TATSUKIさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.6

今回出てくる夫妻がクソほどムカつくなぁ
なんで博士はこんな奴を見殺しにしないのか不思議でしょうがない。
特に女は大声出すなって何度も言われてるのに騒ぎ立てて同じ人類のはずだけど言葉が理解できないのかに
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.3

やってることがサメ映画と大して変わらなくてほぼ無感情での視聴という残念な結果に終わりました。
登場人物が利権とか利益とかそんなことしか考えずに行動するからいつもいつも同じような結果に終わってしまうんで
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

来月ユニバに行くのでより楽しむ為にシリーズを視聴し始めました。
割と古い映画なのに恐竜達のクオリティが高め
パニック系映画は割と好みですね〜
この調子でどんどん見ていこうと思います♪

この手の映画は
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.3

予知で死ぬところと合わせて2回楽しめる
相変わらずグロいはずなのにぜんぜん不快感が湧かない不思議😅
ピタゴラスイッチ感覚で人が死んでいくのヤバいな笑

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.4

もう見る順番がぐちゃぐちゃだ!
各ストーリーに対した関連性はないから別にいいけど笑
死ぬこと自体はもうワンパターンでわかっているから何で死ぬのか考察しながら楽しむ映画ですね😌
毎回予想外の理由でド派手
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.6

イケオジの色気が良い...
契約書はちゃんと全て確認しないと不利益を被ってしまいますね。殺人が当たり前の裏の世界なら尚更です。
それでも刺客をどんどん返り討ちにする様は、やはりカッコいい!
主人公がク
>>続きを読む

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

3.6

非モテをモテ男に変えるっていう内容に惹かれて視聴!
まず最初に思ったことは選んだ男が元々の顔は良いし、性格も捻くれてはいるが妹思いでいい人っていうのはちょっとズルいんじゃないかな?😅
そりゃきっかけ一
>>続きを読む

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

3.0

クワイエットプレイスと同じでほぼ喋らないのだが尺が短いのもあってか少々盛り上がりに欠ける。1人でぼーっと見るくらいでちょうどいい

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.5

好きだけど前作より少しだけキャラが薄いような気がしました。
欲を出すと命を失う極限の環境
前ほど悲しいENDにならなかったのは良かったかな

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

いい人から順に死んでいく
とりあえず以上!
また気が向いたら詳しく感想書きます

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.8

当時上映中に劇場で見たのを覚えている。
大体、アニメから映画化すると失敗に終わるイメージが強いのですがこのSAOという作品はユーザーと作品に対してのリスペクトを感じられます。
アニメからの繋がりを強く
>>続きを読む

惡の華(2019年製作の映画)

3.1

原作は読んだことあったのですがつい最近見た今泉の堂々とした演技と今作主人公のおどおどとしたキャラのギャップについて行けないって気持ちが大きかったです。
ドSで狂ってる玉城ティナ良い....🥺
それしか
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.5

マーゴット・ロビー様いつ見ても美しい😍
相変わらずド派手なハーレイのアクションに目が奪われちゃいました。
時系列ごちゃごちゃにするのだけは頭がついていかないのでやめてください笑

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

2.9

面白いと言えば面白いけど原作ファンとしては少しがっかり感が否めない....
時間の問題なのでしょうがだいぶストーリーが簡略化されて泣けるシーンのほとんどがカットされていたりストーリーが改変されていたり
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.5

ギャグ要素が目立ってしまうがヒトラーの適応能力と計算された人身掌握術が見所となっている。
非現実的なことゆえに皆が偽物の芸人だと思っている中であえて道化に徹することで民衆の賛同を得ていく様が若干の恐怖
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.0

今年中に見たのは覚えてるけど内容は何となくしか覚えてないので鑑賞記録ってことで

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.6

豚のジャケットに惹かれて目をつけてました🐷
アメリカの政治に詳しくないのですが民主党と共和党の分断的な話なんですか...?
富裕層の人間が娯楽で人間狩りをしていると都市伝説がネットに流れ、職を失った人
>>続きを読む

ベビーシッター/CAGE(2014年製作の映画)

2.5

ヒヤヒヤはするのですが何故かほとんど予想通りの展開で進んで行くので面白さに欠けます。
時間を割いてまで見るほどでは無いかなと感じました。
結局不明なままだった事が多いので視聴者は割と置いてけぼりです。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

