たばたさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

カメオ出演多い映画は大体内容が酷い、の典型。
作品への審美眼があるはずのブラピが出てるのも、監督のデビッド・リーチがブラピのスタントダブルをずっとやってた人だからなのかもしれない。
日本人としては、細
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.4

見放題で観る分には楽しめると思うけど、「ロストワールド」のトレーラーが崖から落ちるシーンとか、「炎の王国」の火山のシーンとか、ああいう名シーンが無い。恐竜愛も感じないし、シリーズとしての魂の無さが凄い>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

4.0

いやいや意味がわからない。強制的な性行???
いつも思うのは、こういうことを劇映画に出来るだけアメリカはまだ健全だということ。にしてもこの頃のというか、この件に関してのアメリカは狂い過ぎ。本編終わって
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

これって「中年の危機」の話なんだよね。ついついお酒の話だと思って観ちゃうからあまり共感出来なかったり、アホか!って思ったりするけど、考えてみたら自分も色々試したし、もがいたり考え方変えたりしたな、そう>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.2

タダだったので観ました。
相変わらずキャスティングは良い(なにせシックスセンスでトニ・コレットを抜擢してH・J・オスメントくんを発掘した人)のと緊張感の煽りは上手なので普通に楽しめるんだけど、「シャマ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.7

オリジナルを未観賞(厳密には途中で止めた)なので、あぁ、こういう… ロミオとジュリエット…なるほど…とか思いながら観てました。
所謂ミュージカルがそれほど得意じゃないものとしてはめちゃくちゃ良いとこ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.8

マクドナー先生やっぱすげぇ。いろんな解釈と楽しみ方が出来る作りになってるそのバランス感覚よ。途中一回優しくするタイミング、動物や老婆やバリー・コーガンの存在とか、とにかく脚本が上手過ぎる。
戦争だろう
>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.8

このマット・デイモン好き。
何かと何かをドッキングさせたようなストーリーだけど、話の進め方がとにかく上手。それと血の繋がってない大人と子供の交流を、取ってつけた感なく品よく見せてるの素晴らしい。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.9

シンゴジラとシンウルトラマンを観て、庵野秀明の世界観嫌いじゃないかも…と思ったのは勘違いだったらしく、これはダメだった。シンプルにストーリーがつまらなくて、ドラマとしてもエンタメとしてもカルトムービー>>続きを読む

フレンチ・イグジット さよならは言わずに(2020年製作の映画)

4.2

こういう映画久しぶりに観た気がする。内容は全然違うけど「ガープの世界」とか「ワンダーボーイズ」とか、個人的に大大大好きなタイプ。
大味なファンタジー加減と観終わった時の物足りなさに賛否あるだろうけど、
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.3

うーん、彼の音楽の偉大さもスターとしての悲壮感もあまり伝わってこなかった。実はバズ・ラーマンとこのストーリーって相性が良いようで良くないのか…?華やかなステージとそれ以外のコントラストがもっとあっても>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.3

「スイスアーミーマン」同様、お下劣ギャグ満載の感動作でした。
まぁまぁ序盤でア○ルプラグ型のトロフィーが出てきたので、え?と思ったけど、後半のアレはマジで笑った。個人的にはジェイミー・リー・カーティス
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

2.5

[書き直して再投稿]
この映画を観てから、「リアル」ってなんだろう?ってことをずっと考えている。

原作者の方が世代的にもタイミング的にも、二丁目ですれ違っていたかもしれない人だということもあって、部
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.2

テンポも良いし達者な役者ばかりだし、途中、ひょっとしてコーエン兄弟っぽいことをやりたいのかな?とも思ったけど、どんどんかけ離れていって、最終的にはジメッと終わってはぁ?って感じ。誰が望んでるの、こうい>>続きを読む

ユー・ピープル ~僕らはこんなに違うけど~(2023年製作の映画)

3.5

ドレイクのアルバムで心の状態を表現するとか、前半の会話の面白さで期待させられたけど、全体としては中途半端なコメディに収まってしまった感じ。それでもある種の教科書としては機能してるのかも。

エディ・マ
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

4.0

最後が若干雑な気はしたけど、いやまぁ良い脚本。どう考えても映画的には邪魔だろうと思える演出も、そこまでして伝えたいものがあるという意図として受け取った。
実際こういう酷い論理とか言葉は世の中やSNSで
>>続きを読む

ホワイト・ノイズ(2022年製作の映画)

3.8

優れた文学作品を原作にした映画特有の「何を見せられてるんだ感」がある。でも最後の方は良かったな。いつものバームバック節は控えめだったけれど、映像作家としても超優秀だってことを再認識。アダム・ドライバー>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.7

