トンさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

トン

トン

映画(517)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

兄貴がかっこよかっただけに、ラストは切なさが残った。兄弟の明暗(明暗は大袈裟かな)を分けたのは“年齢”だと勝手に解釈したけど、現実は残酷。

占い師が赤ちゃんは皆んな手相が良いと言うのも、本当なのかも
>>続きを読む

チョコレート(2001年製作の映画)

3.5

主演女優賞目当ての鑑賞だったが、そんな軽い気持ちで観る作品ではなかった。甘そうな邦題に騙されると後が大変、、。ウルトラビターチョコレートです。
映画でも現実世界でも、大切な人を立て続けに失った人が懸命
>>続きを読む

モーリス(1987年製作の映画)

3.5

たまたま同性愛者として生まれただけなのに、隠し通さなければ家族も仕事も何もかも失うなんてあんまりでは、、。時代が違うだけでこんなにも自由な人生を送ることが制限されていたのかとショックを受けた。
本気で
>>続きを読む

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

3.5

生みの親より育ての爺さん?

想像とはちょっと違ったけど、少年がひと夏で成長する物語はやっぱり素敵。
子供の頃は短くて特別な季節だった夏も、いつの間にか暑いだけで厄介としか思わなくなっていた。いつから
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

映像・スピード・音ハメが楽しくて、あっという間に終わってしまった。映画というかMVみたい。

ソーホーでも思ったけど、エドガーライト作品の主演俳優は仕草や動作のセンス,華やかさが絶対必要なんだろうな〜
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.5

やってる事は派手なのに、ストーリー自体は印象が薄いというか地味に感じてしまった。それに反して、豪華俳優陣による濃すぎるキャラクターの熱演ぶりは強烈だった。ストーリーは忘れかけてるのに、個々の演技はブツ>>続きを読む

クィーン(2006年製作の映画)

3.5

ダイアナさんの事故死に際して、英国王室の国民への対応の苦悩を描いた作品。
ほんの数日,数週間の話なのに、エリザベス女王の複雑な心情や苦労が伝わった。ちなみに今日で96歳になられたそう。、、96!?!?
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

ケイトブランシェット&ルーニーマーラ美しすぎ問題。元々聡明で上品なイメージのある2人が共演すると、相乗効果で一層輝いてみえた。静かに熱く燃える心を、目で表現してしまう演技力といったらもう、、泣
なんだ
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

母親が一人で赤ん坊を育てる孤独と苦労は同情するけど、うーん。子育てが一番大変な時期が終わった頃にノコノコ出てくるのは、、。あと、コメディのノリがどうしても肌に合わなくて好きになれなかった。
オマール・
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

本物の純愛。
なぜ関係ない奴らが邪魔をするの?


ポールの上司と相手側の弁護士は、一人の子供の命を奪った責任を取って、同性愛の何がいけないのか納得できるように説明してくれ、、

ドリーム(2016年製作の映画)

3.5

影の功労者の存在は、映画化されるまで知らないことが多い。だから伝記映画はできる限り沢山観ようと改めて思った。まだまだ世に知られていない超人達が大勢いるのだろうな。


黒人差別映画を観て毎回思うことだ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予告編のコメント欄に“予告は見ないで!”と書いてくれた方々ありがとうございますw
結構あっという間に終わって面白かった。


話の筋から逸れるけど、爆弾が降ってくるシーンがやたら印象に残っている。地上
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.8

ふと子供時代を思い出した時の、何処となく切なくなるあの感じ。なんだけど、ただそれだけではない独特の空気が漂っていて不思議な気分になった。

いーなー。純粋に惹かれ合って素直に好きと言えて、周りに邪魔を
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.3

アルファベット強盗団って名前、ダサ可愛い〜


『星の王子〜』をリピートしすぎて、エディ・マーフィは見ているだけでなんか安心するようになったw

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

4.5

波の音,浜辺のピアノ,ニュージーランドの原生林,女性の強さ,全てが美しい映画だった。ベストムービーのランキングに追加しようかな。


邦題は一旦忘れるとして、原題は『The Piano』
鑑賞後、昔ピ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

私が馬鹿×監督と相性が悪いかも×台詞が多い映画が苦手

ごめんなさい。楽しみ方がよくわかりませんでした、、

TAXi(3)(2003年製作の映画)

3.5

数週間経ったら内容を忘れてしまうくらいくだらないのに笑ってしまう。 最後のマリオンが可愛かった事がハイライトです。


冒頭でスタローンがタクシーに乗車したのでお決まりのシーンをやらされるのかと思った
>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.5

