kojimayukoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kojimayuko

kojimayuko

映画(242)
ドラマ(16)
アニメ(0)

舟を編む(2013年製作の映画)

3.5

原作読んだ流れからの観賞。
松田龍平か〜…という気持ちで見始めたけど、オタクっぽい気持ち悪さが出てて馬締にしか見えなくなってきて、良い雰囲気だった。

香具矢と馬締とタケおばあちゃんの一連をもう少し映
>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

2.6

テスタールームを観賞して、ふとこの映画を思い出したので記録。
怖かったな。

テスター・ルーム(2014年製作の映画)

2.6

ポルターガイスト現象を研究する教授と、主人公であり記録係のカメラマンの学生、さらに参加する2名の学生と被験者の少女計5名で話が進む。

精神疾患を抱える被験者ジェーンが持つ負のエネルギーにより、ポルタ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.6

タイムトラベル能力を持つ父と息子、その家族達のほっこりする話。欲しい、あの能力。
もし彼にタイムトラベル能力がなかったら、今を生きる大切さには気づかなかったのだろうか?
そんなifをつい同時に考えてし
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

こんな小汚い男の話かよと思ったのが正直なスタートでしたが、良かった!!!絵も、ストーリーも。

お金がなくても愛があれば…という綺麗事を、ホームレスとしてポンヌフ橋で生活する2人が見せてくれたような。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

アンソニーホプキンスの存在感に圧倒されてしまった。
レクター博士とクラリスが話してるシーン、カメラワークがゾクゾクしますな。

クラリスはかつて助けられなかった父や子羊への償いのような気持ちで犯罪者を
>>続きを読む

解夏(2003年製作の映画)

3.3

ふと観たことを思い出して記録。
見えなくなる事に感じた恐怖は覚えている。

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

3.5

愛って何かしら。
キーラナイトレイと、アーロンテイラージョンソン…美しすぎ!!
煌びやか社交界という設定が、恋の盲目っぷりを際立たせていた。

衣装とセット代いくらかかってんの?という事はさておき、夫
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.5

その時代のアメリカ好きな方にはたまらない映画なんだと思います。

分かりやすい内容で、BGMとしてパーリィで流しても雰囲気出る的な感じ。

映画に刺激を求めず、平和な気持ちで見るには良い映画だと思える
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.5

暗いというか、希望がない。
いや、ちょっと希望を見出したのになんとも。
一度歯車が狂えばいつ貧困になるか分からないし、介護の問題とかも他人事とは思えない。

役者さんたちの演技、自然すぎる。綾野剛、タ
>>続きを読む

マザー(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

楳図かずお先生の母親についての話。村中の男を夜な夜な襲いまくっていたとか、怨念で親族殺しまくるとか、さすが楳図先生の設定。

電話越しの親戚のヒロシ、どっかコミカルだなと思ったら楳図かずおご本人w
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

3.0

いつ観たか忘れて、もはやレビューを書くほど内容も覚えていないけど、淡々と進んでそこまで驚きもせずに観終わったのを覚えている。思い出したので記録。

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.5

ダニエルラドクリフと、デインデハーンが詩人を演じて、BLを楽しめる映画。

2人の心の中みたいに全体的に繊細な雰囲気。

「大学は腐っている」と言いつつ、革命?のために図書館の本をハレンチな本に置き換
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.3

濃い〜コメディ映画風の実話。
詐欺師二人を利用してFBIの捜査に協力させる。
ジェニファーローレンスが飛んでる。

それぞれ、おそらく理想の生き方を持っていた事を感じさせる
「生きる為に欺く…」的なセ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.7

すごいなこれ実話って。
レオ様も周りもどこを取っても相当ぶっ飛んでいて、会社の雰囲気も全体的に異様。商売するにあたり、モチベーションと野心の大事さは伝わった。悪い事してまでお金に執着する執念がすごすぎ
>>続きを読む

ゴースト・スクール(2012年製作の映画)

3.4

学園ものとしても、
幽霊ものとしても分かりやすくてノリが良い。
深く考えず楽しめるスペイン映画。

高校生で泥酔とか、妊娠した状態とか、ファンキーな要素はあるものの、いたずらの方法がいかにも幽霊らしい
>>続きを読む

カニバル(2013年製作の映画)

3.6

きれいな女の人を殺して食べちゃうカニバリズム仕立て屋の話し。

キレイな人を狙っている時点で、食べる事が彼の愛情表現という事なのか?これだけ変態なのだから、愛が深ければ深い程、激しくガツガツ食べちゃう
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

記録。

設定も、主演二人もかっこよすぎる。深く考えず楽しめた。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.2

タイムイズマネー。
この概念ってなんとなく考えた事があるけど、実際に映像にしたところがすごい。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなOSは嫌だ。
これだけ翻弄させるのに声しか存在かないなんて残酷だわ・・・。

・・・と言う事も、サマンサ自身も理解するほど高度なOSなわけだけど、高度ならば、その後オセドアがどういう感情になるか
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

ずいぶん前に観てあまり覚えていないが結構面白かったな。記録。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

怖かったな〜という事だけおぼえているが、内容あまり覚えてない。記録。

マスク(1994年製作の映画)

3.4

中学生くらいの頃?初ジムキャリーだった気がする。面白かった。

悪い女(1998年製作の映画)

3.8

気づいたら大真面目に魅入っていた。
自分が男性だったらそこまで魅入らなかったと思う。

容赦ない痛々しい描写や、暗く漂う青い門の中の雰囲気。
性を売りにしているジナを軽蔑するヘミに対して、誰のおかげで
>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

4.0

期待しないで観始めてしまったものの、魅入った。
現実と妄想を行き来する主人公の話かと思いきや、最終的にはそうまとめちゃうの?!
薬の実験の話とか…陰謀の話とか……そうまとめるのか。
小さい頃のマコーレ
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.2

脳が100%使えるようになると、なんでそうなるんだ?!
突っ込みどころが多いけど、突っ込まない距離感で観たので楽しめた。

もうちょい自分の脳にアクセスできるようになりたい。と思った。
スカヨハ、素敵
>>続きを読む