映画も好きですが深い洞察力を持ったレビュアーの方々の文章を読むのが楽しみでもあります。
カスパー・ハウザーは実在した孤児。大人の体に成長し発見されるまで、暗い地下牢の様な所で監禁され育ったらしく、自分以外の「人」の存在があることを知らず、夢を見たことがなかったという。
その後、法学者に>>続きを読む
ジュスト・ジャカンって、元ファッションフォトグラファーなんだ? それで、モデル上がりのシルビア・クリステルを起用したわけね、と思ってたけどそういうわけじゃなかった。
ウンザリするほどティピカルな親父>>続きを読む
99年に観ていたら感想が違ってただろうか。
私たちはもうパフュームやら何やらのテクノロジーと音楽の実験を見てきてしまったから、もっと面白く出来るのに!と劇中作品に地団駄を踏んでしまう。
これを見る前にマッドマックスをみていたので、ドラキュラ伯爵がウォーボーイにしか見えなくて困る…。
前回、「狂気の行方」で肩透かしをくらったヘルツォークの2本目。
野外の撮影は壮大で霞がけぶるような>>続きを読む
劇場で観たらきっと楽しい映画。家のiMacで観たせいか、1.5倍速な動きに酔いました。
ストーリーは、なんていうか、まぁ勧善懲悪を男と女の二元論でやってる感じ。
アクションなのでそこはやっぱり意外性と>>続きを読む
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。