緒形直人が出演・監督する配信中の映画 20作品

緒形直人が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。万引き家族や、護られなかった者たちへ、川っぺりムコリッタなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

万引き家族

上映日:

2018年06月08日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

是枝監督作品合わないわー ストーリーは万引きをする変な家族の物語 主演リリーフランキー 共演安藤サクラ カンヌグ…

>>続きを読む

だいぶハードルが上がった状態で見たにも関わらず、そのハードルをぐんと越えてきた。是枝監督の集大成。これまで培ってきたテ…

>>続きを読む

護られなかった者たちへ

上映日:

2021年10月01日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

東日本大震災から時を経た現代の宮城県内の都市で全身を縛られたまま放置され、餓死させられるという凄惨な 連続殺人事件が発生する。被害者たちはそれぞれ善人、人格者と言われていた男たちだった。宮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「護られなかった者たちへ」を初鑑賞してみた。瀬々敬久監督の作品。過去の監督作品は何を観ていたっけ。それとなく振り返って…

>>続きを読む

【タズシネマ】 東日本震災から10年後の仙台。拉致られて監禁されて餓死させられる連続殺人事件発生。はたして犯人は?動機…

>>続きを読む

川っぺりムコリッタ

上映日:

2022年09月16日

製作国:

上映時間:

120分

配給:

3.8

あらすじ

築50年のハイツムコリッタで暮らし始めた孤独な青年・山田。底抜けに明るい住人たちに出会い、ささやかな幸せに包まれていく。山田(松山ケンイチ)は、北陸の小さな街で、小さな塩辛工場で働き口を見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こういうのをハートフルって言えるメンタルが羨ましい。私は無理。登場人物や状況には理解も共感もするが、全然リアルじゃない…

>>続きを読む

満島ひかりと松山ケンイチとの実写版「めぞん一刻」みたいな展開を密かにwktkしてたら松山ケンイチがめろめろになってイチ…

>>続きを読む

Fukushima 50

上映日:

2020年03月06日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

本作は、2011年3月11日午後2時46分に発生し、マグニチュード9.0、最大震度7という、日本の観測史上最大の地震となった東日本大震災時の福島第一原発事故を描く物語。想像を超える被害をも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時西日本に住んでいた私にとってはテレビに映し出されるSF映画のような映像が信じられなくて、現実味が無さすぎて、正直ど…

>>続きを読む

涙が止まらなかった。最初から最後まで涙涙涙、ひたすら涙。 福島の訛りが朴訥でまた涙。観てよかった。 観るには体力がい…

>>続きを読む

聖地X

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

114分
3.0

あらすじ

その土地には、絶対に行ってはならない。ひとたび足を踏み入れた者は、想像を絶する奇妙な現象に巻き込まれ、死ぬまで悪夢は終わらない!小説家志望の輝夫(岡田将生)は、父親が遺した別荘のある韓国に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

離婚覚悟で日本から兄の住む韓国の別荘に転がり込んできた妹がある日、追いかけてきた夫と遭遇。が、何かがおかしい…。不可解…

>>続きを読む

夫との生活に嫌気が差した要(川口春奈)は日本を飛び出し、兄・輝夫(岡田将生)が暮らす韓国の別荘を訪れる。 突然の来訪に…

>>続きを読む

64 ロクヨン 前編

上映日:

2016年05月07日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和最後の年、昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件は刑事部で「ロクヨン」と呼ばれ、少女の死亡、未解決のままという県警最大の汚点として14年が過ぎ、時効が近づいていた。平成14年、主人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一週間で終わった昭和64年に起こった少女誘拐殺人事件。それは昭和64年に起きたということで“ロクヨン”と呼ばれていた。…

>>続きを読む

1作目、前編。 昭和64年。1週間しかないこの年に起きた少女誘拐殺人事件、通称“ロクヨン”。 事件の犯人逮捕もできぬ…

>>続きを読む

64 ロクヨン 後編

上映日:

2016年06月11日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和最後の年、昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件は刑事部で「ロクヨン」と呼ばれ、少女の死亡、未解決のままという県警最大の汚点として14年が過ぎ、時効が近づいていた。平成14年、主人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024/02/08視聴、U-NEXT 後編を鑑賞。前編と同日の鑑賞だが、前編が夜中(ていうか0時過ぎ)で後編は20…

>>続きを読む

昭和64年に起きた少女誘拐事件 通称ロクヨン。時効があと1年に迫った中、ロクヨンに模倣した誘拐事件が発生する。広報官の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初ヤマト作品です! 確か当時は酷評の嵐だったかと思いますが、オリジナルのヤマトを知らないのでそこそこ楽しめました。 …

>>続きを読む

【あとの祭り賞👑】 バカ映画、三種の定義。 ①あまりのバカバカしさに失笑する映画。 ②あまりのバカバカしさに激怒す…

>>続きを読む

遺体 明日への十日間

上映日:

2013年02月23日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

東日本大震災直後の遺体安置所での出来事を、西田敏行主演、君塚良一監督で描いた人間ドラマ。震災で甚大な被害を受けた岩手県釜石市の遺体安置所を取材した石井光太氏のルポタージュ「遺体 震災と津波…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 153本目 2024年 153作目 東日本大震災直後の岩手県釜石市の遺体安置所でボランティアとして働い…

