青さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

2.6

花婿の弟くん、若干の知的障害感があるというか、小学生の時クラスに1人は遠巻きにされてた子がいたな…と思い出すなどした。共感性羞恥がすごくて前半ちょっとキツい。
歯医者さんのことが好きですね。酔ってラリ
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

4.4

舞台の映像化。シュールコメディ。人を選ぶ作品かもやけど私はめっッッッちゃ好き。笑
世の中の構造とか今すぐどうにもならないけどムカつくことにぶち当たった時に観る。

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あ〜〜困りますお客様困りますこんな性癖にドストライクなものを全世界規模で放映されたら困…らない!!!ありがとう!!
「それじゃあ、僕は何だ?」
「暴力は敗北だ」
「寂しい時は自分から先に手を打たないと
>>続きを読む

ギリーは幸せになる/ギリー・ホプキンズの不機嫌な日常(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「思い通り? 人生は辛いものなのよ。ハッピーエンドなんてこの世に存在しない。確かに全てが順調で、最後には幸せが待ってると思える時もある。人生は幸せに溢れてるとね」
前半、ギリーがとんでも無いことをする
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

little women.良いタイトルや、原作者のセンスが光ってる。製本過程が最高やった。
若草物語、というより半自伝小説を軸にした原作者のストーリーやった。ぼろぼろ泣いてしまった。
ローレンスさんと
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

オモロ!!!1時間20分てのが良い。さっくり観れるホラー。
ストーリーもしっかりしててお化けにバックグラウンドがあるのが良かった。
親子の断絶と再構築の物語。
レベッカの元セフレ彼氏くん超!良いやない
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

4.0

いや怖すぎ草ァァwwwww
すごい疲れた。久しぶりに普通に怖いホラー映画観たけど怖いな!!!!!!!
よくあるモキュメンタリーやけど作り方が上手。
シャーロットの怖がる顔が一番怖かった。

追記:恐慌
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.3

アリスとんでもなくクソガキで草。動物(?)虐待すな。
ストップモーション。音がとても良いのと撮り方がホラー寄りなのとで怖かった。笑
チェコ映画初めて観たかも。独特の雰囲気で良かった…。
フラミンゴが鶏
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

ひぇ〜wwwwウェルカムトゥジャングルと続けて一気に観てしまった。ドウェイン・ジョンソン色んな意味でっょぃ。ファンになったのでワイルドスピード観ます、、、
「それぞれ得意不得意があって、互いを補い合っ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.1

アホほどわろた。はちゃめちゃにおもろい。テレビゲームになったジュマンジさんは良心的やね。ちゃんと始めた時点に戻してくれるんか…。
キスシーンであんなに笑ったのはじめて…ほんまにおもろかった…俳優陣の素
>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.7

ナイスブロマンス。中国映画を観てこなかった人生でもレスリーチャンの名前は知ってるぞ!覇王別姫とブエノスアイレスの人や!確かに顔が美しいナ…
コードネームアンクル好きとしてはやはり…と言う感じで好きでし
>>続きを読む

奇傑ゾロ(1920年製作の映画)

3.5

パルクール凄すぎィ!!!
この時代の活劇映画でここまでの肉弾戦アクション……すっげぇ……一見に値するねこれは……
大王道の元祖勧善懲悪モノという感じ。ちゃんとラブもある。かっけーー。ゾロが恰好よくて普
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.8

原作未読と既読では大きな違いがあって、未読時点で観れて、その後既読してからも観れて、めぐまれている。良い時代に生まれたナァ…。
私には「女神」の代名詞として「ナウシカ」の名前が刻まれています。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.4

数あるジブリ作品の中でも音楽が神。
キキが辿りついた街並も綺麗けど、キキの実家の温室(?)の背景がとっても好きなんよね。

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.5

あんまり内容覚えて…ナイ…。美しいクジラが出てきたのはこの映画かな???美しいクジラと図書館がでてきたよね??
疑似家族モノ好きとしてもう一度しっかり観たいと思います。

悪の教典(2012年製作の映画)

4.8

クソ好きwwwwwこれは新しいエンタメやね!
幼馴染におすすめされて観たけど、ほんま最高やった。何度でも見たい。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.1

サマウォ、めためた好きなんよ。めためた好きなんやけど、はじめて見た時のように純粋に楽しめなくなってしまったな。
あの「田舎の大家族(親戚がいっぱい)」の風景、役割分担なんやらかんやらがノイズになってし
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.0

