れもんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ひとよ(2019年製作の映画)

3.5

劇場公開前に予告編を見てから、ずーっと気になっていた作品。
本当は劇場で観たかったけどタイミングが合わず、今日やっとU-NEXTで鑑賞。

エンディングまで、ずっと田中裕子が主演なんだと思ってた。
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョーダン・ピール監督の作品は『ゲット・アウト』しか観たことがなかったけど、それが結構面白かったので、この作品もずっと気になっていた。
そしたらいつのまにかアマプラに配信されていたので、さっそく試聴!
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

5.0

結構心に刺さった。
山崎賢人も松岡茉優も演技が上手い…

「間違った恋をしたけど 間違いではなかった」という宇多田ヒカルの歌詞を思い出したりした。

この二人、共依存関係だったんだよね、多分。
自分も
>>続きを読む

映画 少年たち(2019年製作の映画)

1.5

ジャニーズ映画。

お金を払った妹はどうだったか知らないけど、私は結構楽しんだ!
楽しんだくせにこんなスコアの時点で、この映画のクオリティは察してほしい。笑

伊武雅刀と森口遥子は仕事を選ばないんだな
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.0

未知のウイルスと人々との戦いを描いた作品。
新型コロナウイルスで世界が大変なことになっている今、何かと話題になっていたので鑑賞。

公開されたのは2011年だが、医療従事者の感染と死、陰謀論やデマの拡
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

「さんをつけろよデコ助野郎!」

そりゃあこんな作品を32年前(1988年)に作っちゃったら衝撃的だろうよ!

え?アニメーター何人か死んでないか?と思うくらい、絵の描きこみと動きがすごかった!

>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

期待しすぎちゃったパターンのやつ。

多分、「絶対にネタバレ禁止!映画ファンから高評価の「大どんでん返し」を食らう映画15本」という記事や「106分間、あなたが目にしたものは、果たして真実か?」という
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

妹が面白かったと言っていて気になっていた作品。
アマプラで見放題になっていたので早速鑑賞してみた。

面白かった!
けど、期待を上回るところまではいかなかったかな。

ストーリーは、原作が東野圭吾とい
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.5

「ポン・ジュノ監督の過去作を観ていこうキャンペーン」として夫婦で鑑賞。

何も知らずに観ていたらいきなり『ウォーキング・デッド』のグレンことスティーブン・ユァンが出てきてびっくりしたしテンションが上が
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.0

白い雪と紅い血、の美しきコントラスト。

内藤瑛亮監督の作品を観るのは『先生を流産させる会』以来2作目なんだけど…
あんな作品を撮ってた監督が数年経ったらこんな作品を撮れちゃうもんなんだな〜とか謎に上
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

4.0

『パラサイト 半地下の家族』で一躍脚光を浴びているポン・ジュノ監督の過去作。
これはこれで以前から観たいと思っていた作品だし、この機会にいっちょ観てみるかーという感じで鑑賞。

この作品も面白かった。
>>続きを読む

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

3.0

とにかく2時間以内で終わる映画が観たかった。笑

こちらは『ドラえもん』の映画シリーズの中でも最古の1作目で、ストーリーは超シンプル。
自称「大山のぶ代過激派」なので2006年のリメイク版ではなく19
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.0

東出昌大って「やっぱかっこいい」な…
ずっとそう思って観てたら最後に神木隆之介がそのまんまのセリフを言ってた。笑
なんでこんなにかっこいいんだろうな。
顔の造形とかはそんなにかっこいいわけじゃないと思
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

クエンティン・タランティーノが監督を務め、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットが初共演した、ともうその情報だけで誰もが気になってしまう作品。
ブラッド・ピットがこの作品でアカデミー賞助演男優賞を
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりに話題なので気になりすぎて観てきた。笑

面白かった。
けど、期待しすぎていたのかもしれない。
ストーリーにもうひとひねりが欲しいと思ってしまった…

この作品のストーリーを起承転結に分けるとす
>>続きを読む

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

4.0

母が観たいと言うので、二人で観た。

THE・社会派ドラマ。
すごく馬鹿っぽい言葉で感想を言うなら、「深い話」だった…
なんかちゃんとした言葉での感想が上手く出てこないんだけど、多分、それは私が「ネル
>>続きを読む

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

4.5

アマプラで見放題の作品の中から適当に選んで鑑賞。
ベネズエラ映画なんて多分初めて観たけど、なかなか面白いじゃないか!

