映像技術誌 記者
このレビューはネタバレを含みます
単に私がホラー映画を観過ぎて、怖いと思うことがなくなってしまっただけかもしれない。アイデアやトリックの新しさ、バージョン違いの恐怖ではもうだめだ。ただただ観たことを後悔したい。恐怖で2週間生活に支障を>>続きを読む
どこをとってもドラマと描写が薄い。ホラーでもない。衣装、キャスト、色彩、映像はきれい。クリーチャーデザインは3流。ビンチェンゾ・ナタリの『スプライス』の劣化コピー。
このレビューはネタバレを含みます
玉突き事故のような恋愛ゲーム。ウッディ・アレン的な運命のイタズラ。理論武装したバカで身勝手な男たち。2024年のいま改めて観ても、映画を観る楽しさを与えてくれる。
だがしかし。前から薄々気付いてたん>>続きを読む
見つけようと思ってもなかなか見つからない、珠玉の地味映画。薄味だけど味わいがある、丹精で上品な仕上がり。小さな伏線回収は、関節がポキっと鳴った時のような地味な気持ちよさがある。あと、私は強くて賢い女が>>続きを読む