coさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

co

co

映画(524)
ドラマ(23)
アニメ(0)
  • 524Marks
  • 118Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ホワイトアウト(2009年製作の映画)

2.5

主人公がとても綺麗。
無駄なシャワーシーンやらされてた。

スペルズ/呪文(2019年製作の映画)

2.8

虫注意。

オーソドックスなホラー。
学校の建物が古くて雰囲気がとても良いけど人間はそうでもない。
短い割にテンポがいまいち。
制服のアレンジが可愛いし、女子もパンツスタイルを選べるのが今時な感じ。

死霊高校(2015年製作の映画)

2.3

予想よりちゃんとしたオチがある。
映像は見づらい。

ファイナル・ジャッジメント(2020年製作の映画)

1.8

ファイナルシリーズではないし、wikiのリンクも違う作品。
テンポが悪い。

ナイト・チェイサー(2015年製作の映画)

3.2

ラストが急展開で明後日の方向に飛んでいってしまったけど嫌いじゃない。
ただ、フランス人は日本をなんだと思ってるんだってなる。
エンドロール始まってすぐは切らない方がいい。

ファインド・ミー(2016年製作の映画)

2.1

映像は綺麗だけどストーリーが杜撰でイメージビデオみたいな感じ。

クライム・オブ・マネー-完全犯罪-(2011年製作の映画)

2.8

最後にもう一捻りあるかと思ったらそのままだった。
邦題が酷い。
他の映画と丸かぶりだしサブタイトルはネタバレ。

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

2.5

古い修道院や真っ白な修道服が効果的でビジュアル面はとても良い。
アイリーンが可愛い。
ストーリーはちょっと退屈だった。

デス・オブ・ミー(2020年製作の映画)

2.5

主人公夫婦の行動がアレで誰にも感情移入できないまま終わった。
言葉がほぼ通じない国で受診するの嫌だな。

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

2.2

突然青春クライムムービー風になったり思想語られたり、とっ散らかってる印象。

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

2.7

シチュエーションスリラーとしての出来は良いけどSFの後始末!!ってなった。

ボトム・プレデター 地底に潜む生命体(2006年製作の映画)

1.6

タイトルから地底に棲息する異形の肉食のなにかかと思ったら違った。

デーモンズ・ゲート 冥界への扉(2018年製作の映画)

1.7

ロケ地がロンドン大学で学校のシーンが眼福。
素晴らしい建築物。

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

こういうの好き。
あのエナドリ売ってたら買ってしまいそう。

メガ・クロコダイル(2019年製作の映画)

1.4

ポスター詐欺。
調査を依頼した姉も、姉が連れてる部下も兵士も冷静な人一人もいない。
専門家の生物学者に案内を依頼してるのに指示を聞かない人がいるのは予想してたけど全員だった。
CGはここまでくると面白
>>続きを読む

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

3.0

あ!そういう……ってなる伏線回収が楽しかった。
あとはまあ普通。
ディロンが可愛い。
95分だけど少し長く感じた。

モービウス(2022年製作の映画)

2.9

前知識ゼロで見たらスパイダーマンに繋がってびっくりした

フロッグ(2019年製作の映画)

3.7

心霊ホラーかと思いきやよくできたサスペンス。
前半と後半でガラリと印象が変わる。

アンダーウォーター(2020年製作の映画)

3.2

とにかくクリステン・スチュアートが美しい。
彼女の美しさと海底建造物が見所。
緊急事態になるまでがものすごくスピーディで見やすい。
映画としてはまあ普通の海洋パニックホラーで薄暗くて見えづらい視界と息
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.0

吉原光夫さん歌が上手い!ただただ上手くて聴いてて心地良い。熊さんのキャラも好き。
ロケ地と美術がとても好みで画面を見ているのが楽しい。
冒頭の兼高と室岡のトレーニング風景が良かったから、二人が組織を駆
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.1

相棒が内海刑事に戻ったのがよかった。
事件に対する湯川先生の必要性が少なくてそこが残念だった。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

派手でテンポがよくて楽しかった!
アメリカ人の日本観が面白い。
とにかく真田広之が好きで日本刀を過信してる。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

巨大イナゴが1番怖い。
博士勢揃いは楽しいし、ブルーとベータが良かった。

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.1

男性しか居なかった前作に比べて女性がいるのが制作された時代の違いを感じた。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.6

SFと思ってたらホラー要素が強かった。
これが元ネタだったのかってシーンがあちこちにあって面白かった。
ハスキー犬がものすごく可愛いのに……。