kanzicomさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

kanzicom

kanzicom

映画(172)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.0

最強の恐怖を期待したのに全く怖くない。
伏線はわかるがあまりうおおぉ、とも来ず、、結構わかりづらい。
途中眠くなるのでなおさら。
おまけに結構ドロドロの嫌な展開を見せられる。
さらにはやたら裸でち○ぽ
>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画っぽいジャケットだが、エンターテイメント物として楽しめる作品。
序盤はコールオブデューティか、と思えるようなムービー。
ただ、むりくりロマンス入れんでも良かったかなと思うところと最後のタイマン
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.8

学生時代に見て二度と見たくないと思うほどに戦慄した映画。
二度と見たくないので今見たら感想どうなるかわかりませんが、当時の感想(恐怖度含め)ではこんなところかと。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん、面白いし悪くはないんだけど、ところどころ無理あるだろ、とかこいつらアホなん?とか思ってしまった、、
大雨降って一家が帰ってくるリスクを想定しながらあの乱痴気騒ぎする気もしれないし、勝手に前の家
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

映像と音響は良かったと思うがストーリーがめっちゃくちゃ薄い。
開始10分で飽きた。
この内容で鬼滅の本ぶん投げた鴨頭はなんなんだ。
打倒ディズニーとか言ってるくせに悪役はジャファーみたいなやつでところ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayにしては画質が悪い。
音響は良かった。
んでまぁ、内容なんですが割と高評価の中すんません、めっちゃB級映画かと。
入り方はCUBE的な突然身に降りかかるパニックムービー系で良かったものの
>>続きを読む

ダンス・ウィズ・ウルブズ/4時間アナザー・ヴァージョン(1990年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

待ちこがれていたエクステンデッド4時間バージョンのBlu-rayが発売されていたことに気がつき購入視聴。
もう30年前の映画なんですね~。
映像は若干古さを感じますが、音はいい感じ。
4時間という長さ
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにBlu-rayで視聴。
映画始まる前に他の映画の広告が入っていて古さを感じた。
更に監督のイントロダクションではBlu-rayの映像すげーぜ、感動もんだ!なんて話があって更に古さを感じた(笑
>>続きを読む

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

3.5

4K試聴。
こちらも映像、音響素晴らしかった。
三部作最終作。
尻上がりに面白くなる作品ですね。
相変わらず絵が激しくてなにがどうなっている的な感じもありますが、スリリングな展開が今回も止まらない。
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

4K版試聴。
ボーンアイデンティティーよりも音響が良くなってた。
常にピンチ状態を良く切り抜けるかなりスリリングな作品になっていて面白い。
しかし最後のカーチェイスの戦いはもう何が起きているのか良くわ
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

4K版アルティメットコレクションをプライムセールで購入。
久しぶりの試聴ってことでほぼ内容忘れてましたが、ストーリーの意外性は今ひとつ。
記憶喪失も何か裏があるのかと思いきやそうでもなし、、
ただ、最
>>続きを読む

やさしい本泥棒(2013年製作の映画)

3.1

うーん、邦題のやさしいの部分が良くわからずミスリードする感じなので普通にブックシーフで良いかと。
ストーリーは全体的に良いと思うし基本出てくる人がみんないい人。
死神がストーリーテラーみたいにいい感じ
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.2

そこまでドンデン返し的に驚きはしなかったが、エドワード・ノートンの演技が秀逸。
最初は悪徳弁護士の話かと思いきやそんな悪いやつではなかった。
最後のひっかけに夢中になりすぎたか、ストーリー全体を見ると
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.8

映画館で観て、DVD買って観て、久しぶりにBlu-rayを購入して鑑賞。
初見ならほぼ確実に色々騙される。
3~4回目だったのでさすがにオチは全て途中で思い出してしまったが、それでも面白かった。
複数
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.5

評価が高いですね。
内容は良いのですが、個人的には特典映像の寄せ集めという印象が無きにしもあらず。
歴史は学べますが、あくまで座学の世界。もっと音の世界を併せて体験したかった。
ただ、紹介された映画は
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.0

今更ながらBlu-ray3D試聴。
エクステンデッド版の3Dを待ってたけど諦めました。
(SAWと同じパターン)
地球人に終始胸くそしつつも、あのバカデカい巨人族との恋愛シーンはウーンと。
まぁ、人の
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.6

4KUHDでの試聴。
とにかく映像と音楽がすごい。
最初はタイトルからファンタジー系の話かと思いきやウエスタンものでした。
しかし、この主人公は不死身か、、
すさまじい生命力。
かなり長めの作品ではあ
>>続きを読む

ハリーとトント(1974年製作の映画)

2.5

ザ・オールドムービーといった感じ。
ちょっと思っていたのと違った。
のんびりした映画なのになんだか展開が早い。
チャラドンとの交流がもう少しある中身かと思いきや、交通手段などを縛る枷でしかないような気
>>続きを読む

