takakageさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

takakage

takakage

映画(208)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

男前なキャロルと、女を知って女になったテレーズ。同性愛モノは苦手やけど、二人の女優の演技が素晴らしすぎてレズビアンが芸術に昇華していた

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.7

しみじみなる映画でした。
年取ってもあんな風にお互いを好きでいられたらいいなぁと。

いしゃ先生(2015年製作の映画)

2.8

映画としては特に良い作品ではないかと。急にテツandトモ出てきたりとか。平山あやの演技は最初の方はイマイチかなと思ったけど、尻上がりに良くなってた。

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

2.8

んー、雰囲気はよかったけど、そんなに響かへんかった。ぶっちゃけやっぱりゲイの方々に対する生理的嫌悪感は否めないなと感じちゃいました。

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.6

思ってたより面白かった。俳優陣が豪華なので、ギャグもコミカルになりすぎず、いい感じに作品に溶け込んでた。二階堂ふみに関してはもうちょい売れてない人でも良かったんじゃないかなと思ったけど笑。最近こーゆー>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

ストーリーは至って普通。ただ主役の二人の演技が狂気を超えてただの凶器。結局2人は分かり合えのかわからないラストもあの終わり方で良かったんじゃないでしょうか。一緒に観た人は分かり合えた派でしたがどうでし>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

かんなり面白かった。キャスパーのような料理人に限らず、クリエイターには創造力を発揮する場が必要で、提供者には逆らえないという図式がかなり偉いクリエイターになっても起こるが、この映画では創造者の底力を見>>続きを読む

クレアモントホテル(2005年製作の映画)

2.0

何が言いたいのかよくわからない映画でした。歳の差を超えて、芸術的感性の部分で分かり合える友達というのは素晴らしいとは思うけど、にしても偽モンドがキザすぎてちょっと苦手。同世代の友達が少ない彼がササに対>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

映画のストーリー自体は普通。やけどE、超E。画の撮り方、ライブシーンの盛り上げ方がやっぱり洋画は上手い。この前観た味園ユニバースもライブシーンをもっと上手く撮ったら映画としての質が格段に上がるのになぁ>>続きを読む

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.0

二階堂ふみの関西弁の上手さに脱帽。二階堂ふみと赤犬さんと大阪の街並みで3点分くらい。渋谷すばるも悪くなかったけど、最後のライブシーンにファンを集めて撮影するのは映画の世界観的にどうかなと。大きくマイナ>>続きを読む

深夜食堂(2015年製作の映画)

3.0

雰囲気で誤魔化してるけど、そんなに面白くはなかった。オダギリジョーや田中裕子のコミカルな演技が不旋律すぎて・・・2人のコミカルさをしっかりと映画の中に落とし込んで欲しかったです。菊池亜希子さんは好きや>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.5

麻生久美子が可愛すぎる。話のメチャクチャさわちょうどいい。YUKIの主題歌も良い。晴れた休日の昼下がりとかに観たい映画。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.3

題材の割にほのぼのとしてるし、長くて短く感じひん割にダルさもなく、ノー残業デーの仕事帰りに観るのにちょうどよかった。染谷将太、韓国人俳優二人、時効カップルの演技はゆるい空気感の中に時折見せる刃のようで>>続きを読む

グッモーエビアン!(2012年製作の映画)

3.0

WOWOWで録画してずっと観てなかった作品。

名古屋転勤後に見るというのに運命を感じたが、作品としてはそこそこって感じ。

俳優陣は良かったけど、話がありきたりやし、映画として何を押したいのかわから
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

二階堂ふみは予想通り良かったが、映画としても予想より良かった。

こーゆーストーリーて古くは源氏物語、近現代でいうと痴人の愛とかと重なるけど、本作は実写で見た分確かに重かったけど、二階堂ふみが実際中学
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.8

とりあえず能年玲奈が可愛すぎる。菅田君の女装姿も素晴らしい。池脇千鶴、長谷川博己をはじめ、他の俳優陣の演技も面白くて、年末に軽く観れる映画として十二分に楽しめました。もこみちと片瀬那奈はずっとこんな感>>続きを読む

ストックホルムでワルツを(2013年製作の映画)

3.0

んー、ぶっちゃけ期待してたほどじゃなかった。センスのいい映画ではあったけど。

ライブシーンの迫力の無さとストーリーのありきたりさでマイナスが大きい。こーゆー映画は、今年のでいうとジャージーボーイズが
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.6

2Dしかやってなかったので2Dで観たけど、それでも3D感のある面白い映像やった。エンディングの映像まで綺麗につくられてる。

ストーリー自体は物凄い新しい感じもせえへんけど、スピヴェットのキュートさは
>>続きを読む

日々ロック(2014年製作の映画)

4.0

舞台挨拶から観ました。生二階堂ふみさん、可愛すぎました。だからってわけじゃないですが、映画、素晴らしかったです。

こーゆー系の話って、ボーイズオンザランもしかり、冒頭らへんのワクワク感、ライブシーン
>>続きを読む

グォさんの仮装大賞(2013年製作の映画)

4.1

『生涯青春』を押し付けがましくなく、素敵に表現した秀逸作。

老衰という抗えないものについて、それをプラスに捉えて生涯青春を謳った作品はちらほら見るが、だその殆どが私的には作者のエゴを感じてしまうもの
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

2.7

発想は面白い。けど、やはり一人の人間の幼年期から青年期までを映画におさめるのは無理があるし、観てて嫌な気分になる場面が多すぎ。

イカれた外国人の大人たちによって、1人の外国人の男の子がそこまでは非行
>>続きを読む

福福荘の福ちゃん(2014年製作の映画)

2.6

ストーリー自体は悪くないけど、深みがない。プラス期待してたほどのほっこり感は無かった。むしろ後味の良くないシーンも多かった。不要なシーンも多かったし。ただ、大島さんは演技自体が物凄く上手というわけでは>>続きを読む

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

随所に笑いどころありで、のんびりしたい休日にはぴったしの映画。ただストーリーはまとまりがなかった。バスジャックとか余計やし。警官の訳不明な発砲も気分悪いし。もう少し二人とハルちゃんの関係の熟成過程か仰>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.7

面白い!特にやはりキャンテクマアイゾビューのライブシーンは最高。モチ肌の僕が鳥肌立った。ストーリー自体は陳腐やけど

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.8

海猿が山猿に変わった映画。染谷将太初めて見たが雰囲気あって良い。ただ伊藤英明が印象に残る映画。長澤まさみの関西弁可愛い。村の信仰て怖く描かれることが多いが、ファニーに村の繋がりを描写してるから見やすい