パンさんの映画レビュー・感想・評価 - 53ページ目

  • List view
  • Grid view

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

4.2

まだ若い頃のディカプリオが犯罪とかドラッグやりまくる堕落系の映画。
この手のジャンルはレクイエム・フォー・ドリームという大傑作が既にあるのだがこの映画も悪くない。

特に断薬シーンの離脱症状の描写はデ
>>続きを読む

しとやかな獣(1962年製作の映画)

3.9

62年公開作なのだが自分が観た中では一番古いカラーの邦画じゃないだろうか…?

60年前の日本が舞台。やっぱ日本人って時代が変わっても今と通じることあるね。
外国被れの金髪日本人笑ったw
この当時から
>>続きを読む

ふるさと(1983年製作の映画)

3.6

限界集落が舞台。
ボケだして家族からも疎まれてる老人と村の子供が釣りを通じて交流し友情を深めていく…という内容だ。

”僕の村が日本地図からなくなる”というキャッチコピーが何とも切ないな。

衝撃的な
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

音楽は人間が生み出したものだけど、時として音楽は人間なんてちっぽけな存在を軽く超越してしまう瞬間があるんだということを証明した作品。 

最後のシーンはまさにそういうメッセージが込められているように思
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

鳥肌立った。凄い作品だねこれ。
タイトルは知ってたけどどうして今まで観なかったんだろう。
過去に鑑賞した韓国映画の中でも一番の衝撃だった。
本当に大傑作だと思う。解釈が分かれるラストシーンも良いね。
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.2

凄い…とにかく映像が凄い。映像で鳥肌立った近年のSF映画はインターステラーとこれくらいだ。職人魂を感じる力作。

地上での展開とか会話はやや退屈に思えるが打ち上げシーンや月面着陸の描写とかは本当に感動
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.3

めっちゃシュールで面白かった。発想が斬新。
アルプススタンド(阪神甲子園球場)に学校単位で応援に来てるけど応援に気乗りしない子たちが端っこでボソボソと会話してる映画。

野球場の映画なのに野球シーンは
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.9

ヤクザのボスと刑事が手を組んでサイコなシリアルキラーを追いかけるというありそうでなかったストーリーの映画。
話がスラスラ入ってくるしテンポも良い。
マ・ドンソク兄貴の圧倒的な存在感とパワフルなアクショ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.9

久々に鑑賞したけど良すぎる。鳥肌立った…
今敏監督の才能を一番感じる作品がこれだなあ。
パーフェクトブルーとか東京ゴッドファーザーズより好きだ。
飽きにくくて壮大な作り。

正直この映画って日本のアニ
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.9

良い映画だった。
酒浸りのジョニデが報道写真家としての魂をくすぐられてカムバックし熊本県まで赴く。

彼の最高傑作である入浴する智子と母は自分も見たことがある。
この病気で苦しんでいる人は今でも沢山い
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

大金かかってるだけあって(166億くらいだったっけ)アクションとかは見応えあるし熱かった!!
あと異常なくらいポリコレしてないのも個人的に良いなと思った。
トップガンといいこれといい最近は大作でもポリ
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

5.0

うわー本当にたまらん。
この時代にあんな凄いラストシーン残したの偉業としか言いようがない…

序盤で追っ手が全部遠距離からのショットで顔が見えないのは不気味な感じが出ててまた良いね。
得体の知れない強
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

4.3

韓国版レインマンみたいな作品。

韓国映画って暗い作品多いけどこういう上質なヒューマンドラマも面白いなあ。普通に良い話だった。
ホストクラブの女社長とかその娘とか結構良いキャラが多かった。
終盤で母が
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

4.2

実話ベース。
漆谷継母児童虐待死亡事件を参考にしてつくられた子供の虐待を描いた映画。これ2013年の事件なんだよな…そんなに昔の出来事でもない。

韓国の社会派映画の凄いとこはトガニもそうだったけどち
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.5

いや~めちゃくちゃ面白いし女の子たちも可愛いのに映画館ガラガラで悲しくなった。
何でこの傑作が評価されないんだろう?
邦画がつまらないんじゃなくて面白い邦画があるのに日本人が観に行かないだけじゃんって
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.4

サスペンス邦画の中でも10本の指に入る傑作だと思う。
OPから凄くワクワクするし描写ちゃんと丁寧かつ映画的なのが良い。
ミスリードも巧みだった。
推理とか友情とか愛情とか色々なものがミックスしてて感情
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

4.1

狭い一室でのワンシチュエーション映画。会話劇が面白い名作。
映画鑑賞というより舞台を観劇してるような気分になった笑
だから目を瞑ってても理解出来ちゃうような内容だし好き嫌いは結構別れるかも。
映像を重
>>続きを読む

南京!南京!(2009年製作の映画)

4.5

日本が作る映画よりも日本兵の描写が正確で驚いた。
特に兵器関係や音。
南京虐殺自体は世界中の歴史学者も認めてて日本政府も賠償してる本当にあったことだから、被害側の中国が多少誇張するのは仕方ない気がする
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

4.5

山田杏奈の自信満々で傲慢なドSっぽい表情良すぎる!
あの表情は自分の顔面に絶対の自信がある人じゃないと出来ないな。
特にあのカラオケのシーン最高だった。
結構過激なシーンもちゃんと撮ってて頑張りを感じ
>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

