バーニングさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

4.0

最後に一波乱ありそうだとは思ったけれどなるほどこういう形で来るか。正義はどこにあるのかわからないし、反抗は誰でもなしうる。

国家が破産する日(2018年製作の映画)

4.0

1ドル102円に急騰するタイミングで韓国通過危機の映画を見るの、まさに「危機は繰り返す」感じで面白かった。

https://burningday.livedoor.blog/archives/def
>>続きを読む

さよならテレビ(2019年製作の映画)

-

撮影されている人のコメントにもあったが、このドキュメンタリーは何のために作ってるの、だったかな。何かをやりたいのだろうけれど強い印象はなかった。最後のネタばらしがあってもなくても、この映像作品自体には>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

しこんさんが早く映画館に行った方がいいと書いてたので上映終わる前に行ってきた。Yesterdayから始まりAll you need is loveで終わるのはある意味ベタベタだけど、よかったと思います>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.5

松たか子の大人っぽい成熟したかわいさと、制服やワンピースをまとう広瀬すずの圧倒的な存在感を味わう映画。秒速5センチメートルとか多崎つくるとかを思い出す小ネタが多い。2020年映画館3本目。

http
>>続きを読む

お嬢ちゃん(2018年製作の映画)

3.5

広島横川シネマにて。
映画の意図がわかるまでちょっとたいへんだが、散発的ながら印象的な会話劇と、終盤の変化球な百合は良かったとおもう。

https://burningday.livedoor.blo
>>続きを読む

夕陽のあと(2019年製作の映画)

3.5

展開も演出も派手ではないが、鹿児島県の長島町という舞台の空気感を存分に使った映画になっている。テーマとしては東京の貧困や地方の過疎、DV、ネグレクト、不妊などなど要素が非常に多い。ただそれらを全部まる>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

4.5

シネ・ヌーヴォ(大阪)にて。今年のベスト候補。素晴らしい3時間30分。

https://burningday.livedoor.blog/archives/NYPL

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

4.0

出町座(京都)にて。
最高の百合でした。あと最後の方は天気の子感あった。実写ではあるがわかりやすくまぶしい(そして人工的な)東京の風景と10代のストレートで複雑な感情を織り混ぜること、音楽の使い方、こ
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.5

個人的にはネトフリで配信されているグリーングラスの方が好きだが、全く違うアプローチでほぼ同じタイミングで公開というのは面白いし、こちらの映画にはグリーングラスの映画にはない価値があるのも確かだろう。カ>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

テアトル梅田にて。
https://burningday.livedoor.blog/archives/what-is-love