好きな映画 ①「スラムドックミリオネラー」 ②「きっと、うまくいく」 ③「フィッシャーキング」 ④「ジプシーのとき」 ⑤「シティオブゴッド」 ⑥「ブレードランナー」 ⑦「ダウンバイロー」 基本映画…
好きな映画 ①「スラムドックミリオネラー」 ②「きっと、うまくいく」 ③「フィッシャーキング」 ④「ジプシーのとき」 ⑤「シティオブゴッド」 ⑥「ブレードランナー」 ⑦「ダウンバイロー」 基本映画は映画館で観る派の猫まみれババア
ロバート・ゼメキスなので鑑賞
人の居ない時代から現代まで定点観測する映画。
その視点と発想は面白いけど好みは賛否わかれるかな。
建物(土地?)の気持ち(?)で客観的に見つめるある家族が興味深かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
北村匠海&河合優美なので鑑賞
期待通りの「悪さ」と「夏」でした笑
河合優美の薄幸感は言わずもがな、脇役も魅力的。
「ワルとクズしか出てこない!狂乱サスペンスエンターテイメント」のキャッチコピーを、>>続きを読む
予告編が面白そうなので鑑賞。
原作が今年1作目に観た「私にふさわしいホテル」の柚木麻子さんと鑑賞直前に知ったのですがこの作品に作家「有森樹李さん」が出てきたのは嬉しかった!
思っていた以上に笑え>>続きを読む
フランス版のラブ・セカンド・サイドを見たので鑑賞
日本版の方が設定も細かく、主人公を支える「親友」の桐谷健太の存在もよかった。
でもフランス版の方がコメディ要素強くてラストも好みだったけど。
良>>続きを読む
予告と役者が興味深かったので鑑賞
めっちゃ好みの作品でした。
幽霊に脅されて殺人を決意するところはちょっと無理がある設定に思えたけど思いのほかハートウォーミングな作品!
あの「メランコリック」の監>>続きを読む
話題作かつ「ドラマ・コメディ」のジャンルだったので鑑賞
ロードムービーの良作でした。
が、コメディではない。
クスリと笑えるところは2ヶ所あったけど、この作品をコメディとして見るには重過ぎる。>>続きを読む
うちの黒猫(ロイロ)に似ていたから鑑賞
鳴き声までロイロにそっくりだったのでロイロが主演を演じてる気分で観てました。
でも「ロイロはびっくりしたら尻尾太くなるのに」ってところが気になった笑
絵本>>続きを読む
予告編か魅力的だったので鑑賞
始まりは上質な「PERFECT DAYS」
魅力的に見えた儀助に「敵」が来ないで欲しいと思っていたのに気づくと「敵」がやってくることを期待して観ていた。
白黒のコン>>続きを読む
統合失調症になってしまった友人がいるので気になって鑑賞
親の財力とプライドと歪んだ愛の悲劇。
投薬によって劇的に変わったお姉さんの無邪気な笑顔が切ない。
フィクションにありがちな強引な「起承転結」>>続きを読む
坂元裕二脚本&松たか子なので鑑賞
タイムスリップに関してはちょっと雑に思えたけど話はよかった。
でも「アタシはその選択はしない」というところが沢山あり共感はできなかった。
ところで若い頃のカンナち>>続きを読む
香港料理を食べた後にロサで評価高い香港映画を見つけたので鑑賞
バックパックを担いで80年代に香港を旅した者にとっては堪らない映画でした。
叉焼飯を食べてるシーンでは数時間前に焼味佬で食べた叉焼の>>続きを読む
評価高めなので「パラサイト」的な感じを期待して鑑賞
ある意味「パラサイト」みたいに誰にも感情移入せずに客観的に人の不幸を見ることができる作品
好みって訳では無いけど楽しく観れました。
デヴ・パテルが好きなので鑑賞
製作はアメリカだけどインド舞台のインド映画だったのは良かった
でも、もっと面白くできそうなもどかしさがあったのがちょこっと残念
ホームグランド(と勝手に思ってる)のロサからスタートした映画だから鑑賞
山口馬木也の侍が素晴らしかった!
笑あり涙あり手に汗握る殺陣シーンありで老若男女楽しめる良作
エンドロールで繰り返される「安>>続きを読む
河合優美目的で鑑賞
語られない悲劇を感じつつ映画を観ながら着地点をさぐってしまう
悲劇のようだけどちょっとコメディ?
暴力のようだけどじゃれあい?
見終わった物凄く何度も思い出す作品。
思いの外>>続きを読む
若葉竜也目的で鑑賞。
見終わってすっかり越山敬達くんファンになりました。素晴らしい!
ドラマ「天狗の台所」のオン君と同一人物ってわからなかった。
切ない物語ではあるけど、終わらない感じの終わり方が>>続きを読む
バレエとインド好きなので鑑賞
全てのシーンが見ていて面白かった
インドでのバレエという扉を開いたマニーシュとそのライバル(名前失念💦)に拍手!
そしてその2人を見出して育てたイスラエル人の師匠が>>続きを読む
すすめられて1作目、2作目配信で鑑賞、3作目で初めて映画館で鑑賞。
1作目では抵抗のあった世界観に3作目ではどっぷりハマりました。
伊澤彩織ちゃんのアクション最高!
評価高めなので鑑賞
寂れたリゾート地のちょっとどんよりした作品…なんだけど辛さもなく、退屈もせず気づいたら観終わっていた。
凪ちゃんの苦悩がせつなかった。
ずっと気になっていてようやく鑑賞
場内20-30代の大人が多くほぼ満席。
子供はゼロでした。
主人公の犬に少しイラッとしつつもラストにしっかり泣かされた。
上映時間が都合良かったので鑑賞
はじめちょっと「イタイ奴」に見えた主人公でしたが、気づいたら「のん」に引き摺り込まれて沢山笑っちゃいました。
主演が、のんさん以外では成立しない作品だとおもう。
上田慎一郎作品+豪華キャストなので鑑賞
適度なドキドキで楽しかった
内野聖陽さんがびっくりするシーンで少し「昨日何食べた?」のケンジが垣間見えて良い意味でめっちゃウケました笑
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。