moeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

市子(2023年製作の映画)

4.5

普段洋画を観ることが多いけど、じめじめとした夏を描けるのは日本映画しかないなと思い知らされた映画だった。扇風機、セミの声、室内で顔を伝う汗、日本にしかない夏だ。

人と繋がること、自分として生きること
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.3

原作がすごく好きだったけど映画もよかった。小説の中で印象に残った文章がそのまま台詞として良いタイミングで使われていた。

誰かにとっての普通が誰かにとっての異常で、誰かにとっての異常が誰かにとっての普
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.7

Amazonのレンタルに来ていたので念願のオーメン。ダミアンお顔可愛いのにちゃんと悪魔らしく暴れ回るの、良い意味で気持ち悪くてよかった。全然予想してないレベルで人が落ちたり首が飛んだりする。

これで
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

5.0

なんだこのかっこよすぎる映画、、すごい。感動した。ただ狭苦しい一室での90分の会話劇だけど全部がかっこいい。熱さも暑さも伝わる。

人間がいかに曖昧で偏見にまみれた生き物かが分かる。だんだん無罪の人数
>>続きを読む

ノット・ア・ガール(2002年製作の映画)

3.7

可愛い!ティーン xロードムービー。女の子は色々あるけど、結束すれば強いよね。カラオケでi love rock n roll歌うシーンが特に好き。ブリちゃんはやっぱり最強。良い時代だ。

サンコースト(2024年製作の映画)

4.5

監督の実体験を基にした作品。名作の予感はしてたけど期待以上によかった。

自分がもしドリスと同じくらいの年齢で、身体も動かない話せない兄弟姉妹がいたら、ドリスと同じような行動を取ってしまっていた気がす
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.5

モキュメンタリーというものが個人的にあまりハマらないということが今作でよく分かった。でもその土地ならではの信仰とか、「どこまでがフェイクでどこから本物か」というモキュメンタリーならではの境界線が曖昧な>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.8

走ってくる系はほんとやめてほしいね、怖すぎて笑い出た。A24のホラー、象徴的な声とか音とか登場するけど、今作はトンネルでのこだま。見事に夢に出そうです。

男というものは、何かにつけ女性に意見し、どこ
>>続きを読む

とらわれて夏(2013年製作の映画)

4.4

ネトフリのランキングに入ってなかったら一生出会ってなかったかもしれない作品、とても好みだった。。感謝。。

夏ってやっぱり特別、ピーチパイ作るシーン可愛かった。エンディングもとても良い。夏だからこその
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

映画館で見逃した作品、アマプラに来てた感謝。

ラッセルクロウが噂通り可愛くて大満足。オリジナルの「エクソシスト」よりかなりエンタメ色強いけどこれはこれで面白かった。悪魔の語彙力すごいよね、過去掘り起
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.9

禁断の恋や純愛といった言葉では括れないような2人の関係に見入ってしまった。許されないんだけど、上手く言えないんだけど、なぜかどうしようもなく惹かれ合ってしまう。そんな曖昧な男女関係を美しく描けているの>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

5.0

レビューしてなかったので久々に観直した。やっぱりアズカバンが一番好き。監督が変わって一気にカラーも変わったけど、改めて観るとすごくかっこいい。アイコニックなシーン多め。

ホグズミードに行けなかったハ
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.4

シリアスなトーンの映画かと思ってなかなか観れてなかったけど、蓋を開けてみれば何とも可愛いラブストーリーだった。絶対この人がやらかすな、とか展開は読めるんだけど、そんなのどうでも良くなるくらい幸せになれ>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.9

「さすが私の推し」

いよいよ推しと仕事をする世界線ができた。憧れの中でも、現実で会ってもかっこいいキャプテンマーベルはやはり最強のヒーロー。女性だけのチームもかっこいい。わくわくする終わり方だったし
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.6

ブラッドリークーパーがブラッドリークーパーに見えない、良い俳優は自分を消せる。キャリーマリガンの演技も終盤特に素晴らしかった。

レナードの人懐こさというか、誰でも愛してしまうところがフェリシアをどれ
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.2

信じる人にしか見えない野球選手が、トウモロコシ畑に作った野球場に現れる。素敵な夢を見てるような気分にさせてもらった。

諦めた夢、叶えられなかった夢はpain(痛み)となって残る、というのが印象的だっ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.6

気になってたけどなかなか観れてなかった作品。とても良かった。
数学の天才だなんて単純に羨ましいしかっこいいって思ってしまうけど、きっとこんなふうに苦悩も多いし、親からすると普通の生活を送ってほしいと思
>>続きを読む

彼方に(2023年製作の映画)

3.7

人は辛いことがあると突然倒れ込むように泣いてしまう。でも泣き止んで、また立ち上がることもできる。これを繰り返しながら生きていくしかない。

2024年アカデミー短編映画実写賞ノミネート作品。作品賞や主
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.2

