの再現度は高かったと思う。殴る蹴る多いので、見てて痛そう。ヒナちゃんが生きてる未来になって終わるのは、綺麗に終わったなって思った(この後どうなるか知ってるけども)。今田美桜ちゃんがかわいい。

コロンバス(2017年製作の映画)

3.0

建築の見せ方が美しい作品。映画のテーマは家族。コロンバスに行ってみたくなった。ケイシーがジンに2番目に好きな建築を語るシーンで音楽だけになる演出いいな。

前科者(2022年製作の映画)

3.0

保護司が報酬のないボランティアだと初めて知った。森田剛さんの演技が凄まじかった。工藤さんのこれからの未来が明るいことを願う。

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.5

タイムマシンを押した後はどうなっているのか。短い尺の中で展開もオチも面白くて、あっという間でした。

怪盗クイーンはサーカスがお好き(2022年製作の映画)

3.8

赤い夢に迷いこんで来ました!はやみね作品大好きな人には嬉しい演出がいっぱいあった!話が削られて短かったのは残念だったけど、その分詰め込めるだけ詰め込んであって、あっという間の1時間だった。クイーンの性>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.5

初めて観た時は家族揃って映画館に行ったな。親になってからも観たい映画。

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.0

京都の地名分かるようになってから観ると、面白さ倍増!やっぱりコナンの世界は幼なじみが大優勝。まさかそんな方法で新一に戻るとは、その場での発想がすごいな。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.8

コナン映画で人気があるのも分かる!ちょっと物悲しい感じだったな。父と息子の絆の話であり、家族と血のつながりの話でもあった。
二世三世の子どもたちの描かれ方がものすごくステレオタイプで、笑っちゃう。嫌だ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

-

コナン、赤井チーム、FBIチームが電話しながら一つの結果に向かっていくのがドキドキ。被害総額は考えちゃ駄目だね。世良さんは深追いを止めただけだな。

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

2.5

歩ちゃんがやってるゲームに時代を感じるな。今回は蘭ちゃんが守られるヒロインポジション。昔のおっちゃんが格好いい。「早く寝ろ」って、ほんとはそういう意味じゃなかったんだろうな。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

-

黒の組織、日本だとは思えないほどバカスカ撃ってくる。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

事件の規模は大きいけど、なんだか切ないすれ違い。博士のドローンは、色々法律に抵触してるよね。おっちゃんの格好いいシーンもあって、毛利家も良い感じかと思いきや、エンドロールでお馴染み展開に。今も私たちの>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

キッドの正体が、あっと分かって良かった。最後助けてくれるしね。人質たちには気づかせず、裏で必死に駆け回る探偵たち。何ともなかったからこそ、彼らは平和に帰れる。毛利夫婦のくだりも素敵だった。なんだかんだ>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

幼少期新一の推理に吹き出した!あんな格好良いお兄さんいたら、せらさんじゃなくても憧れるよね。有希子さんといい、工藤家は日常から推理合戦してるのかしら。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.5

コナンの密入国方法に笑ってしまった。まことさんの戦うシーンはもはや違う漫画。まことさん園子は結局ラブラブなのね。博士のクイズはめっちゃ序盤、後で少年探偵団出てきたのにね笑 キッドとコナンの共闘が観れて>>続きを読む

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.0

医者も人間だ。自分の家族と患者との間に挟まれて、必死にもがいている医師たち。支える家族の側の気持ちも描かれていて、考えさせられる。心がほっこり温まる作品。原作共々好きだ。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.0

家族の愛っていいな としみじみ思わせてくれた。歌がとっても素敵。音楽の記憶はきっと消えないんだと思う。「♪リメンバー・ミー」口ずさんじゃう

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.4

原作をうまく描いていた。フルスコア組やイザベラ、シスタークローネの配役良いな!子どもたちがわちゃわちゃしたり鬼ごっこしてるシーンはひたすらかわいい。鬼のCGはイマイチ。原作知ってるからいいけど、知らず>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.4

仕掛けに二の手、三の手とあるのが痛快
やられた方はたまらないだろうけど 見ているこちらは楽しくてたまらない!

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

2.6

陽の当たる樹里ちゃんの透明感がすごい。恋愛のテンポ感が早いけど、2時間映画だからそれはしょうがないかな。中学時代の2人がかわいいな

2回目観て、弟くんが菅田将暉だったの驚いた。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

2.5

ころっと騙されていた。犯人のやりたかったことは分かったけど、すっきりとしない終わり。9人プラスローズマリーでクリスマスパーティーしていた時は楽しかったのに。ミステリーとしては面白かった。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

やっぱり姉妹の愛が世界を救う!
クリストフも最高のタイミングでプロポーズできてよかったね

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

若草物語は、昔読んだ時からジョーが好きだった。この時代にこんな格好いい生き方をしているジョーが憧れだった。姉妹4人がわちゃわちゃ劇をしてるシーンが好きだな。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.5

原作を読んでいて、音付きで楽しみたいと思っていた作品。期待以上だった。プロコフィエフ好きだな。
鈴鹿くんの風間塵、配役よかった!
Spotifyで映画のピアノが楽しめるの教えてもらって、すごく良い!