しょきさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

しょき

しょき

映画(452)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ムーミン谷とウィンターワンダーランド(2017年製作の映画)

-

アニメ版のトゥーティッキ大好きだけど、原作に寄ると正論マシーンすぎるというか「いや、そうなんだけどさ…」っていう気持ちになる。近寄りたくない。
クリスマスが何か分からなくても、クリスマスの本質に気づけ
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

-

自分は抑圧に苦しんでいるとか他の人とは違うとか、そういういわゆるありきたりな気持ちからではなくて、臆病ながらもただただ自由に生きたいというささやかな思いから生まれた物語がムーミン。自由に生きるというの>>続きを読む

ポップアップ ミッキー すてきなクリスマス(2004年製作の映画)

-

メイキングで、『ミッキーのクリスマスのおくりもの』とは趣向の違うものにする予定だったって見て、そっちが見たかったな…という気持ち。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本題入るまで長すぎるというか本題が15分くらいしかなかった。
ラストがめっちゃ好き。これまで描いてきた楽しい時間も甘酸っぱい時間も、これから起こるだろうそういう時間も全て奪われた主人公。悪党の自分の人
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

-

この手のジャンルの原点だから多少の荒は目を瞑るべきかと思ってたら、『悪魔のいけにえ』の7年後の作品でこのクオリティ酷すぎない?(あれはスプラッターじゃないけど)

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

何が良いのかさっぱりわからない。あれ見て暗喩がなんとか言ってるやつ正気?

友情にSOS(2022年製作の映画)

4.0

この作品を見ながら60年代が舞台の映画を見てる気持ちになったけど、今現在進行形で起きてる話。
マイノリティでいることの選択肢の狭さを巧みに描いていて、それでいて笑わせてくるのが憎い!でも「お前笑ってん
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

-

彫刻のような映画だった。彫刻鑑賞は趣味じゃないので楽しめなかったけど。
男性陣側が2人に対してそこまで批判的じゃないのは当時の人間としてはかなり珍しい気がするけどどうなんだろうか。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

マリオを特に好きじゃないのでスルーしてたけど、めちゃくちゃ良かった。キャラクター皆(特にマリオ兄弟)魅力に溢れててみんな頑張ってて好感持てる。ルイージ鬱陶しいと思ってたけど可愛い。
サントラも可愛くて
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

-

NiziUが主題歌なので見た。ずば抜けていいところは特にないので褒められにくい作品だと思うけど、子供がいたら見せたい作品だなー。

パディントン(2014年製作の映画)

-

こういう話しか見たくないまである。ダッフルコートをあげちゃう段階でもうみんな家族だった。3制作してるやるらしいから2も見る!

暗殺の森(1970年製作の映画)

-

楽しめなかった。サスペンスかとお思いきや重苦しい人間ドラマ、普通の人間枠とやらに自分を押し込む話らしいけど、その苦悩すら汲み取れなかったな。
ヨーロッパ映画の最後意味深な顔で終わらせるのかなり好き。顔
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

ウェスアンダーソンの実写映画初めて見たけど、コマ撮り見てるようだった。そのスタイルもすごいけど俳優はもっとすごい。
フォーカスできるキャラクターがいなかったので話はそこまで好みじゃなかった。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

-

ワンアイデアなので40分くらいでいい。
誰もクリプラを責められない良い塩梅の設定で興味をそそられた。人間そのものの可能性を賛美するようなラストがすごく好きだった。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

-

見ながらこの映画前に見たことあるな…って微かな記憶が言ってた。ここまで見たこと自体忘れてる映画なかなかないから全然好きじゃないのかもしれん。

イヤホン共有して妙にロマンチックなことしたり異様に長い間
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

-

観賞後の気持ち悪さが妹とリンクするってレビュー見てなるほどなあとなった。「いやタイラーは?」の気持ちはずっとあるもんね。
映像表現とプレイリストに凝りすぎて脚本がそこまで息してないような。
日本版ポス
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

-

大絶賛の嵐だったので見たけど、典型的なハリウッドアニメーションのプロットで、そこまでかなあとは思ってしまったわ。

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

-

全然好きじゃなかった
名刺の出来で怒るの小学生のカードゲームのくだりだった。殺人鬼が泣くな腹立つ

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

-

ディズニーでこんな作品があったのかとめちゃくちゃ興奮した。
これ子供の時に見てトラウマになりたかった。。。
タイトルと収録順が逆なの気持ち悪すぎるだろ。

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白い。
クローヴヒッチキラーの時も思ったけど、ミステリーより犯人と主人公の間に関係性ができる話が好きだな。
真相を知りたいから睡眠薬飲んでくれよって思っちゃうのもなんか恐ろしい。人の“知
>>続きを読む

エグザム(2009年製作の映画)

-

会話劇が見たくて見たけど、、、
転から始める話でオッと思ったけどそれを上手く使えてないというか、キャラがみんなセリフを喋ってるだけ。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

キャッチコピーからクライマックス予想つきまくりだけどかなりラブコメに振ってて思ったより面白かった。
移民要素強いだけでまあズートピア見れば良さそうな話だったのは否めん。

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

-

ウェスアンダーソン犬が島しか見たことないけど、実写作品でこの世界観出せるのか?と思いながら見てた。

バーバリアン(2022年製作の映画)

4.5

今日をこの映画の大ファンになった記念日にする。怖いのに笑っちゃうこの感じたまらん。
おっさんのキャラ最高だった

トライアングル(2009年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ面白い。もう少し話題になってもいい映画では。
ループものだけど始まっては戻るんじゃなく、ループした世界がダブっては少しずつ消えていくかなり複雑な作り。忘れたころにもう一度みたい

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

どのくらいアートにのめり込めばあのレベルに到達できるの?
映像としては前作よりめちゃくちゃ良いけど、ヒーロー映画嫌いが楽しんでみれたスパイダーバースじゃなくなっちゃった。

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

-

カットの切り替わり方だけでストーリーってこんなに伝わっちゃうんだな
ラストはあんま考えちゃいけないやつだよね(?)