まさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

ま

映画(1368)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.4

マーティン・スコセッシ監督とロバート・デニーロコンビ作。
主人公はコメディアンを目指すルパート・パプキンなる男(ロバート・デニーロ)。独特の喋り、髪型はクセがありすぎ、おまけに人の話は全く聞かないわ勝
>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981年製作の映画)

3.4

ジャック・ニコルソン主演のサスペンス映画。原作は小説。
主人公はとあるレストラン兼ガソリンスタンドみたいな店で雇われることに。この店の店主には美しい妻がおり、主人公は一目ぼれ。一方妻も年老いた旦那に満
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

世界でも高く評価されたヒューマンドラマ映画。
まずは少年時代。主人公は黒人の少年。引っ込み思案でいじめられっ子、母親はそんな息子を虐待している。そんな可哀そうな少年をヤクの売人が親代わりになって親身に
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.0

バイカー憧れの映画。ハーレーにまたがり、BORN TO BE WILD。映画史上最もかっこいいオープニングの一つじゃないだろうか。
話はとてもゆる~くバイク二人の男が自由を求めて旅に出て様々な人々に出
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公(トム・ハンクス)の搭乗した飛行機が悪天候の為墜落してしまう。唯一の生存者となった彼はある島に流れ着く。
命が助かったのは良かったが、そこは大陸からはるか離れどこにあるのかも分からない無人島。当
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.2

サスペンスの帝王、アルフレッド・ヒッチコック監督による1963年の異色作。
タイトルの通り「鳥」が登場してくるのだが、この鳥がなぜか急に人間たちを襲う。
バサバサバサと激しい羽音を立て、壁にもガラスに
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

サム・ライミ監督が描く新感覚ホラー。
主人公たち3人はある爺さんが大金を持っていることを知り、その家に強盗に押し入る。
爺さんは実は盲目でこれなら簡単に金盗めるじゃんと油断していたが、そんな考えが甘か
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.2

メタルバンドに在籍する主人公はある日突然耳が聞こえなくなってしまう。
悩んだ末リハビリ施設に入りそこで同じ障害をもつ人々と生活。平穏な日々が訪れるがやはり耳やバンドのことを諦められなかった。
金をはた
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.0

巨人たちとの戦いを描き、一大ブームを巻き起こした漫画の実写版映画。
これは久々にやっちまったなクラスの映画だった。
四方壁に囲まれた世界で暮らす主人公たち。ある日突然巨人が攻めてきて次々と人が食われる
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.0

週刊少年ジャンプにも連載され原作が大ヒット・アニメ化もされた作品。本作はその実写映画版。
主人公たち(浜辺美波)は”ガーデン”と呼ばれる施設でほかの子供たちと一緒に”ママ”と呼ばれる女性(北川景子)の
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.0

名作ブレードランナーの続編。1作目から約30年ぶりの新作として割と話題にもなった。
主人公は自らがレプリカント(アンドロイド)であるが、旧式のレプリカントを抹殺する任務を行っている男。人間とレプリカン
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.3

ハリソン・フォード主演のSF映画のパイオニア作。
本作は近未来都市が舞台で、スター・ウォーズなんかとは違った未来の街並みや車・機器等が見れる。
主人公(ハリソン・フォード)は人間社会に逃げ込んだ凶悪な
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

3.0

後にシリーズ化もされた人気ホラー映画。
白いマスクに黒い布を身に付けた不気味な殺人鬼は「ゴーストフェイス」と呼ばれ、ジェイソンやフレディーに次ぐ久々のホラーのパイオニアとなった。
ある高校とその周辺で
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スタンリー・キューブリック監督の遺作。映画製作が長すぎてギネスにものっている。当時本当に夫婦だったトム・クルーズとニコール・キッドマンが夫婦役で出演したことも話題になった。
主人公(医者)夫婦は倦怠期
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.4

ポン・ジュノ監督の韓国サスペンス映画。
ある殺人事件が起き、その犯人として障害をもつ息子が警察に疑われる。息子の無実を証明するため母が奮闘する話。
この手の作品は綺麗なお母さん、美しく強い母等が割と多
>>続きを読む

キューブ■RED(2007年製作の映画)

2.1

CUBEのスペイン版。オリジナルのCUBEとは全く別物。
学者4人がある男の館に招待される。そこで謎解きを行っていくのだが、部屋は徐々に壁が迫ってくるというシカケ。はやく問題を解かないと潰されてしまう
>>続きを読む

CUBE2(2002年製作の映画)

2.2

CUBEの続編。前作同様箱型(キューブ型)の施設に様々な人が監禁されそこから脱出する話。
前作では明確な主人公は存在しなかったが、本作では一人の女性が主人公的立ち位置。
前作同様トラップは健在だが、透
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.1

1973年のフランスアニメ映画。本作の舞台は宇宙でとある星をドラーク族という宇宙人が支配している。そのドラーク族のペットとして飼われていたのがオム族。オム族は「人間」のことだ。
ドラーク族は高度な文明
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

