moeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

毎年毎年観たい映画リストに入れて観ていないままだったけどようやく。やっぱり私はクリントイーストウッド作品と相性が良いらしい。ものすごく好きだった。

人種や年齢を超えた人との繋がり。ラストはこうなって
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

「僕はジャックの無駄な人生です」

久々に鑑賞。昔観た時より面白く感じた。「こんな人生だったらいいのに」、って誰もが一度は考えたことがあると思うけど、私も男の子だったらこういう人生を思い描くのかもしれ
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.2

やっっっと観た!!

最近ドラマばかり観てて久々に観た映画がこのゴッドファーザー、図らずもバービーのあとにマークすることになるとは笑。

女は辛い、って言われがちだけど、こんなファミリーにいる男性も大
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

5.0

冒頭から某映画パロディにやられ、マーゴットロビーの可愛さに呼吸を忘れ、ピンクな世界に目を奪われ、響く台詞の連続で途中からラストまで泣き続けた。予告とビジュアルのハッピーさに良い意味でかなりミスリードさ>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.7

ティモシーシャラメ史上一番好きな役だった。

人食いという”普通”ではない2人が、お互いを理解し合い、孤独を埋め合って生きる。カニバリズム設定だからこそ、普通のラブストーリーの何倍も(文字通り)骨の髄
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.3

全編モノクロなのに色がついているかのように見える綺麗な映像だった。

完璧な人間はいないし、どんなに近しい間柄の相手でもその人の全てを知ることはできない。当たり前にわかってるはずなのに、忘れがちなあれ
>>続きを読む

トゥルー・スピリット(2023年製作の映画)

4.2

16歳でヨット世界一周を果たした少女の実話を基にした映画。単純に良いお話すぎたのでもっと話題になってほしい。

夢を追うことは人に勇気を与えるね。家族愛にも感動したし、ラストで実際の船上の映像が流れる
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

ミッションインポッシブルシリーズを初めて映画館で観た、感動。

本編前に流れた監督とトムからのメッセージ、「この映画は大きなスクリーンで体験すべき映画だ」という言葉をしっかり受け止めて鑑賞。映画という
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

あー面白かった!!2時間半アトラクションに乗ってたような感覚。
前作と同じく音楽はかっこいいし、何より映像が凝ってる。すごい。

マイルス追っかける場面の、上に昇っていく乗り物シーン、足が浮いてるよう
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.7

サリンジャー大好き人間なのでわくわくした。小説だけ読んでたら気難しい世捨て人ってイメージだったけど、実際のサリンジャーはこんなふうに気さくだったのかな、印象変わった。徹底して顔を映さないのもよかった。>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

久しぶりに観たけど良すぎた。名作は何年経っても色褪せない。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.7

原作を読みながら頭の中で自分なりの湿地をイメージしてたけど、その湿地がそのまま映像になってて感動した。それくらい本の描写が細かく繊細だったんだろうな。

とにかく映像が綺麗。湿地で生きるカイアの強さと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

過去作完走!これで新作の準備は完璧。

このシリーズは1作品の中に見せ場がいくつもあって飽きない。絶対大丈夫ってわかってるのにハラハラしちゃうシーンが満載、上手いね。

5秒で消えるメッセージも今や恋
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.5

久々に観たけど、ど傑作すぎた。約50年前の映画とは思えない。

人間 vs サメの映画だけど、細かく見ると、サメ vs 有識者 vs 金の亡者vs 平和を守りたい人間 vs 現場命の男、みたいなあらゆ
>>続きを読む

ミックステープ 伝えられずにいたこと(2021年製作の映画)

4.2

おすすめしてもらって観た映画。

両親が残したミックステープの曲を集めていくっていうコンセプトがもう良い。レコードショップの店員さんとの友情が◎。音楽好きなら共感できる台詞もたくさん。

皆可愛いし皆
>>続きを読む

ブロンド・ライフ(2002年製作の映画)

3.8

やっぱりブロンドアンジー好き!美しい人は努力しているというのがよく分かる映画だった、自戒。

直球前向きなメッセージが分かりやすくてよかった。ストーンズの(I can’t get no)satisfa
>>続きを読む

愛しのアクアマリン(2006年製作の映画)