どうせフワッと終わるんでしょ、って思ってたのでアレがちゃんと出てきて、おお… とのけぞった。
しかし終わり方というかラストシーンはもっとグッとくるパターンはあったんじゃないかなー もったいない。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

二作目にして、あ、このシリーズはカメオ出演芸を楽しむってことで良いのだな、と思った。実際の出演だけでなく、フィリップ・グラスがどうしたギリアン・フリンがどうした、みたいな名前だけの出演も面白い。エドワ>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.3

海が舞台になってからの映像は本当に圧巻。ハイフレームレートだからなのか映画としての味わい深さみたいなものはないんだけど、所々海洋ドキュメンタリーを観てる気分になって、こういう世界が実際あるんだっけ?っ>>続きを読む

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

4.0

マチルダのキャラ設定が途中からアレになるのとか悪い意味でびっくりだったけど、とにかく終盤のあの3分弱のダンスシーン(Revolting Children)だけにでも4.0を捧げたい。学校と子供たちと楽>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.1

これは名作と言っていいんだろうな。万人に愛されようとしてないキャラクターデザインとかほんと最高だし流石。
エンタメとしてもちゃんとしてるんだけど、最初から最後までなんだかずっと切ない。一つ難点を挙げる
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.7

これが噂の「エスター」か…。こういうのにありがちな結末の生ぬるさがなくて高評価なのも納得。とにかくエスター役の子の演技力が映画全体にとてつもない説得力を持たせてるのよね。

みんな声がデカ過ぎで、それ
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.7

露出度高いコスチュームで戦うヒロインとか流石に今はどうなの?とか、色々都合良過ぎでイージー過ぎるだろとか思いつつも、80年代を舞台にするだけでなんか許せちゃう不思議。世界を救うのか愛する人を選ぶのか、>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

3.8

原題に込められた意味とか、ストーリーの所々にリチャードをヒロイックに描き過ぎない工夫がなくはないけど、ウィル・スミスを主演にしてる時点であまり効果はない気がした。ウィル・スミスって、一瞬で観客に好感を>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.7

真相の見せ方とか笑っちゃうくらい親切で分かりやすいし、新鮮味も驚きもないけど、正統派スリラーとして満足度は決して低くない。終わらせ方も好き。
クロエ役の子が実際車椅子使用者ってところが今っぽいと思う。

檻の中(2022年製作の映画)

3.7

良かったけど、2022年において、こういう話ってもっと予想外の展開を期待しちゃう。

スタッツ:人生を好転させるツール(2022年製作の映画)

3.7

人生なんてそこまで真剣に考える必要はない死ぬまでの暇つぶしみたいなもので、だからこそ僕には素晴らしいと思えるんだけど、そんな考えとはちょっと違う人たちの映画だと思った。とはいえ、生きる上でのヒントにな>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

ハリウッド的な何かよりは、こういうヘンテコリンなものを作る方が全然良いと思う。CGの酷さに頭抱えちゃうけど、庵野秀明氏の脚本家としての面白さとか、良いところは沢山あった気がした。これが映画じゃなくてテ>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.8

詩集を原作に映画を作るという企画として、すごく上手くいっていると思う。

石橋静河が口にすると良いセリフがより良く聞こえる、ってことを「あのこは貴族」あたりから遅ればせながら気づきました。

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.9

もっと脚色されてるのかと思ったら、けっこう元の事件に近いストーリーっぽい。
過剰な演出無しに、主演2人の華と技量で淡々と見せるの好き。脇役のキャスティングも良い。

エディ・レッドメインって、こういう
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

2.0

率直な感想を言ってしまえば、「くだらねぇ」になってしまう。ドラマの時は、ふ〜ん… くらいに思ってたけど、(曲がりなりにも)映画として観てしまうと、色々気になるし、全体的に幼稚だなと思う。「おっさんずラ>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.8

タイトルで油断させられたけど、これはなかなか良かった。コミカルな前半も、徐々に様子がおかしくなるペースも、どブラックな結末も良い。

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.6

不老不死を望む人ってそんなに多いんだろうか?そこがまず疑問だった。
そして国産SFの宿命かもしれないけど、世界観を(特に前半は)美術やロケハンでちゃんと提示出来てない気がして物語に入り込めなかった。そ
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.9

最後の方、悪者が悪者過ぎたり、ドラマチックにし過ぎたりでどうかと思ったけど、このジャスティン・チョンって人、俳優としてもフィルムメーカーとしてもかなり才能あると思った。有能な撮影監督と組めば、普通にビ>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.2

良かった。ストーリーに現実が誇張され過ぎたところはないのに、エンタメとしてグイグイ見せるのが凄い。とにかくキャスティングが全体的に見事。門脇麦すげぇ。
水原希子は相変わらずイメージの強さとかが邪魔して
>>続きを読む