SAWと共にカルト的な人気を誇るシチュエーションスリラー映画。
数多くのフォロワー作品を生んだことでも知られる。
キューブ(箱)型の施設に突然閉じ込められた人々。誰が?何のために?
施設は複数のキュー
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.4

ヴィンセント・ギャロが監督・主演を務めたちょっと変わったラブストーリー。主人公は刑期を終えシャバに出る。たまたま入ったダンスレッスンの場所で女を拉致し、恋人のフリをしろ!と脅し実家に帰る。
優しい彼女
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.9

元刑事の主人公(役所広司)は家庭を顧みずやりたい放題の男だった。ある日突然一人娘(小松菜奈)が失踪したことを知り、その行方を探すというストーリー。
娘は可愛く誰にでも優しい優等生。周りからの評判も良く
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

2.7

本作の主人公は顔や体全体は全く映らない。映るのは手足くらいで全く喋らない。バーチャルリアリティを追求し、まるで自分が物語の主人公になった様な、その作品の中にいるような感覚が味わえる映画だ。
しかもど派
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

バットマンの悪役、JORKER。
彼がなぜ、どのようにしてジョーカーになったのかが描かれたダークナイトシリーズのスピンオフ的作品。
主人公は売れない大道芸人。ジョーカーがピエロの様な見た目をしているの
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.5

北野武監督の青春映画。
主人公は自由奔放な不良少年マサル(金子賢)と大人しく寡黙な少年シンジ(安藤政信)。二人の性格は全く異なるがウマが合い、楽しく高校生活を送っていた。
マサルの誘いでボクシングジム
>>続きを読む

デッド・オア・リベンジ(2015年製作の映画)

2.6

主人公とヒロインの女性は浮気関係。それを妬んだ彼氏が楽しく記念撮影と言って主人公をここの場所に立ってと立たせる。その瞬間地雷のスイッチON。動くと爆発するぞと脅し、「お前らが浮気するから悪いんだぞーハ>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

3.1

ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を獲得した韓国のサスペンス映画。
主人公は冷酷な取り立てや。金を返せない奴に対しては自分の腕でも切断して保険で払えと血も涙もない。
そんな彼にある日突然母親を名乗る女性
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

ブライアン・デ・パルマ監督の傑作クライムサスペンス。
実在した裏社会の超大物、アル・カポネを逮捕するため立ち上がった男たちの熱い物語だ。
時代は1900年代前半、禁酒法により酒の販売・輸入などが禁止さ
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.4

作品によってゴリゴリマッチョになったり、太ったりと役作りの為ならなんでもやりまっせ。そんな”ミスターストイック”ことクリスチャン・ベール。本作では大丈夫ですか!?というくらい役作りの為ホネホネガリガリ>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.2

いまや欠かすことのできないコミュニケーションの一つSNS。その代表格、FACEBOOKの創始者の実話を基にした作品。
主人公はコンピュータオタク。その才能を大学の先輩に買われ(悪く言うと)出会い系的な
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.7

世の中自分に顔がソックリな人は三人はいるとかよくいうけど
本作は自分と瓜二つの人間たちが突然襲ってくるというモノ。ソックリさん達はなぜか皆赤いつなぎを着ていて、全く喋らない、そしてやばく危険な感じ。モ
>>続きを読む

ミック・テイラー 史上最強の追跡者(2013年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

頭おかしいオッサンが人を殺しまくる映画。
それ以上でもそれ以下でもない。
こんな危ないオッサンが白昼堂々銃ぶっぱなしまくって殺しまくってるのに警察は何をやってるんだと。
最後は犯人に天罰下るのかと思っ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.3

主人公の男は彼女の家に招かれることに。実は自分が黒人で彼女が白人なので白人の家族に受け入れてもらえるのだろうかと心配していた。一応家族には温かく迎え入れてもらったが、彼女の家族以外の家政婦やお手伝いさ>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

2.8

主人公(ユアン・マクレガー)はとある施設で何不住なく生活していた。そこでは皆同じ白い服を着て衣食住には困らない、ハイテクなシステムで徹底的に健康管理も行われており病気知らず。そしてたまに行われる抽選会>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.3

大島渚監督最大のヒット作、坂本龍一が出演・音楽を手掛け、その音楽が日本人としては数少ないグラミー賞受賞と当時話題になった映画。
部隊は戦争時代。日本軍は占領下のジャワ島で捕虜たちと一緒に生活を送ってい
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

2.7

透明人間というと大体男が主人公で女風呂や女子更衣室を覗く下ネタ映画を想像せずにはいられないのだが、本作の主人公は女性。
といっても彼女が透明人間になるわけではなく、付き合ってた元恋人が透明人間になって
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

3.0

あの美しいシャーリーズ・セロンが超スッピン、特殊メイクで不細工に、更に役作りのために体重も増量しもはや面影なし。しかも役柄が売春婦でレズときた。
ストーリーは同性愛者の恋人とイチャイチャ。暴力ふるって
>>続きを読む