5.0

毎年夏に観てる。何回観ても可愛い。ティーン時代に好きだった映画はずっと色褪せないし無条件にスコア5。

JoJoとEmma Robertsのコンビが良すぎる。涙堪えて頑張って笑顔作るエマロバの表情が泣
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

5.0

今まで観ていなかったのを後悔するくらい良い映画だった。

生きる意味も理由もきっとないけど、脚が絡まっても踊り続けたい。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

久々に観たけどやっぱり良すぎた、定期的に観るべき一本。目の前がパッと開ける。

刑務所という恐らく人間にとって一番劣悪な場所から希望とは何かを教えてくれる映画。”必死に生きるか、必死に死ぬか。”

>>続きを読む

ファンフィク(2023年製作の映画)

3.8

これは掘り出し物。。!ずっと画面がおしゃれ。

劇中にあった「性別はただの分類」、って言葉が印象的だった。何にでも白黒つけるのってナンセンスなんだよね、柔軟な世の中になってほしいし、私自身も柔軟に生き
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.7

久しぶりに。昔は単純に素敵な愛のお話!だと思って観てたのに、今観ると切なさがちょっと勝ってしまった、素敵な愛のお話であることには変わりないんだけど、

ノアの真っ直ぐで純粋だけど強い目と、アリーの天真
>>続きを読む

ラストサマー(1997年製作の映画)

3.7

ネトフリのおすすめ度が97%だったから観たけど好きだった!おすすめの精度高い。

ストーリーはありがちだけど、ティーン x ホラーっていうだけで大体可愛いし(いい具合に?血も出る)、この年代ならではの
>>続きを読む

ニューヨーク・ミニット(2004年製作の映画)

5.0

ずっと観たかったのにサブスクにないと思ってたらAmazonで100円でレンタルできた。大感謝。

これも中高生の時観まくってた一本。私の土台になってる。今見返すと、オルセン姉妹の魅力を上手く活かしまく
>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.8

家が陥没!なんて嘘みたいな話だけど、韓国では実際年間約900件も起こっているらしく。現実に起こっている問題を、コメディ交えて描いた作品。

シリアスでスリリングな話に、笑える要素やポップな曲を入れ込む
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.3

やっと観たけど何これ、めちゃくちゃ面白い、、

まず画が良い。荒野とあの生物/物体の映し方が天才的によかった。やばいシーンでも見惚れてしまうカット多め。

まさに”NOPE(ありえない)”なことの連続
>>続きを読む

フォーチュン・クッキー(2003年製作の映画)

5.0

続編が決まったということで久々に。これも中高生の時何回観たかわからないくらい観たし、大人になった今観てもやっぱり面白い。

当時Avril Lavigneの影響で(今も私は大ファン)ロックな女の子が流
>>続きを読む

シンデレラ・ストーリー(2004年製作の映画)

5.0

中高生の時に影響受けた映画っていつ観てもときめく。

こういうティーン映画のメッセージってベタなんやけど(この映画だと「三振を恐れて試合から逃げるな」)、大人になるにつれて忘れてしまう気持ちとかを真っ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.4

お酒を飲んで感じる高揚と絶望がバランス良く描かれてて面白かった。

この映画が伝えたいのは、「お酒を飲もう!」、でもなく、「お酒を飲むな!」、でもない。ただもうちょっと人生を楽しんでみよう、がメッセー
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

大傑作すぎ。意味わからん。ガーディアンズに出会えてよかった。

“Britney SpearsとKorn”って台詞がこの映画のセンスを表してたなと。天才的組み合わせ。全く異なる、混じり合わなさそうなも
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.7

耳が聞こえない主人公、という設定を存分に活かした展開が続く。ハラハラとイライラが掛け合わさった気分のまま見続けた、心臓に悪い。足速すぎるんよ、、

韓国の、夜 x 静寂/荒廃した街、の図が好きすぎるん
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.2

なんとなく気になって観たけど、当たりだった。とんでもない追いかけっこでした。逃げる側も追いかける側もやることぶっ飛んでるし、誰が正義かわからないまま見続けたけど、アイディアがどれも面白かった。棺桶のネ>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

4.5

前に観た時は13歳に近い年齢で観たけど、30歳寄りになってから観ると感じ方が全然違った。こんなに良い映画だったのか、、

こういうシンプルなガールズ映画は最近なかなかないから、観るとやっぱり良いなと思
>>続きを読む