B級ホラーかと思って観ていると、物語は意外な方向に転がり出して…
一種のどんでん
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

5.0

なかなか面白かった。
けど、多分もう少し若い時…大学生くらいの時に観た方が深く刺さった気はする。
ちなみに、母と妹と三人で観たけど、恐らく母には全く刺さっていなかった。笑

ミキにとってのチワワみたい
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.5

2020年映画鑑賞1作目は、山崎貴監督の『アルキメデスの大戦』。
公開当時、映画館に観に行きたいなあと思いつつも行けなかった作品…

主演は、今をときめく菅田将暉。
彼が浜辺美波の顔の白銀比を測るシー
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大ヒット作品の続編。

とにかく映像美は凄まじかった。
実写か?と思うくらい。

ただ、前作に比べると、若干「キャラ萌え」に寄った作品になっている感は否めない。
物語のための展開というよりは、それぞれ
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

公開中の『アナと雪の女王2』を観に行く前にこちらを復習しておこうということで、アマプラでレンタルし鑑賞。

鑑賞2回目でも楽しく観られて、やっぱり大流行した作品なだけはあるな、と思った。

初めて観た
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

3.5

『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズの過去作は全て鑑賞済。

『クレヨンしんちゃん』はしんのすけが主人公なので、必然的にひろしとみさえは父と母であることを前面に押し出されがちだが、今作は彼ら二人も夫と
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

ここ最近心身共に疲れ果てていて、最後に映画を観たのが1ヶ月以上前…
今日こそは久々に何か観たいと思い、Netflixにアクセス。
本当は配信前から気になっていた『愛なき森で叫べ』を観たかったけど、さら
>>続きを読む

(2013年製作の映画)

1.0

絶対あのラストシーンが撮りたかっただけだろ!という映画。

そのラストに至るまでが無理矢理すぎる。

登場人物が全員アホなのはB級ホラーあるあるだけど、それにしてもこんなにアホだらけってことある?って
>>続きを読む

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

3.5

19年前の作品だけど、『アナザヘヴン』ってタイトルとLUNA SEAの主題歌はしっかり記憶に残っていた。
当時は年齢制限的に観られなかったんだけど、多分TVCMとかが印象的だったのかな…

とにかく若
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

3.0

今作の世界観は好き嫌いがわかれそうだが、個人的にはこういう世界観は嫌いではない。

ただ、物語が理解しづらすぎる点は微妙だと感じた。
わざわざWikipediaで原作漫画のあらすじを読んで補完したレベ
>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 後編 自由の翼(2015年製作の映画)

4.5

個人的に、『進撃の巨人』の良さは何気ないシーンや日常的なシーンに隠された伏線が後になってからそれとわかる意外性にあると思っているけど、この劇場版は尺の都合もあって重要なシーンが連続するため伏線の存在が>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

4.5

原作漫画も全巻集めて読んでいて、アニメのTVシリーズも全話観ていて、この劇場版前後編も過去に観たことがあるくらいには、『進撃の巨人』が好きだ。

時間があればTVシリーズを観るのがオススメだけど、そう
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

80歳の状態で生まれ、歳を取るごとに若返っていく男、ベンジャミン・バトン。
彼が生まれてから死ぬまでの人生を描いた作品。

面白かったけど、『セブン』にしろ『ゾディアック』にしろこの作品にしろ、デヴィ
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

この前観た『親切なクムジャさん』がパク・チャヌク監督の「復讐三部作」における最終作だったらしいということで、二作目とされる今作を鑑賞してみた。

音楽や映像は『親切なクムジャさん』の方が、ストーリーは
>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

4.0

あまり期待せずに観た『お嬢さん』がバチクソに面白かったので、他のパク・チャヌク監督作品もチェックしないといけない!と使命感にかられて鑑賞。

以前からこの作品のタイトルだけは知っていたんだけど、こんな
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

4.0

私は、原作漫画は途中まで読んだことがあり、テレビアニメは全て見たことがあるという程度の『亜人』ファン。
この実写映画については主にキャスティングの面で微妙なイメージがあった。
けど、観てみると思ってい
>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

4.0

癒されたくて観た。
癒された。笑

有名な児童文学作品『ルドルフとイッパイアッテナ』とその続編『ルドルフともだちひとりだち』が原作の3DCGアニメ映画。

『ルドルフとイッパイアッテナ』の方は通ってた
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.5

観終わった瞬間…
もっと早く観れば良かった!と思ったやつ。笑

少しでも『GANTZ』が好きな人or好きだった人なら、観て損は無い!と思う。
そして多分『GANTZ』を知らない人でもわかりやすいように
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本での劇場公開時にちょっと話題で気になっていた作品を鑑賞。

インドにおける衛生意識の低さとか女性の人権意識の低さとかを考えさせられる「社会派」な作品、のはず。
インド映画なのでもちろんみんな歌いま
>>続きを読む

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

4.5

ずっと気になっていた作品。
『殺人者の記憶法』と『殺人者の記憶法:新しい記憶』という作品があるんだけど、前者に新しいシーンを付け足し結末を変えたのが後者で物語の大筋はほとんど同じ、というレビューを見か
>>続きを読む