4.9

面白すぎる。こんな魂のこもった面白い映画って他にある?
野獣死すべし自体は沢山出てるけどやっぱり本作が最高傑作で間違いない。
他の野獣死すべしも決して駄作ではないのだがこの映画には敵わない。

この映
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

4.6

傑作。本当に息もできない映画だった
え、そうなるか?!みたいな展開も時々あったけどそれは文化の違いということだろうか。
男女の仲って周囲や当人たちも予想出来ないような2人が上手くいったりいかなかったり
>>続きを読む

他人の顔(1966年製作の映画)

4.3

砂の女を初めて観たときも思ったけどなんか勅使河原監督の映画って世にも奇妙な物語にありそうなSFチックな話が多いね。
凄く楽しい。内容も設定も上手くて面白い。

「顔は心の扉で顔が閉ざされれば一緒に心も
>>続きを読む

人間の條件 完結篇(1961年製作の映画)

4.4

全部観終わったぞ~良い映画だが流石にちょい疲れた。9時間って。
でも内容も展開も面白くて結構最後まで夢中になれてたかな。
戦場も地獄だけど捕虜としての生活も本当に大変ね…俺はこの時代に生まれなくて良か
>>続きを読む

人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇(1959年製作の映画)

4.3

1部2部よりも面白い。
入隊パート。

この映画はまだ戦争経験のある人たちが作ってるだけあってかなりリアルなんだろうなあ。軍隊内での生活の描写が。
初年兵しごきがここまで酷いと戦場に行かなくてもトラウ
>>続きを読む

人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇(1959年製作の映画)

4.1

これはシンドラーのリストみたいで面白かった。
9時間30分もある映画…うーん…って思ったけどこれが面白いから最後まで観れた。
しかし昔の日本がやってた強制労働ってマジでナチスみたいで恐ろしいな。
鉄条
>>続きを読む

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

4.1

ついに観た~普通に面白かった。
アジア版のヒートって感じ。

ただTwitter上では色々な人から今世紀ベストとかアクション映画の最高傑作とまで言われてたから個人的にかなりハードル高くなってたかも…
>>続きを読む

宵待草(1974年製作の映画)

3.6

大正時代版、俺たちに明日はない みたいな映画。
銀行強盗にロードムービーと明らかに意識してると思う。

まあ設定とかは面白いと思ったがいまひとつインパクト弱いかもなあと思った。しかしこの時代も頑張って
>>続きを読む

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.2

なんか久々に昔ながらのコテコテな良い邦画を観たわ。
ひと夏の思い出的な青春映画で普通に面白かった!
あまりこういうジャンル好きじゃない自分でも最後まで夢中で観れたな。
この主演の女優さん、上白石萌歌さ
>>続きを読む

グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(1985年製作の映画)

4.8

とんでもない展開が多くて笑うw
これは隠れた名作だわ。
何気に中世騎士の物語で傑作の映画ってあまりないんだよな~
略奪とか強姦も当たり前のように描いててなんか新鮮だ。それになんでも発明しちゃう親の七光
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.3

いや~めちゃくちゃ面白い。
「youtuberの話ってどうなん?俺全然興味ないんだけど…」って思ってあまり期待してなかったが流石は吉田恵輔監督の映画。無用な心配だった。

田母神もゆりちゃんもやべー奴
>>続きを読む

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

3.7

山田洋次監督作。別に派手なドラマはないがたまにこういうしんみりした邦画観たくなる時ある。時代劇としても面白い。

このなんか少し頼りない真田広之がこの作品によく合ってる。方言も可愛いし。派手さとか衝撃
>>続きを読む

オペレーション・クロマイト(2016年製作の映画)

4.4

え~これめっちゃ面白いじゃんどうして評価そんなに高くないんだ…
リーアムニーソンがマッカーサーやってんのも良いね。

仁川上陸作戦という朝鮮戦争におけるノルマンディー的な敵前上陸作戦の裏側をスパイアク
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

うーん、いくら何でも今回は流石に突っ込みどころが多すぎだろ…
途中まではハラハラドキドキするし楽しめるけど真剣に推理しながら最後まで観ると「は?」って言いたくなるような内容。

なんかシャマラン監督の
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.5

めっちゃ好きだわこの映画。
まさに自分の世代にドンピシャの作品だし河童も最初キモかったけど(失礼)段々可愛くなってきた。
夏休みに涼しい部屋で観るに良い映画だね。

この物語は現代ならyoutuber
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

4.4

これも夏に観るに良い映画。
子供の話だが大人の自分が観ても中々良かった。

戦後の山口県が舞台なんだけど1000年前を妄想したり面白い描写多い。
あとは皆でダム作ったり…そういうこと自分もしたな~って
>>続きを読む

死神ランボー 皆殺しの戦場(1984年製作の映画)

4.1

普通の映画に飽きてる人にはお勧め。低予算映画で突っ込みどころ満載なのも面白い。
本作はホラー映画版タクシードライバーと言われているが…まあわからなくはないがタクドラのような素晴らしい映画を求めるとちょ
>>続きを読む