kanzicomさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kanzicom

kanzicom

映画(172)
ドラマ(4)
アニメ(0)

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.0

4K視聴。うーん、、ファンには怒られてしまいそうだが、あまり面白さがわからない。
全体的に唐突感が強く、母親がなぶり殺された理由もよくわからない。
ピンチの時にもあまり緊張感がなく、戦闘もなんだか迫力
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

かなりおもしろかった記憶があり、久しぶりに4K版買って試聴。
途中で結末を思い出してしまったが、それでも面白かった。
初回同様にあの崖を道具も無しに上り下りはすごいと思った。
これもあれなのかな、、?
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

導入部分は悪くなかったが話が進むに連れてあれ、あれ、あれれ、、
と眉間に皺がよってしまった。
犯人をわからなくしようとしているからなのかよくわからない伏線が多い。
原作読めば納得出来るのかもしれないが
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

家族四人で映画館に行ってきました。
結論から言えばめちゃくちゃかっこええ!
音響も最高でホームシアターの完敗を悟った時間でした。
これは家では再現無理か、、
鬼滅にほとんど関心なかった嫁も終わった瞬間
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.4

まず、自分はスターウォーズファンでもなんでもない。
小学生の頃に日曜洋画劇場とかでちょいちょい部分的に見た記憶があるレベルで、1~6まで見たのがつい最近。
で、スター・ウォーズ スカイウォーカー・サー
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

4k試聴。
音響が良すぎて自分の視聴環境の調整が必要かと感じた。
プロジェクター、スクリーン視聴のため、画面がやや上にあるのだが、アンプの調整の視聴位置は実際に座っている位置でのセッティング。
自分の
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.2

傑作との評判を良く聞いて大分前から気になってはいましたが、アマゾンのプライムセールで購入してようやく試聴。
タクシーのミニチュアレプリカ良かった(関係ない)
内容については大分古い映画なので評価者の思
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.5

4Kで試聴。
映像、音響共に素晴らしかった。
最後はよくわからないオチも時を超越し、超生物?と化すところはカーズもどんなスタンド能力も超越した存在なのか。
細かい突っ込みはせずにエンターテイメントとし
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

普段洋楽は聞かず、有名曲しか知らん自分でしたが、この映画がフィーバーした理由はわかりました。
良かった。震えた。
最後のライブシーンは最高だった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

適度な時間で飽きずに楽しめた。
想像していたような内容ではなかったが、かなり怖かった。
世にも奇妙な物語の怖い話っていうイメージ。
他の人が言うように確かに伏線すごい。

人数の町(2020年製作の映画)

1.5

序盤は眠く、後半は意味不明な展開に眉間にシワがよりっぱなしの映画。
この映画に高評価つけるのが最強に謎。
1917以上に謎。
そもそも考えなしの主人公たちに全く共感がわかず、特にヒロイン?(無理やり感
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.8

新しいタイプのホラーと感じた。幽霊モノと昔ながらのスプラッター系のハイブリッドというか。
尺が短めで手頃に観られるので結構オススメかな。
ただ、音響が突然大ボリュームになるので鼓膜破れるかと思ったわ。
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

入り口はあまりキャラクター達が好きになれない感じがあったがトータル良かった。具体的な説明は出来ないがあまり考えずに観ると良いのかも。
映像は流石にきれい。Blu-rayよりも4kで見たら全然違った(1
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんでこんなに評価高いの?
確かに撮影技術はすさまじい。
カットのタイミングが全くわからず、これどうやって撮ってるの?という印象。
音響も良い。
最初のネズミがトラップひっかけた爆破シーンはマジでビビ
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.8

良かったし、ぐっとくる。
あかねぇすげぇよ。
あんたすげぇよ、、
ただ、大人しんのすけとの邂逅があまりにすんなりしすぎてかなりの違和感、、
そこで現実に引き戻されてしまったのが難点。
もったいない、、
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

吹き替え版でながら見。
それくらいで十分、ライトに見られる映画かと。
とりあえず主人公姉妹が大分うっとおしい。
思ったほどサメのシーンも少なく、ワーキャー言っているのを鑑賞してた印象。

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.5

やっぱりシティーハンターはこれやんな!
懐かしい曲もたくさんかかってドラクエ11やった感じやった。
UAV相手に勝つのはさすがに無理あるけどもうそこはシティーハンターだから。
純粋に面白い。
マジで最
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

死霊館シリーズのスピンオフ?
なかなか敵が強くて怖かった。
人間が敵に回ったときは終わったとおもった。何度も詰みかけるし、よく勝ったわ。
最後の意味深シーンはなんでしょ?