今当たり前になっているものの全ては、必ず誰かが道を切り開いてくれたから存在しているのだと改めて感じた。力強かったです。


エマ・ストーンは出演作を観る度に好きになっていく気がする。

ノスタルジア(1983年製作の映画)

-

動く絵画。

どのシーンを切り取っても、額縁に入れてそのまま美術館に飾れそう。特に光と影の使い方が美しかったです。一体どうやって計算したんでしょう。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

頭が硬いので、父親の教育方針がどうしても受け付けなかった。ごめんなさい。でもあの長男くんを見たら、間違った教育だったとも言えないし複雑。

母なる証明(2009年製作の映画)

3.4

話は面白かったけど、ガッツリ気分は沈んだので観て良かったのかわからない。

韓国×貧困のあのジメジメ感は本当に独特。

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

宇多田ヒカルさんの言う通り、面白かったですw

囚人服がピンク色になってしまうくだり、可愛すぎるよ。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.8

バレリーナってガラス細工みたい。
“みたい”だけなら素晴らしいが、実際にガラスで出来ていたニナは壊れた破片が凶器になってしまった。美しく繊細で恐ろしい世界ですね、、。でも芸術なんて不安定なものだろうし
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

海外版の朝ドラみたい。シアーシャ・ローナンの透明感は本当に朝ドラヒロイン風の役にぴったり。

その他キャストも皆役柄と合っていてよかった。中でもフローレンス・ピューの存在感。水色の衣装も似合う似合う。
>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

じんわり沁みる。

ただ、トランスジェンダーである主人公の心情を隅々まで理解するには限界があるなと思った。特にデリケートな問題にズケズケ踏み込まれた時に、どれだけ傷ついてしまうのか想像しても、自分に例
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.9

散々難解だと聞いていたので、先に3分の2くらい解説を読んでから観た。勿体無い気もするが、おかげで全く眠くならなかったので良しとしよう。ただ昨年の午前十時の映画祭で観れなかったことだけが非常に残念。SF>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

死にたくなった時に観たら、何か力になってくれそうな作品だと思った。


物語の終盤に登場するご老人が、車内で主人公を見送るシーン。今のところ今年観た映画で1番記憶に残っている。あんなに重く美しい涙は、
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.0

初主演作で大当たりくじを引いたアニャ。結構気に入ったのでDVD返却前に3回観ちゃった。


プロダクションデザイナーでもある監督の、作り込まれた世界観が魅力的。
登場するのは『暗い森,森に囲まれた家,
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

おバカコメディ
ケラケラ笑って終了

そりゃあ、地球の危機だと知らされなければ何もできないですよw

イーグル・ジャンプ(2016年製作の映画)

3.4

やはり人生は挑戦と行動あるのみ!

主人公エディに対してツッコミどころは沢山あったけど、彼のチャレンジ精神と行動力は決して馬鹿にできない。4年後の五輪がどうなったのかだけ気になるけど、、

セブン(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

心構えが必要で、なかなか手をつけられなかった作品。
どうすれば今作を観た後に鬱にならないか検討した結果、主人公に感情移入しないのが一番良い。という結論になったので実践したところ、そこに神経を使いすぎて
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

近年のアカデミー主演女優賞の中でも特に良かったとよく名前の挙がる一人、ケイト・ブランシェットさんの演技が見所。もはやストーリーより演技の方を楽しんで観てしまった。
病んでずーっと充血している目は、いざ
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

先に韓国のリメイク版を観た。台詞まで結構同じなので、先に観たやつの方が面白いと感じてしまうかな〜。それに韓国版の方が役柄と俳優の顔や雰囲気が合っていたような気がする。


友人同士でスマホの通話やメー
>>続きを読む

TAXi2(2000年製作の映画)

3.6

〜暴走タクシー運転手が、今回は日本の長官の運転手を任されるが、長官が忍者集団()に誘拐されてしまう〜


part1より面白かった。2はタクシーが到着したら自動的にエチケット袋が出るように進化していて
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

〜スラム街に住む幼い兄弟が、ピザを買うためにお金を貯めようとするが〜


ハートフルストーリーと聞いて観たのに、逆に気分が落ち込んでしまった。
特におばあちゃんが作ってくれたピザもどきを食べなかったシ
>>続きを読む

海賊じいちゃんの贈りもの(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

じいちゃんの願いを叶えられた。ハッピーエンド♪、、、でいいの!?
いいのだろうけど、子供って怖いな〜しか考えられなかった。理性に邪魔された感じです。

子供達が大人になってから、この決断の是非を問いた
>>続きを読む