波の音って寝れるくらい大好きなのにこの作品では恐怖心を煽られ聞いていても全く落ち着きませんでした。
出てきた人物でだいたいこの人は退場するんだろうなーって感じた人は全員見事に退場
多くを救い利益を出す
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

大学生が田舎に旅行へ行く展開は総じて良い出来事なんて起こり得ない😇
綺麗ではあるがどこか違和感があり不気味ささえ覚えるBGMの和音が印象的でした。
見てるこっちまで頭がおかしくなりそうな映画
引き込ま
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.0

最近あんまり映画見てないなーと思い惰性で視聴
浮気男の末路は見てるだけでこっちまで痛くなってくる。
大学生6人組がゾンビに襲われると言うCABINに近い要素はあるけどこっちの方がチープでB級感が強いた
>>続きを読む

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

3.6

クロスボーンガンダムをより楽しみたいのであれば見るべき作品
ゲームではF91とシーブックをよく見かけていたのにちゃんとストーリーを見るのは初めてでした。

ぶっちゃけ115分では全然足りてない。
せめ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.8

割と評価高いのはちょっと理解できなかった💦
凄くくだらないのに無駄にストーリー性を持たせようとしてる感じが自分と合わなかったです。
クスッと笑いたい時に流し見する程度でちょうどいい

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

鑑賞記録
書きたいことは沢山あるけれど今は書く気になれないので後日気が向いたときに書きます

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.6

ニューヨークの街、雨の降る日に移ろうお互いの気持ち。
若いうちしか楽しめないがいずれ気がつく、そんなの虚しいだけだって
他の何かに逃げた所で一度空いてしまった心の穴は何をしても他では埋まらないんだよ。
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

2.8

やばい漫画が原作の映画があるよって聞いて鑑賞
まーじでやばい笑笑
出てくる全員が変態です🤪

痛めつけられて喜びを感じる究極のマゾヒストVS殺す事で性的興奮を感じちゃう究極のサディスト

イチの殺し方
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

初めて任侠映画を見ました。
時代が時代なだけにやってることがエグすぎる。
苦手な人が見たら普通に吐きそうになります。
あとくちゃくちゃ鳴らしながら飯を食うな😀💢
だから老人は嫌いなんじゃ😀💢

役所広
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.3

17歳の時、初めてキスをした相手に求婚され結婚した23歳2人の子持ちの女性が突然余命が2,3ヶ月と宣告され少しでも後悔を残さないためにやりたい事を書き出して実行していくストーリー

重い内容の割に話は
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.6

三ツ星を目指すシェフの物語でタイトルが「二ツ星の料理人」なのは何とも皮肉が効いてます。

完璧主義で個人主義のワンマンなシェフ アダム
最初のプライベートでは飄々としているのに厨房で働く時の気性の荒さ
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.7

生きてるだけで心が痛み続ける。
躁鬱で気持ちを吐き出す寧子と自分を殺して溜め込み続ける津奈木の対照的な2人
どんなに懸命に生きようとしてもすれ違い続けてしまうお互いの気持ち
人間の関係性なんてキラキラ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.7

やっぱ悪役の方が正義ばっかりのヒーローよりユーモアがあって魅力的🤭

今作のお気に入りはデッドショット、ハーレイ・クイン、ディアブロですね!
デッドショットは滲み出るいい人感
ハーレイ・クインは最高の
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.3

触れ込み通りたしかに原点
死霊館エンフィールド事件ではほぼちょい役に近かったヴァラク君が今回はメインとなり大活躍!

ついに人が死ぬのも普通になってきましたね
シリーズの回を重ねる毎に死ぬ人数が増えて
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.3

いくら当人にも親に会いたい事情があったとはいえ勝手に人の家の物を漁るのは胸糞悪くて論外です😛

死者に会えるなんてことが無条件にできるなんて都合のいいことはありません。
ちょっとした出来心が手に負えな
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.1

割とみなさん評価高いんですがごめんなさい💦面白いことには面白いんですが僕は今作が今まで見た中では1番面白くなかったです😓

アナベル誕生の物語
もう死人を出さないっていうのは吹っ切れちゃったんですね笑
>>続きを読む