>>続きを読む

リアルな空気感 東日本大震災 トンネル通行止め 停電 TV 📺️ 観れない 当人たちが 一番何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タスマニア版『北の国から』。タスマニアを舞台に、少年と父親のふれあいを描く。石沢正一(多賀基史)は春休みに、離婚した父…

>>続きを読む

懐かしいけど、それだけかな? 休みを利用して、父親の住むオーストラリアに向かう息子。 でも実は、会社辞めてタスマニアに…

>>続きを読む

散り椿

上映日:

2018年09月28日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

享保15年。かつて藩の不正を訴え出たが認められず、故郷・扇野藩を出た瓜生新兵衛(岡田准一)は、連れ添い続けた妻・篠(麻生久美子)が病に倒れた折、彼女から最期の願いを託される。 「采女様を助…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自己満足点 52点 自分はよく大河ドラマは観てますが、映画館で時代劇を観ることがあまり無く、恐らく去年の「関ヶ原」以…

>>続きを読む

何事も意のままにならぬ世の中にあって、おのれを貫くことのむずかしさ、何があっても感情をあらわにせず、黙って耐え忍ぶこと…

>>続きを読む

もみの家

上映日:

2020年03月20日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

心に問題を抱えた若者を受け入れ共同生活を送る“もみの家”に、16歳の本田彩花がやってきた。不登校になって半年、心配する母親に促され俯きながらやってきた彩花に、“もみの家”の主・佐藤泰利は笑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【彩花はどんな人間になりたい?】 不登校になって半年が経つ16歳の彩花。 将来を危惧する母親に促されるまま、彼女は若…

>>続きを読む

⣠⠛⠛⣄⣠⠶⠛⠛⠛⠶⣄⣠⠛⠛⣄ ⢿  ⠋      ⠙   ⡿   ⣾  …

>>続きを読む

武士の献立

上映日:

2013年12月14日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

優れた味覚と腕を持つが、気の強さが仇となって1年で離縁された春(上戸彩)は、ひょんなことから加賀藩の料理方である舟木伝内(西田敏行)に料理の腕を見込まれ「息子の嫁に」と懇願される。伝内のた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《余計なことするな。この古狸めが!》 〝しょせん料理など女子どもの仕事。なんとつまらん役目だ。包丁侍とは〟〝自分のお役…

>>続きを読む

包丁侍の家系の家督を継ぐことになりながら剣術にばかりうつつを抜かす加賀藩台所方「舟木安信」と、嫁に来た春が、藩内の騒動…

>>続きを読む

陽はまた昇る

上映日:

2002年06月15日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

日本経済がマイナス成長に陥った70年代前半。日本ビクター本社開発部門に勤める開発技師・加賀谷に、非採算部門である横浜工場ビデオ事業部に赴任し人員整理をするよう指令が下る。しかし、人材を財産…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1970年代初頭、ビデオテープカセット規格『VHS』誕生までの実話を元に作られた2002年作品。 当時業界8位のビクタ…

>>続きを読む

日本ビクターの事業部長であり、VHS開発に尽力、ミスターVHSと呼ばれた髙野 鎮雄氏をモデルに描かれた作品。 数ヶ月…

>>続きを読む

王妃の館

上映日:

2015年04月25日

製作国:

上映時間:

123分
2.7

あらすじ

天才小説家・北白川右京が誘う、魅惑のパリへ! 王妃(シャトー・ドゥ)の(・ラ)館(・レーヌ)に集まったのは“理由あり”男女10人のツアー客と、ひとりの小説家。 今このホテルで300余年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

果たして日本人の私達は、諸外国(敢えてヨーロッパとは言わない)に対して、恥じる事の無い国民なんであろうか? ルース・ベ…

>>続きを読む

#112-2015 4.26 舞台挨拶 @SCF 日本映画では初めてヴェルサイユ宮殿での撮影許可がおりたという今作。 …

>>続きを読む

火天の城

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

長篠の戦いで甲斐の武田勢を破った織田信長は、安土の地に天下統一を象徴するかのごとき巨城の建築を決意する。信長は設計及び現場の総棟梁として、宮大工・岡部又右衛門を任命する。又右衛門は「安土の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

安土城跡と周辺の博物館を訪れる機会があり、安土城に関心をもったので本作を鑑賞。本作は冒頭で、城が築城数年で焼失したこと…

>>続きを読む

1576年(天正4年)、尾張熱田の宮大工、岡部又右衛門(西田敏行)は織田信長(椎名桔平)から、近江安土に五重の天守閣を…

>>続きを読む

エンジェルサイン

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『別れと始まり』監督:落合賢、出演:緒形直人、菊池桃子 『空へ』監督:ノンスィー・ニミブット、出演:プレオパン・パンイム、ピポッブ・カモンケットソーポン、ブンイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、不覚にも泣かされてしまいました。 いや、不覚にもって言うのが正しいのかどうかは、よくわからないんですが、 多分…

>>続きを読む

奇跡を運ぶ青い蝶🦋 最初は、全編セリフなしの作品ってどうなんだろ? って思ったけど、めちゃくちