淵に立つに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「淵に立つ」に投稿された感想・評価

なつみD

なつみDの感想・評価

3.3
「サル型とネコ型がいるんですよ。」
浅野忠信の異様に真っ白なワイシャツがずっと信用できなかった。

筒井真理子みたいな女になりたいな、
絶対に幸せにはなれないけど。
品の良さと廃れ具合の両立すごない?
1130papa

1130papaの感想・評価

3.8

ぼんやりと始まって、ちょっとずつどんな家族か、工場で働く労働者の犯罪、母親との出来事、父親の過去が明らかになってくるから、目が離せない映画だった。犯罪者の息子、父親、母親、みんな罪悪感を抱いて、最後…

>>続きを読む
hayato

hayatoの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

太賀目当てで鑑賞したら想像以上に凄まじい内容で、衝撃とショックでずんと心がやられてしまった。日本映画というより韓国映画っぽいと思った。苦しかった。

終始じっとりとした空気感を纏っていて、この物語は…

>>続きを読む
mj

mjの感想・評価

3.8

8年前と後で、食卓、服装、メイクなどの変容が見事に表現されていて、こういう美術や演出は見ているだけで引き込まれる。
特に筒井真理子の8年前は引き込まれるような色気がムンムンに出ていたが、8年後はダー…

>>続きを読む
トシK

トシKの感想・評価

3.8

まるで韓国映画のような乾いた空気感と鬱々とした展開。
前半のある事件のあとに再登場する“あの子”を目撃した瞬間、いろいろと覚悟を決めなければならなかった。
「えらいもん見てしまった」「こういう映画だ…

>>続きを読む

何気ない日常は実は淵の上でちょっと押すだけで
落っこちてしまう
その淵からあっという間に落ちてしまう中盤以降の
張り詰める緊張感はこの映画にだけある感覚
浅野忠信のサイコパスでも怪物でもない存在も

>>続きを読む
ジロー

ジローの感想・評価

3.9

「気やすく言うなよ。死ぬ気もないのに。」

ありふれた家族の前に突如現れた男。この男のせいで、少しずつ暮らしが壊れていく話。
浅野忠信さんの狂気。一見小ぎれいで背筋もワイシャツもピンとのびて好印象?…

>>続きを読む
日本にもこんな映画が存在していたのか。個人的には「母なる証明」観たときに感じた気持ちの持ちようが難しい着地点に似ている。
赤が印象的で気になってたら、キリスト教の信仰や道徳に背くよりも死を選んで神に捧げる「殉教」の意味合いがあるみたいで、上手く操作されてて良かった。

にしても浅野さんの不気味さかなり良い。

プロテスタントという要素がそれっぽく配置されるので、出所してきた浅野忠信を裁きを与えに来た者と解釈することはできなくもない、と思ってたら夫の方が先にそう言及した。妻からの反論もあったように、この作品…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事