よびちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

よびちゃん

よびちゃん

映画(1297)
ドラマ(39)
アニメ(0)

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.0

思ったよりビターな始まり(友達カップルクソ)、穏やかながら苛立ちもある中盤、からの蒼井優と森山未來すごい!終わり方はさ、来てほしいけど来てないんじゃないかな。委ねるとかではなく技量不足でわかりにくいよ>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

3.6

中島哲也「告白」を見ようとして小説の朗読にCM監督のイメージ映像がついただけじゃねーか!と止めた直後だったので、最初の1分で映画だな〜と感動した。そのあと邦画っぽいカメラワークと嫌な話で嫌だなぁと思っ>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

1.6

CM。語りたいことも映像でやりたいこともない。「手前に窓枠とか置いとけばそれっぽいでしょ。物置いたり斜めにすれば奥行き出るでしょ」それだけ。ちょっと画面をおしゃれにした隠しカメラでしかない。基本ただの>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

1.0

映画作って。小説の朗読にCM監督のイメージ映像がついただけだ、舐めんな!(他に映像化する方法がないのかもしれないけどね)

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

1.0

興収17億らしい。すげえ。日本人が1年に映画館に行く回数は平均1.4回とかだそうで、1、2回の人は感動し、3回以上だと怪しくなり映画好きだとこれを許してはならんみたいな気持ちになってくるんじゃないかと>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

3.1

良かった。薄暗い学校の中とぼやっとした淡い画面の空気、やりすぎだけど悪くない。吃音苦しくてうわーってなるけどラストの公衆の前で吐露するほうがうわーってなった。二人きりの場面が多く、次に学校の一部で撮っ>>続きを読む

教誨師(2018年製作の映画)

3.5

ほぼずっと拘置所の面会室で死刑囚数人と代わる代わる話す。普通の人じゃん、と思っていたところからやっぱこの人ヤバくない?話が曲解されてない?となったり過去の罪が明らかになったりしつつも、虚しいけど隣にい>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.3

予想以上にしっかりした演出でカメラがスーッと動いて人を追うのがいい。ソロモンの偽証とかの人だもんな。墓地のホラー感おもろ。あまり派手な衣装や美術がない分必要なことはしっかり。駅とか綺麗に見せるのすごい>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

3.5

離婚に向かう夫婦、息子を押し付け合う。悲しい。失踪して取り乱すでもなく無関心でもなく探す。警察の投げやり。ボランティアの尽力。分からないままの行方と、ロシアの社会を伝えるニュース。ウクライナの混乱。出>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.4

気楽で楽しい潜入捜査。ドラッグやってはっちゃける描写笑う。2度目の高校生活で立場を入れ替え成長するジョックとナード。演劇と化学。爆破ネタギリギリしつこくない。鶏かわいそう。メロメロになってる先生面白い>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.5

辛い戦争に行ったのに疎まれるベトナム戦争帰還兵の苦しみが警察との戦いとして現れる。亡霊が国家に挑戦しているよう。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

飛行機の中という限られた状況や座席を超えて飛び回るカメラが面白いが、会話の切り返しや展開のアメリカ映画感はベタ。それはそれで良い。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

謎解きモノとして人気としか知らずに見て、それが正解だった。
鑑定とオークションを仕事とし、グレーなやり方でコレクションを集める神経質な男、これ面白い。潔癖だったり女性の肖像画ばかり集めたり恋愛経験なく
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.2

デンマーク。相棒みたいな推理小説。シンプルでいいね。映画らしい演出少ない気がするが。妻と不仲なのとか息子が女の子連れ込んでるのとか良い笑。事件とともに変化があったらもっと良かったけど。車のガラス越しと>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.6

見やすいアロノフスキー。ナタリー・ポートマンの少女と狂気。黒い白鳥も演じるという無茶な設定にすることで二面性を出している。妄想との区別がつかなくなりリリーはニナの分身にも思えてくるが基本的には現実で認>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.4

ロシアのバレリーナが叔父の手引でスパイに。ロシア訛り英語気になるけど絶対ロシアでは作らないしロシア人俳優にやってもらうのも大変そうなので仕方ないか。英米ではなくロシアなら有り得そうと思わせる残酷さだっ>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.0

ゲーム・オブ・スローンズを見てエミリア・クラーク好きになっちゃったので見ました。エミリア・クラークがスタイル悪くダサく見える(ように撮っている)のが新鮮。眉毛が信じられないほど動く表情の豊かさ。キュー>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.0

