いろんな感情が渦巻いて胸がギュッとなり、レオが泣くシーンではつられて泣いてしまった。
レミとレオはもちろん、クラスメイト達もきっと悪意はなく誰も悪くなくて。思春期特有の環境と感受性から、ただただ良く>>続きを読む
バービーとかシザーハンズみたいな、わざとらしくもレトロでカラフルな世界観がすっごく好みだったし、ファッションやインテリアもドンピシャ★
ピューちゃんの演技力と可愛らしさとハスキーボイスでかなり加点し>>続きを読む
序盤から怖すぎた。
もちろんこんなに組織化した人身売買を実際に目にした事はないけれど、小さい頃におかしい大人の男性に声をかけられたり、変質者から嫌な目にあわされた経験があるので事実であることは分かっ>>続きを読む
じわじわ後を引く作品。主演2人が良過ぎた。
松村北斗は"夜明けのすべて"でだいぶ好きになってたんだけど、今回ので完全に持ってかれましたね😌
大号泣覚悟してたので思ったよりラストのあたりでは泣けなか>>続きを読む
"マチアプで出会ったイケメンと意気投合して家に行ったら彼が犬人間を飼っていた"って言うとんでもあらすじ!
序盤15分くらいで即あらすじの展開が始まったので残りの約1時間どんな展開になるのか全く読めな>>続きを読む
原作(2ちゃんねる?の)のストーリーと雰囲気が好みすぎて期待してたからアレンジ入りすぎてもはや別物でガッカリだった😭元に忠実なの誰か作って欲しい…
話題に乗りたくて劇場へ行ったものの合わなかった😭でも九龍城砦には謎の憧れがあったので舞台美術はすごく良かったな〜あとまんまと叉焼飯は食べたくなって作りました🍚
昭和の人間なので70年代のレトロな感じがすごく好みだった!欧米と日本とじゃテレビの感じも違うけど、昔は日本も胡散くさいオカルト番組多かったところは共通してるし、モキュメンタリー?で描く当時のあの空気感>>続きを読む
カメラワークと音の使い方が良い。
BGM怖すぎ。
無関心について拡張して皮肉りたいのは分かるけど、あんな環境で子育てしてるのアタオカすぎて現実味なかった。
ジムキャリー劇場🤣
裁判の最後のシーンと、空港の荷物のところ〜飛行機のところで笑い止まらんかったwふざけすぎでしょw
エターナルサンシャインとかのジムキャリーも好きだけどやっぱりこの路線好きです。>>続きを読む
そこまで期待してなかったからか静かに面白かった!
居心地悪い〜と思うシーン多すぎて何かモゾモゾした。でもヤヤは好き。ある意味サッパリしてるし美人だし。最初のお金のやり取りに関する意見とかも自分の中で>>続きを読む
全く知らなくてオススメされて鑑賞したら面白かった!
男尊女卑や人種差別を感じるブラックジョークも含まれるのに何か笑っちゃう。
ケッコくらいメンタル強く生きたいもんだわ。そして彼女のお顔がタイプすぎ>>続きを読む
ベタな展開だし、予算の関係かドラマ(昔のフルハウスとか)っぽい演出だったけど、それでもホッコリ安心して観られてすごく好きだった★
シチュエーションは限られながらもクリスマスのデコレーションは可愛いし>>続きを読む
価値観の違い…
てかそもそも子供…!その設定からしてモヤったし子供が可哀想としか。
わりと2人とも無理な性格で自業自得だったので世間で言われてるほど胸糞とか苦しい気持ちにもならず全く感情移入でき>>続きを読む
年末の友人との集まりで話題に上っていて気になったので。
2000年代だけど、80〜90年代みもあって良い。昔ってこのテの映画多かった気がするんだけど、最近あんまり無くない?
最初の事件のインパクト>>続きを読む
パケや予告時点でも話題になってた目玉吸引の拷問?が気になって。
私は早めに人生を終えたい側の人間なので(暗い感じではないです)ジグソウの生への執着にただただ圧倒される。精神的にめちゃくちゃ元気なジジ>>続きを読む
公開当時に観てるんだけど、新作鑑賞にあたり復習。
その後に続く続編と比べると怖さやグロさは無いけど、やっぱり良くできてるし、ラストは鳥肌!素直に面白い。