なんとも点数をつけにくい作品。昔みたいに「夏になったら地上波放送!」がなくなってしまったの、みんな食傷気味なのかなあ。
あの時代の、ああいった境遇の子どもを、世界的に有名なスタジオがアニメ映画化する、
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

ポタ映画、後になればなるほど酷評される傾向にあって、歴代最強のアズカバン直後の炎ゴブは結構叩かれてるイメージある。。けど私は割と好きー!
アズカバンと賢者が最強なのはそうやけど、やっぱり三校対抗がある
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.8

歌がうまい。四方八方めちゃくちゃ声がイイ。
よちよちの時に金ローか何かで観て、自我が成立してから再鑑賞した。そしたら良すぎてぶったまげた~。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.7

超!好き
園子温監督作品で最も好きな映画。良い~。実在の事件をモチーフにしているっていうのが…事実は小説よりも奇なりです…。

ピンポン(2002年製作の映画)

4.3

全てが終わってから窪塚さんが出ていると知ってデカい声でた。マジ~!?どえらい顔綺麗やなとは思ってた~!?
井浦さんも大倉さんもファンやけど、それはそれとして松本大洋先生が大好きすぎて…実写は…と忌避し
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.2

アフタースクール→ゴールデンスランバー→鍵泥棒のメソッドの順で観た。そう、堺雅人作品を掘り下げていた…。
オモロどんでん返しハートフル邦画。香川さんハマりすぎやし、使い古された文言やけど「もう一度見た
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.1

お話の内容的には本当に苦手なジャンルなんやけど、なんでこんなにヌルッと観てしまえるのかな。キャスト陣の力かな…。
ARATAさんに恋をしていた時期があり、彼目当てで鑑賞。観終ったあと、私は「吉高ちゃん
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.9

私とレニー・ゼルウィガーとの出会い。シカゴを観た二週間後くらいにブリジットとして再会し、ひっくり返ることになる。
ロキシー・ハートって名前がまず花丸満点クソ可愛いはい優勝。はじめて自分から観たいと思っ
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.6

良~~い映画よねえ~~wwww
サブリミナル効果やめてくれんか?ビビッドグリーンが怖くなるので…
内野さんと大竹さんのファンやから観れたけど、一人でも欠けていたら怖すぎて途中で観れなくなっていた。あり
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.8

ブリジットのファンやから、まさか新作が出ると思ってなくて本当に嬉しかった…!年齢も見た目も関係なく、キュートでチャーミングなブリジットは健在やった。あんまり友達にはしたくないタイプやな。
そろそろ原作
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

5.0

ジブリ作品は幼少期に全網羅した(英才教育)んやが、小っちゃい時はぽんぽこが一番好きなジブリ映画やった。今でも大好き。
たぬきが「たぬき」の理念で行動しているのが良い。私は人間やから人間としての自我が確
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

1.0

大自然の山々や、アメリカ南部の田園風景、街並が綺麗で良き!やった。尺の都合上仕方がないのかもしれないが、前準備一切なしで肛門に異物挿入するのはちょっと…いやわかるけど…。奥さん達へのフォローというか、>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

2.6

古典中の古典やけど、画が美しい。そしてビョルンが美しい。私が美少年フェチのショタコンやったらビョルンに狂ってどうにかなっていた。危なかった。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.8

小野主上の大ファンなので映画館で観たしパンフレットも買ったししっかり怖くてトイレに行けなくなった。ただ物語の性質上、映像で見るより文章で読むほうが500倍怖い(個人の感想です)

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

2.1

あんまり記憶に残ってない。ダンのお尻がとんでもない事になってたのは覚えてる…。セックスドラッグ芸術に悪いことを教えてくれる友達。そして若い恋。ってかんじの青春映画。

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.4

私にとっての「オヤジにハワイで…」初体験。ありがとうね。こだまさんの監督作品を親より信頼してる。

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

リバイバル上映してるときに映画館に行った。リアタイ時はよちよちやったから、映画館の音響でアシタカせっ記を聴けたのが本当に嬉しかったな。
全てが本当に完璧なんよ。アシタカはナウシカやし、たたら場含む"森
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

あの「多様な」バックグラウンドを持つ人々が集まる大きな国の中で、人種的にも性愛的にもマイノリティな立場にあって、でも世界的な著名人であるって、想像もできへんな。1人の人間にできることなんて限度があるし>>続きを読む