satokaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.2

ストーリーはSFすぎるのに穏やかな安心感に包まれた。優しいラブストーリーってまさにその通り

プリティ・イン・ニューヨーク(2002年製作の映画)

2.6

俳優さんって相手役がほんまにタイプじゃなさすぎて、むしろ嫌いなタイプやったらどう言う気持ちで撮影期間乗り切るんやろう🤔て考えちゃったくらい内容が一切入ってこなかった。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

5.0

この映画の全てが好き...🫶主役2人のコンビ、登場人物、音楽、洋服とか..この時代のこういう映画ってシンプルでわかりやすくて、せめて映画はそうであれって派。67


2024年の一発目に再鑑賞🫶

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.8

終わったように見えても負のループは永遠に続く感...☁️こういうのをみると、地位や権力を手に入れた人って何きっかけにおかしくなるんやろうって過去分析しそうになる

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.1

ライアンゴズリングがまぬけなのが面白い。色々上手くいきすぎてホームアローン感あった。

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

3.0

昔みたことあったのは覚えてるけど内容全て忘れてた。邦画タイトル野蛮な奴らってやめてほしい😰

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.3

音楽、演出、ストーリーも含め究極のエンターテイメント💣!約2時間ずーっと引き込まれた。と言いつつ社会的でもあり、ただの面白い映画で終わらせない後味感。映画館で観たいやつ、ロンドン行きたーーい
62

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.2

ほっこりしたけど流石に住まいの両隣に高層ビル建ったら引っ越すな。日当たりの問題🥹

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.3

この監督の考えることを理解したいとここまで強く思うことはない。解説を読み込んでようやくそういうことか〜ってなるくらい最初分からなかった。音楽はいつも通り最高。ジョーダンピールについていける脳でありたい>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.4

人間と恐竜が共存する世界🦖アメリカであんまり評価高くなかった気持ちわかる。エンターテイメントというよりメッセージあります!と言う映画かのようやった。バイオ何ちゃら会社のトップ、スティーブジョブスにしか>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

新作のための再鑑賞2。
画面暗くて何が起きてるかよくわからなかった笑
けど終わり方、ジュラシックワールドにようこそ!って新作そんな評判良くないけど観るしかないやんってわくわくした。57

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.4

最新作のために再鑑賞。
みんなの敵みたいになってた主役の恐竜、人間が勝手に創り出して友達も外の世界も知らず、檻から出たら殺そうとしてくる人にしか遭遇せずせっかくできたはじめての友達(ラプトル)もいつの
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.6

これはかなり狼狽えた。ブルックリンから電車に乗った時に小さい子が物乞いしてきた時の気持ち思い出した。まだまだこういう子供たち世界中にいっぱいいるんやろな...🥺

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.2

これは生演奏で観たいやつ🫧アメリカは自国への問題意識あるからこれが刺さっていそう。日本版にしたらどうなるかなと考えた。ら日本の自殺率は黒人差別級の深刻な問題で円安もやばいしなあとか思ったりしたけど、そ>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.1

生まれたてのとお爺さんの頭を操縦してたエイリアン可愛すぎた👽私が一生かけても銀河系の前に地球の全貌も知ることないのに宇宙広すぎてロマンあるわあ..

ブロンド・ライフ(2002年製作の映画)

2.9

ん?脚本家の解説が必要
死ぬ日知りたくないけど分かってたら逆算して生きやすそう🤔

エール!(2014年製作の映画)

3.3

ほぼ同じストーリーでコーダはあんな感動的&ドラマチックになったのにフランス映画のあっさり感が逆にすごい。高校生に歌わせるデュオの曲選が愛の国って感じした

紅の豚(1992年製作の映画)

4.3

久々にみたらストーリーほぼ忘れていたけど好き!オチは想像にお任せ💫ってやめてほしい、結局どっちやったん?50

トップガン(1986年製作の映画)

3.2

メグライアンがちょい役で出ててびっくり。飛行機を操縦されるとヘルメットのせいで誰が敵か味方か判断できなくなる性格ですが、新作を観るに値していますか?

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.7

映画中の全言葉が心の底にダイレクトに突き刺さってくるから取りこぼさないように必死に拾った。ホアキンの声質が更に感動的にさせてくる。あと子供たちの頭の中は何を持って子供とするのかというくらいに小宇宙みた>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.0

これを観ながらご飯食べてもお皿洗ってもいつでも話についていける。見事シリーズ全制覇しました!

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.3

THEフランス映画、特有のあっさり感が好印象。愛についての哲学はビフォアミッドナイトばりの文字量。

オブリビオン(2013年製作の映画)

4.3

想像以上に面白くてびっくりした。映像も綺麗で映画館で観たかった〜!ストーリーも深くて普通に哲学。流石に解説読み込むわ、やっぱSF好きすぎる。
この監督とトムクルーズが再タッグ組んでるならトップガン観よ
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

2.9

全然好きじゃないのに飛ばしながら見ちゃうシリーズpt2。マシュマロには注意⚠️3も観ちゃう予感。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.1

3回ぐらいトライしてるけど絶対飽きて観きれない...今日は35分でアウトでした。またリベンジします。
て思ったけど1.5hのところを1hで観たらまあまあ面白かった。日焼け止めは首までしっかり塗ろうの話
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.3

映画観たー!って気持ちになったけどこれ実話なのかってひやっとする。リーマンショックのことさらりとしか知らなくて、違和感に気づいてた人もいたのか...疑問だらけやからもっと調べてみよって思った。今も円安>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.6

最後のシーンの展開が早すぎて何か見逃したんじゃないかと自分を疑った。
世の中の究極のお金持ち層があんな感じで人に資産をシェアしまくれば貧困問題も少しは解決していきそうと思った。41

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.2

自分がこうなった場合ある程度の時期来たら研究の道に進みたい🧪プール×ビール、最高やん

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

4.4

愛すぎ🥰私も55くらいになって時間と心に余裕ができたら煮込んだりオーブン使ったり系の料理に勤しもっと。

オールド(2021年製作の映画)

3.7

設定もオチも凄い好きやったからもっと面白くできそうとか思っちゃった。ビーチが出来た理由とかそれまでどんな使われ方してきたかとかミステリーのエッセンス強くして、登場人物が解明しつつ...でハンガーゲーム>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.4

ずーっと観たくてようやく。2人とも演技が上手すぎて演出も美しすぎて共通点ほぼ0やのに感情移入しまくった。人生は家族に捧げたからその後は彼に...ってなんとなく分かる気もするけど複雑🤦‍♀️皆さんならど>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

3.4

昔観た記憶あって久々観た。メリルストリープ出てる辺りまで面白かったけど最後の終わり方雑すぎひん?🤔笑