ハチ公物語(1987年製作の映画)

4.0

Netflixで久しぶりの試聴。
今まで録画でしか見たことなかったので映像のきれいさにびっくりした。
ストーリーは知っているので先生とハチの交流シーンから泣けてくる。
家族で見たので一所懸命泣くのこら
>>続きを読む

ドラゴンハート(1996年製作の映画)

3.1

昔かなり好きだった映画。
Blu-rayで久しぶりに試聴も画質は今ひとつでした。
今見るとちょっとしょぼさはありつつも楽しく見れる。
ただ、ドラゴンとの友情ものはドラッグオンドラグーンが至高。

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

やたら評価高いですねぇ。
今回も中村倫也好きの嫁に連れられ鑑賞。
サスペンスものにも関わらずタイトルがファーストラブ、どんなひねりがあるのかと思って若干楽しみもありました。
そして、物語が始まり、主人
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.1

もうつまらなすぎてわっけわかんねぇな、これ。
作り物感も半端ないし、オリジナリティも低め。
セリフも何言ってるか聞きづらいし、映像も暗すぎてようわからん。
運転中に葉っぱみたいなのを上から落として視線
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今回も中村倫也好きな嫁が大画面で見たいとプロジェクターで一緒に視聴。
結論から言えばなかなか面白かった。
こういう伏線捜してあれこれ考えさせる映画好きなんよね~。
見終わった後の謎としては医師のデータ
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.5

若干ネタバレされていてとてもBlu-rayを買う気になれず、Netflixで配信されたことでようやく視聴。
オチうんぬんよりも展開がひどい。
ドラクエ5をリアルタイムでやった人限定向け映画といった感じ
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今回もかなりのスタンドパワー。
最初にうっとおしいジジィだなぁ、と思いきや、黒幕がいたとは。
確かに神や幽霊がいるなら悪魔もいるわね。
しかし、バイオハザードに出てきそうなあのでかいやつ(へそ曲がり男
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

うーん、面白かったけど完全に騙された~、という感じでもなく、あぁ、まぁ、やっぱりそういう展開になるよねぇ、という感じ。
というかヴァージルの性格なのかな、こんなにみんなからよってたかって騙されちゃうの
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ジェダイの無能さが最も良く描かれた作品。
これ、事態を悪化させたのジェダイなんじゃないかね。
優秀なアナキンのマネジメントが出来ずにダークサイドに落っことしたのはジェダイかと。
そりゃシスに移るでしょ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

2.8

評価高いなぁ。
んー、自分はあかんかった。
割と複雑な話でしっかり入りこんで観ないといかんのだろうけど、全然引き込まれなかった。
声も気になるしソフィーに魅力を感じられず直情型の考えなしなのではっきり
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.0

素材は良いがストーリーはほぼない。
人間と小人の少年少女が自らトラブルを広げていってどうにもならなくなる話。
セリフ回しもどこか唐突感がある部分が散見される。
ただ、雰囲気と音楽は良し。
全体的に悪く
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

天才に憧れながらもやはり天才には天才の苦悩がある。
イミテーションゲームもそうだったが、結末は切ない。
ハーディー先生はコミュニケーションがうまくなく、気が利かない部分が多々あることにもどかしさを感じ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.9

1を試聴前提の作品。
1見てないと訳が分からないでしょう。
今作はホラーではなくSFから感動モノに変わったり。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのオマージュもあり、頭の中でテーマ曲が流れるシーンも(笑)
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前情報でトラウマレベルみたいな書き込みあったのでどんなものかと思ったが割と許容範囲だった。
途中でドラマ版ハンニバル思い出してきたけどハンニバルの方がもっとやばい。
マヤとのセックスはいいけど周りのや
>>続きを読む

ヤングガン2(1990年製作の映画)

4.2

1程のテンションはないものの十分面白い。ビリーザキッドの最後が描かれる完結編。
これも何度見たかわからない。
ウェスタンはあまり見ない自分がハマる最高傑作のシリーズ。

ヤングガン(1988年製作の映画)

4.5

単純にめちゃくちゃかっこいい映画。
オープニングから魅了される。
音楽も素晴らしい。
何気に高嶋政伸の吹き替えが癖になっていい感じ。
何回見たかわからない映画。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.4

難解と聞いていましたが確かに難解、というか全てを語りきらない話なので想像でストーリーを補完していく必要がある。
ただ、複線読みやすく、よくあるタイムトラベルパターンのやつ。
ラスボスはバック・トゥ・ザ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.1

主人公がローリー寺西みたいな顔したビッチ(笑)
あまりかわいくないなぁ、、と思いつつも見ているうちに豊かなキャラクターで印象が徐々に上がってきた。
ホラーっぽいのにコメディよりで飽きずに楽しめる。
>>続きを読む