ブルークリスマスに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ブルークリスマス』に投稿された感想・評価

ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

3.5
豪華キャスト。
ストーリーはめちゃくちゃです。
が、珍しいほどハッキリとした結末でした。
ぶるた

ぶるたの感想・評価

2.0
なんともヘンテコな映画。仲代がニューヨークに行くあたりから、妙に安っぽい映画になる。
倉本聰の黒歴史だな。
clever1

clever1の感想・評価

3.2

1978年の古い映画なので、それを多少考慮して少し甘めの点に。
いや面白かったは面白かった。作品のメッセージとかテーマとかは明確だし、若い仲代達矢や沖雅也をはじめベテラン俳優達の若い頃とか1970年…

>>続きを読む
青い血の人間が発生したことによる疑心暗鬼…自分とは異なる者を排除する人間の怖さをSFスリラーとして表現した傑作!倉本聰の脚本が素晴らしく岡本喜八監督の演出が若々しい
シンジ

シンジの感想・評価

4.0

レイティングは一般、WOWOWからの録画。
岡本喜八監督特集の一本だが、これをチョイスしてくれたことは非常にありがたい。特撮シーンのない特撮ドラマは、SF小説のよう。
「イカ」話の後に「死神博士(=…

>>続きを読む

悪くはないんだけど説明過多でまどろっこしく、眠たい時間が続くゆえに、逆にラストの鮮烈さが際立ってたかも(そういう演出意図ではたぶん無いんだろうけど)。竹下景子が小ジャンプしてシャッター閉めるの可愛か…

>>続きを読む

1978年製作の映画。生まれる前やん。


出ている人でわかったのは田中邦衛ぐらい。
青い血の人の、封じ込め作戦。

一歩づつ確実に捜査が進展するところが面白い。最初はおおよその時代背景の説明があり…

>>続きを読む

京都国際科学者会議で宇宙情報として講演した兵頭博士はヤジと怒号を浴びせられる。世界各地ではUFOの目撃情報があがる1978年2月兵頭の姿は消える。国営放送JBCの報道局員南は友人城所から新人女優で恋…

>>続きを読む
Ideon

Ideonの感想・評価

3.5

 1980年代、各地でUFOとの接近遭遇が頻発し、怪光線を浴びた者は血液中の鉄分が銅に変質し青い血になってしまう。血が青くなるだけで何の影響もないのだが、各国の政府は青い血の人間を危険分子と見なし殲…

>>続きを読む
igoo

igooの感想・評価

3.3

『ブルークリスマス』('78日)観た。世界各地でUFOを目撃した人の血液が青くなる現象が多発。国連が結託して青い血液狩りをする話し。あんな哀しいデモ初めて見た。古い特撮映画風味でおもしろかった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事