アルマゲドン・タイム ある日々の肖像に投稿された感想・評価 - 60ページ目

『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』に投稿された感想・評価

ShiroKuro

ShiroKuroの感想・評価

4.0

青春の「人間差別感」
ポールの父が言う「世間は不平等だ、だがそこで生き抜いていかなければならないのだ」だが、ポールは悩む「仲間を救えなかった」ことを。ポールは「嫌なことからいつも逃げることだった」と…

>>続きを読む

ジェームズ・グレイが地味じゃなかったことなんて一度もなくて、主役の少年を見た瞬間に、「うお、画面映えのしない子を持ってきたな」と思わざるを得ず、それはグレイの映画作りなのだろうからそれ以上言及するこ…

>>続きを読む

良い映画っぽい予感だけで、蓋を開けてみれば...一体なんだったのか?何が言いたいのか?アンソニー・ホプキンスさん演じるおじいちゃんと、家族の夕食団らんのゴタゴタシーンは良かったくらいで、あとはペーシ…

>>続きを読む
TB12

TB12の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アン・ハサウェイ、アンソニー・ホプキンス、ジェレミー・ストロング、それと一瞬しか出てこないけどジェシカ・チャステインなどキャストはめちゃくちゃ良いのにいまいちポイントがよく分からない作品で残念(アム…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

3.0

世代の違いで、人種差別が顕著な事が良く理解出来た。
しかし差別を受けてきた世代は、その子供に差別が良くない事を教える。

祖父に甘やかされて育った男の子が、反抗期もあって悪さをし、父親に怒られる。

>>続きを読む
2022 11/22 フランスの映画館で一足先に観た。リアルなユダヤ人家族の物語で、80年代黒人差別が厳しい時代。車のシーンは印象に残った。

[1980年代NYで少年が知った"白人の特権"] 50点

2022年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ジェームズ・グレイ長編八作目で、グレイとしては5度目の選出。1980年、東欧ユダヤ系移民の血を引…

>>続きを読む
noborush

noborushの感想・評価

3.3

Armageddon Time 2022年作品
6.5/10
ジェームズ・グレイ監督脚本
バンクス・レペタ ジェイリン・ウェッブ
アン・ハサウェイ アンソニー・ホプキンス ジェレミー・ストロング
ユ…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-

ユダヤ系の小学生ポールはとあるきっかけで友達になったクラスメイト、ジョニーと遊び始めるが、黒人の彼と自分の扱われ方の差に気づきはじめる。ジェームズ・グレイの自伝的な映画。子供視点だからかあまり掘り下…

>>続きを読む
khaos10

khaos10の感想・評価

3.0
差別の蔓延した格差社会で、単純に登場人物の誰が悪いって言えない苦しさ。ジョニーの諦観した表情が悲しい。

あなたにおすすめの記事