そういうものだとわかっているもののバカバカしすぎて脱力する。めっちゃバカなブラピ。機密漏洩と不倫で繋がる登場人物と、カオスな状況を呆れながら闇に葬ろうとするCIA。世界一しょうもないスパイ映画という感>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.0

キャスト豪華。戦争に心をやられてる戦車の仲間たち。戦車で踏み潰すのとか、死んだらドンマイって感じで放置されたりドライなのが戦場の不気味さ。女の子と仲良くなれたのに別れるのか、とか頑張って戦ってるけどこ>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.1

ひたすらエル・ファニング美しい恐ろしいという映像で、想像以上にスローで倍速視聴したくなった。エル・ファニング刺さらない人だしスーパーモデルみたいな人を蹴落とす説得力あるのか?と思うんだけど、まぁユニー>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.2

めちゃめちゃでエル・ファニングMVで自由というアイデアをポップウイルス感染させるパンク青春。脇撫でさせたりキス状態で大声出したりスキンシップのクセがすごい。原作がニール・ゲイマンの短編で、あー、お噂は>>続きを読む

マーシュランド(2014年製作の映画)

3.1

トゥルー・ディテクティブみたいな映画を同時期にスペインでやってた。1980年スペイン。政治的な対立、麻薬、売春など、闇てんこ盛りでゆっくりじめじめ描く。湿地の景色や砂埃のカーチェイスなどが面白い。女の>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.4

どんでん返しの映画として有名なやつで、これは伏線作ってるのか?なにが起こってるんだと面白いような困るような。種明かしでスッキリさせてくれるので評価高いのも納得。
全部嘘なの?登場人物が事件にしっかり関
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.0

世界初CGを全面的に使った映画らしいが、アニメーションも多い。あ、これCGかーとなるのはカクカクしたデザインの乗り物とか。光の線が入ったデザインがかっこいい。スーツはミレニアムファルコンの表面みたいに>>続きを読む

砂の惑星(1984年製作の映画)

3.0

分からん!専門用語バンバン出てくるけど単語帳ないし文脈から読み取れるわけでもないんですが?みたいな。時代を感じるが美術や音楽がかっこいい。でもスクリーンショットならかっこいいけどいい映画じゃない。でも>>続きを読む

エクストロ(1983年製作の映画)

3.4

DVDにプレミアがつくようなB級SFホラーがprime videoに出てると話題になったやつ。モンスターの造形キモくて最高だし、これどうやって作るんだろうと思うくらいにはクオリティが高い。ボンドガール>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

2.5

ちゃんと感動作でかっこよくて笑う。サメ映画的にはちゃんとしている方らしい。撮影グダグダだしVFXのクオリティは高くないが、よくこの映画でVFX使いまくれたな、すごいなと思う。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.0

ジョーズに次ぐサメ映画らしい。洋上の研究所、サメのルック、しっかり金かかってた。沈むパニックと施設内に侵入するサメのダブルアタック。スーザンやらかしたけど綺麗だから許した……ってなると思ってんだろう?>>続きを読む

HERO(2002年製作の映画)

3.6

独特でどう評価していいか。ワイヤーアクションは時代を感じるとかじゃなくてそれを狙ってるんでしょ。前半ウトウトしたけど超人的な剣術を描きたいだけでなくアツい物語だと分かったら面白くなった。かっこいい雰囲>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

ブルース・リー。Don't think,feelに始まり、鏡の間での対決やあの音楽など誰もが影響を受けていることが分かる重要な作品。007のようなストーリーをブルース・リーの魅力で成り立たせる。

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.2

トニー・スコットが監督になり前作よりかっこつけたシーンがある。しっかりかっこいい。異常に口が達者なアクセルにハイになってしまう。朱に交われば赤くなるトリオ。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.1

音楽からでまかせ、銃撃戦まで陽気なエディ・マーフィの出世作。

TAXi(1998年製作の映画)

3.3

ゆる~いコミカルなカーアクション映画。気楽でちょっと眠くて楽しい。セクシーなマリオン・コティヤール。街なかのカーアクションとか意味なく壊される車とか羨ましいわ、そういうの邦画でも見てみたい。

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.0

毒に勝つためにアドレナリン出し続けないと死ぬステイサム。殴り事故り走り回るイカレアクション。ダサいのか革新的なのか分からなくなる演出と低予算感(しかし車はしっかり壊す)。一つだけ確かなのは、ステイサム>>続きを読む