大学4年さんの映画レビュー・感想・評価 - 51ページ目

ラッキー(2017年製作の映画)

3.5

名言集映画。
主人公も主人公なので映画のスピードもゆっくり。休みの朝に見たい

漫才ギャング(2010年製作の映画)

4.4

芸人をたくさん使ってる。漫才は別に面白くないけど、やりとりは普通に面白くて感動できる映画。
ロバート秋山は正常運転。総じて一番面白いのは宮川大輔。最後ちょっと雑だけど。

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.2

グロッ。たまに誇張した演技がかんじられるけどもこの理不尽感面白い。
モヤモヤするけど、好きな人多そう。俺は嫌い

キミとボクの距離(2016年製作の映画)

4.1

エイサバターフィールド祭り。
いや役関係なしに普通にガリガリすぎ

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結局なんも起きないんかーい。

オレの獲物はビンラディン(2016年製作の映画)

3.4

コメディ映画。こんな客きたら嫌。学ぶものはあまりなかったが、パキスタンに行ってみたい。

サバハ(2019年製作の映画)

3.3

宗教的なことがたくさん描かれてるから少し難しかったです。ただ伏線がどんどん回収されて善悪ひっくり返るのは見物

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.0

血がもろ絵具ですね。
途中の女の人が演技下手すぎて集中切れた。メッセージ性すごい強いけど今の自分じゃわからない

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

2.2

ポップな音楽使ってるけど合ってない気がする。面白展開。
最初の人間関係ドロドロいい。泥とかけてんのか!?

マダガスカル3(2012年製作の映画)

3.9

・ペンギンの口に小銭入れたら札に両替してくれる
鍵穴を通り抜けるのは意味わからんがら普通にいい映画。

マダガスカル2(2008年製作の映画)

3.6

字幕で見ると途中面白いやりとりがある。
面白い。ライオンキングみたい

GO(2001年製作の映画)

4.1

恋愛映画になるまでが長い。
少し前まで、もしかしたら今もこの差別はあるかもしれない。シェイクスピアが良い感じに効いてる

アルゴ(2012年製作の映画)

5.0

最初の説明聞いた瞬間、政治的背景知らないとダメなやつだと思ったけど全然関係ない。今までで一番ハラハラドキドキ。
トルコのアヤソフィア出てた。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ血ドロドロに流れる。
会話劇が長い。ピリついた雰囲気が終始続く

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

4.1

普通に面白い。ギャグも普通にシュールで好き。メイヴィス可愛い

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.6

ヴァンパイアの生活をドキュメンタリーで撮るって設定がぶっ飛んでる。
シュールすぎ。どんな街やねん

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.8

自分的にモヤっとする嫌な終わり方。
全てスッキリさせてくれないんだー

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.8

仮病だけで話が広がりすぎでしょ。
アメリカンなパレードとか経験してみたい。やり口はデッドプール

インターステラー(2014年製作の映画)

4.4

面白い!!けどまだ100%楽しめてない。
一回じゃ全く理解出来ないけど2回目見るのきつい。
宇宙に行くまでが少し長い。

BLEACH(2018年製作の映画)

2.4

そんな終わり方なんだ
実写に成功はないのか。

滝を見にいく(2014年製作の映画)

4.0

こんな時間がゆっくり流れてる映画初めて。お婆さんたちが子供の頃の遊びを全力でしてる。これといってすごいことは起きないけど幸福感。

スパイダーウィックの謎(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

そんな倒し方なら結構序盤で行けたやん。
でもフレディハイモア好きだから良いや

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.3

映像が綺麗!
エイサバターフィールドのオドオド演技うますぎ

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.7

仕事してない自分からしたらマイケルキートンの方を悪人としてしか見れなかったが、実際社会に出てトップまで登り詰めたら本当に戦争で、善悪なんかわからないのかも。

スローターハウス・ルールズ(2018年製作の映画)

3.6

エイサバターフィールドカッコいいのにさえない役が似合う。
チープな作りで全体像とか全然見してくれないモンスターだけどそこがいい。
ただ最初の学校のくだり少し長い。ニックフロストもうちょいふざける役がよ
>>続きを読む