星のない男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「星のない男」に投稿された感想・評価

【主演は、名優で103歳まで生き永らえたカーク・ダグラス(当時39歳)】
監督は、キング・ヴィダー。
1925年から20本ほどの映画製作をしているが時代が違うので知ってる作品は無かった。

主演は、…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

2.8

風来坊なデンプシーの人となりはなかなか愉快で興味深いものの、色んな意味で気まぐれな印象が強すぎるのが難問。有刺鉄線を誰よりも嫌いながら、なのに張り巡らせる作業を厭わないってのは必要不可欠なエピソード…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
流れ者の男がある男に慕われて弟子にして、大きな牧場で働くことに。
自分勝手な一味との土地争いに巻き込まれる。
喧嘩したり歌ったり明るくて「痛快西部劇」はピッタリで観やすい。

所有するということに疎いダグラスは大事にしてきた鞍を早々に手放し金はすぐに散財所有権を可視化する有刺鉄線の設置に反対して牧場経営の話にはNoを突きつける銃は借り物の生粋の流れ者。結局鉄線設置側に寝返…

>>続きを読む
有刺鉄線こわ。

あ、こわ。こーわ。

有刺鉄線いたそ。

あーいた。いたそー。

大仁田すご。すーご。

有刺鉄線電流爆破すご。すーご。

まなべー。まなべー。
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

2.5

どこから見ても正義の味方が現れて悪役とドンパチしてイエーイ(笑)という凡百の西部劇と異なり、派手な銃撃戦のかわりに牧草だの有刺鉄線だのという「言われてみれば現実的な問題であっただろう」要素をキーとし…

>>続きを読む

ディ・リンフォードの原作をもとに、カーク・ダグラス主演で、キング・ヴィダーが監督した西部劇。
原題:Man Without A Star (1955)

流れ者のカウボーイのデンプシー・レイ(カーク…

>>続きを読む
Newman

Newmanの感想・評価

3.0

1955年の映画。作れば見てくれる人がたくさんいた時代の映画でしょうか?盛り上がりにも欠けるし、面白くなかった。カーク・ダグラスの拳銃の扱いのうまさと、鉄条網を嫌う男だったということと、西部劇には珍…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

ガンマンというよりは、カウボーイが主人公のエンタメ西部劇。主演はカーク・ダグラス。
腕の立つ流れ者だが、有刺鉄線が苦手という変わったキャラ。結局それが原因でまた流れ者に逆もどりという結末。
インディ…

>>続きを読む
sunday

sundayの感想・評価

3.0

貨車に無賃?乗車してやってきた流れもののカウボーイ・デンプシー(カーク・ダグラス) 同じ貨車に乗っていた若者ジェフとともに近くの三角農場に雇われる。隣のキャシディ農場とは公共の草場をめぐって対立して…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事