74分とは思えないほど色々起こる、でも綺麗にまとまってる。とにかく映像が良いし、空気感も好みだった。ずっと不幸だしどう見ても詰んでるのに、希望に向かっていってるような描き方がよかったなあ。タイトルの意>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.5

「哀れなるものたち」をまだ引きずってるのでエマストーン観たくて鑑賞。彼女の笑い方が本当に好き。

どんな時代にも意地悪な人、優しい人がいて、でもどんな時でも声を上げることは大切。ずっとあるものを変える
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.8

「哀れなるものたち」が良すぎたので、ヨルゴス・ランティモス監督の別作品を。

「女王陛下のお気に入り」のキャストってこの作品にも出てたんだね。あと個人的に「このサイテーな世界の終わり」のジェシカバーデ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

圧倒された、(文字通り)脳みそを入れ替えられたような気分。

女の人生は辛い、不公平だと思いながらも、私もどこかで「大人しくしとけば、我慢しとけば、上手くいくんだからそうしよう」とずっと思っていたこと
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

ランティモス監督予習第2段。やっぱりこの監督の作品めちゃくちゃ好きかもしれない。気持ち悪さと美しさが混ざったストーリー/映像が何とも言えない。「女王陛下のお気に入り」でも思ったけど、音の使い方も上手い>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.3

うわーーー好き!!!!
「哀れなるものたち」に向けてランティモス監督作品を、と思って観たけど不穏でめちゃくちゃ好きだ、ますます楽しみになった。

女王の幼さというか、それが妙に不気味で、その女王のお気
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.5

すごい映画。ずっと寒くてずっと苦しい。自分が彼らだったら、同じように生きられただろうか、そもそも生きようとしただろうか、と観ている間ずっと考えてたけど、答えが出なかった。

同監督の「インポッシブル」
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

いつかこの映画のように感情を持ち涙まで流すAIが登場したら、もう「これはたかが機械だから」なんて言えなくなる気がする。上手く共存すれば、ロボットが家族や親友になったりすることも可能かも、と思った。アル>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.2

昔観た時そこまで響かなかったのに、最後ブラックスワンとして踊るシーンで何故かボロボロ泣いてしまった。自分を打ち破るのって恐らくこの世で一番難しい。真面目で純粋な人ほど苦しむ。

ラスト泣きながらメイク
>>続きを読む

パイプライン(2021年製作の映画)

3.6

たまたま目に留まった作品。

パイプに穴を開けて石油を盗む。世の中には知らない仕事(悪事)がたくさんあるなあ。サクッと観れました。韓国の俳優、皆シュッとしてるから見るの楽しい。

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.9

情報が遮断されて何が真実か分からなくなってしまった世界、ちょっとしたことに翻弄され、それっぽい言葉に安心し、かと思えば数秒後にはまた混乱する。その繰り返し。生き残れるのは「フレンズの最終回が観たい」と>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.5

気になっていた作品、アマプラに入っていたので。

高齢だから、という理由で自分もいつか世間に邪険に扱われる日が来るのか、と思いながら観てたけど最後のメッセージまで聞くと少し人生への見方が変わる。老いる
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

4.0

素敵な郊外の暮らし憧れるー!って観始めたらだんだん不穏な雰囲気になっていって最高だった。幸せとか完璧の形って人によって違うし、人生ちゃんと自分で選んで自分で決めていくしかない。私の今年の目標も”自分で>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

4.0

ネトフリでの配信が12/31までだったので。

見た目はできれば一生若いままがいいけど、自然の摂理に逆らったらやっぱりダメなんだよな〜老いと死は受け入れないといけない。コメディ兼ホラーな展開で最後まで
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

4.5

前情報一切なしで観た。「ウォールフラワー」な感じかと思って見始めたら「華麗なるギャツビー」要素を浴び、監督の前作「プロミシングヤングウーマン」なところに着地した。

愛と憎しみという相反するものって誰
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.0

「ノットオーケー」のソフィアリリスが出てるだけで観る価値あるのに他のキャストも良すぎる。気軽に観れるのに細かいところまで凝ってて笑える場面も多いし最後ちゃんと感動するの、上手いなあ。映画館で観たかった>>続きを読む

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.8

子供 x 夢、の題材は元気もらえる。それぞれが輝ける場所って皆必ずあると思うけど、それを探すのは難しくて、でも見つかればこうやってひたむきに生きる道ができるんだよなあ、素敵。ベン・プラットが好きで観た>>続きを読む

シェパード(2023年製作の映画)

3.8

クリスマスの奇跡的なお話大好き。40分という短尺なので気軽に観れる。冬の空の映像が綺麗。クリスマスだから不思議なことも起こる、っていうその理論?が当たり前のように存在してるのが良いなあと思う、海外のク>>続きを読む