大統領の料理人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 料理が美味しそうで魅力的
  • 主人公の姿勢がかっこよく、信念を貫き通す
  • 実話を元にした淡々としたストーリーが好き
  • フランスの家庭料理が美味しそうで豪華
  • 映画の料理シーンがワクワクする、フランス料理の文化が感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『大統領の料理人』に投稿された感想・評価

daizen

daizenの感想・評価

5.0
フランスの郷土料理…!?たべたーーーい!!ウワー!!!凄いバターーーー!!!!!ってなる映画
LC

LCの感想・評価

3.6

面白かった。

「 Les saveurs du Palais 」は、英語にしてみると The flavours of the Court とかって訳せるかもしれない。今日その宮殿に漂う香りは、どん…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.3

もっと明るい話かと思ったけど、主人公の料理人が全然報われず、苦労するばかりで可哀想だった。

大統領は可愛いおじいちゃんで結構好きだったけど…
あとは助手の青年がいい人だったけど、それ以外はみんな嫌…

>>続きを読む
Miku

Mikuの感想・評価

3.3
過去に見たからなんとなくしか内容覚えてない。。
主人公は田舎出身で、慣れない環境下で、問題が多々発生するもののめげずにに頑張った、すごく逞しく女性だった気がする。大衆食堂のおばちゃん的な、?
Tully

Tullyの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

フランス大統領官邸史上唯一の女性料理人の話をもとにした映画。南極のフランス観測基地でシェフを務める現在の姿と、宮殿で大統領の料理人だった頃の姿が交互に描かれるのですが、基地での最後の夜のサプライズの…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

5.0

マッチョな星、マッチョな時代、マッチョな国、マッチョな社会のド真ん中で生きる女性料理人のお話。実話ベース。映画なので脚色はされているものの、再現された料理には脚色なし。なぜなら主演女優のカトリーヌ・…

>>続きを読む
他の料理系映画よりもちゃんと料理が映ってて、しかも美味しそうだった
深夜に見てしまってお腹空いた…
料理出来るっていいなぁ

料理シーンはいいけどそれ以外はうーん…。
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.5
Saint-Saëns
《Danse macabre Op.40》
Édouard Nignon
《Éloges de la cuisine française》(1933)
調理工程シーンが興味深かった。仏大統領エリゼ宮に抜擢された女性シェフ。家庭料理とは言え高級食材で手の込んだ数々のコース。喜んで貰えるのは至福の喜び。覚えめでたい彼女は周囲の反発に耐える事が出来るのか。
610

610の感想・評価

3.0
料理映画
序盤から中盤にかけては面白かったのだけれどいつの間にか終わってしまった印象。料理シーンは見応えがあるし見ていてワクワクしました。

2024年57本目

あなたにおすすめの記事