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

小学生の時にああ無情を読んで記憶がうろ覚えだったので気になっていた作品ではあったもののミュージカル映画でちょっと敬遠してました。
グレイテストヒューマン見て苦手意識がとれたので改めて試聴。
評判通り非
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

普通に面白い。
前情報あまりなく試聴したら霊とかではなく、盲目の元軍人が相手という。
対するはくそったれ強盗若造3人組(主人公(笑))
ただ、ドントブリーズほどではない。
それほど聴覚が突出した描写が
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.0

期待値が高すぎたか。
原作(というか原作アニメ?)に近づけようとしているところは評価できる。
が、いまいちしっくりこない。
フランス映画っぽいコメディ要素の方が強く、リョウのチート感も乏しいため安心感
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.0

イーストウッドにつられて得点を上げてしまいそうだが、なんとも主人公自体はろくでもないやつ。
他者のことは考えず、家族をも全く相手せず、侮蔑的な発言も平気で吐く。
ただし、本人に悪気はないのだが。
そん
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

単純に面白いがディテールの考察が難解。つじつまがあわない部分もわざとなのか何か理由があるのかもわからなくなる。
主人公が2人になるので、感情移入が複雑になり、本主人公を応援しきれない部分もあり。
珍し
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

グレイテストショーマンが良かったのでミュージカル系で敬遠していたこちらを視聴。
序盤は割とだるめだが、あとからグイグイ来る。
完全なるハッピーエンドではないけど現状はこんなもんだろーなぁ、という部分も
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

パケと記憶のイメージからほっこりハートフルストーリーかと思いきや、なかなかのバトルもの。最近のディズニー系にあるある、黒幕へのミスリードしつつ、悪役実はこっち系ではあるものの、ストーリーテンポ、音楽、>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.1

宇宙ものは総じて眠くなってしまう、、映像が暗いのと音と静寂が入り交じるからかな、、
歴史はある程度知っていたのでそのトレースといった感じ。
家族へのフォーカスもちょっと中途半端。
子供たちはどう感じた
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

2.8

それなりに楽しめはします。
しかしチャイルドプレイの名を冠しただけで大幅減点。
全然違う映画でチャッキーの面影無し、というかチャッキーを名乗らせるのにもムチャクチャな流れ。
アンディの母親も違う方向で
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.7

評判通りの難解な内容。
しかしなんともいえない不思議な感じになる。
万人に勧められる作品ではないとは思うが個人的には良かった。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.5

90分程度の映画で緊急通報を受ける主人公の場面を延々と見せ続けます。
場面転換一切なし。
それでいてめちゃくちゃすごい緊張感。
この映画はすごいです。
最後に誰かに電話をかけるシーンがあるのですが、答
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.5

パッと見またテロリスト系の話かと思ったのですが、実話をもとにした鉄道事故の話でした。
終始ハラハラで最後の方は泣けてしまった。
アポロ13とかこの手の映画に弱い。
最後は拍手喝采。

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.2

映画版にしては普通に楽しめましたが、ストーリーの整合性が、、
戦闘はもうとっくに地球壊れてるレベル(笑)

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画と若干敬遠したが、映像、音楽、テンポとても良かった。
本来の目的を見失うと失敗する、経営者は人を大事にすること。

ヒットマン(2007年製作の映画)

3.1

ゲームが原作とのことでこちらもやりたくなりました。
話の筋、人物の心情などわかりづらい部分がありつつもアクション映画としてはそこそこ良かったかと。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ良い映画との話を聞いて試しと3D版で購入視聴。
ある事実がわかった段階で話のラスト、感動の展開まで先読みできます。
が、泣けました。
なるほど、これは良い映画です。

悪の法則(2013年製作の映画)

3.5

視聴し始めてしばらくしても話のスジが全く見えてこない、、眠くなって意識が飛びそうになる、、、(笑)
これは予備情報が必要なやつ、ということでWikipediaであらすじを一読。
うん、これ必要なやつで
>>続きを読む

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

2.5

うおー、つまらん、つまらなすぎの映画です。そして長い、、
そして何も解決せずに終わり、、って何コレ?
なんでトーマス放牧したんだっけ、、。
こいつ研究所にずっといればもうちょいなんとかなったんじゃ。
>>続きを読む