kuragemourayamuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

風と共に散る(1956年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最初はじまった瞬間からおってこれはおもしろい映画だぞっておもった。
3個タイヤがあって近未来かと一瞬おもったけど片側だけだったしよくみたら真ん中は地についていなかったから予備なんだねあれはきっと。
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんだかいまいち集中できず。
うまく頭にはいってこなかった。
すきな雰囲気ではあったんだけどなあ。

気まぐれな唇(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ギョンスという名前に親近感を感じずにはいられない。

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

お父さんとお母さんちの玄関にかかってたのれんのはためきにすごくノスタルジーを感じた。美しかった。
おケイのホラー要素ははたしているのかという気持ちとあれがないと大林宣彦ではないのかという気持ちと。
>>続きを読む

宝島(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

水辺おじさんよかったなあ。

茶飲友達(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後のぎゅぎゅっと感はあったけども。

あと さん ねん(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

こわいのかおもしろいのかこわいのか。
ETみたいなかんし。ETみたことないけど。

大学での出来事(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なぜかずっとトイレに隠れているのかと思っていた。最後まで気が付かず。
はいでた瞬間に目の前にいて撃たれる想像までしてしまったけど。大丈夫でした。

刑事ベラミー(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

再見する予定。

コックと泥棒、その妻と愛人(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

服がかわる。
どうしちゃったんだダンブルドア。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃すきでCAでよくみていた。
こども向け。
しかしいまみるとスパイキッズではないな。スパイはしてないもの。

床のジグソーがおかんたちの時は歩けて子供たちのときは吹き抜けだったのはなぜー!おし
>>続きを読む

聖杯たちの騎士(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

あまりついていけてはいなかったと思う。

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

金の券のせいでチョコがまずいね。
ってすばらしいセリフだ!

ウンパルンパミュージカル大好き。
第一弾ミュージカルで石の扉でゴロンと去っていくのがすき。ぜんぶすきだけど。

最初ウォンカ(ワンカって英
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

実はとくに期待していなかったのだけど、おもしろかった。試写会に応募していたことすら忘れていて、当日欠席枠で12:35頃メールがやってきてのこのこいってきたのれあった。ちゃっかり居残りしてトートももらっ>>続きを読む

シリアル・ママ(1994年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

悪魔で家族のためのシリアル。シリアルママってタイトルに納得。
冒頭で子供の朝ごはんにシリアルだしてるのただのアメリカの日常風景ではあるんだけどやってるのがシリアルママだからわらえる。

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

いろんな音が最初からずっと心地よかった。
最後のワン!が、も、最高だね。

とか思ってたらスピッツのハネモノおもいだした。ほんできいた。ちがったさわってかわってかな?あれちがう、うーんん…なんだそうだ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

まさかのミュージカル映画で開始早々とまどいをかくせなかった。
ティモシーシャラメのそこにいるだけですべてがすすんでしまうかんじ、すごいなあって。
ほんとにすごい。

ザ王道展開で先はみえてしまってるの
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

そんなに不憫じゃないカウリスマキ。
喧嘩シーンがいつもヒーローショーばりのやらせ感!おもしろいぞ!そこがよいぞ!
カウリスマキ楽しくなってきちゃったぞ!
イロナ、アメジストみたいな顔?表情?してて吸い
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

よい。ちょっとコーヒーアンドシガレッツ思い出した。

七月のクリスマス(1940年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後のカットすごくすきだなあ。
黒猫が前を横切りかけたら目つむって、はい横切ってはいませーんそこはみてませーんっていっつもやってたけど。
これから起こること次第にこれからはしよっと。

怪物学抄(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

出会いと別れって怪物がいちばんすき。
わたしも怪物にはいってる!!!

ひゃっかずかん(1989年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

アルファベットとひらがなの同時進行すごい。

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

いろいろ悲惨なのにどこかずっとコミカル。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

むかし録画したけどなんやかんやで観ていなかったのをやっと。

ネギをサクサク、卵をポン(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ロマン猫、しってた。
Magic Carpet Rideと同時にしった曲。

激怒(1936年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

主人公が突然取り憑かれたように悪魔になりまた戻ってくるお話。というのは単純明快にしすぎ?笑 

さいごキャサリンの家までテコテコ歩いてく足元だけシーンがなんだか印象に残った。

マリア・ブラウンの結婚(1978年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いやあほんとにぱきっと終わるんですなあ。好きですなあ。

相続話し合いの途中でちょっとって抜けて手首に水をあてているとき一瞬切って死のうとしているのかともっちゃった。ただ頭痛を和らげるためか。

爆発
>>続きを読む

ペトラ・フォン・カントの苦い涙(1972年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画館で最初のわんわんタイム以降うとついてしまい気が付いたら着飾ってふたりでベッドにお座りして語らっていたのでなんだか状況がつかめない。
というわけで家に帰ってから体感1時間、現実50分くらい寝ていた
>>続きを読む

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

オンネリアンネリすくすく育ってる。物理的にも。ペンギンぺんぺん先生また会う日までさようなら。

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

効果音がいちいち可愛い。
売り飛ばしご近所さん。
ちょっとドラえもんみがところどころに。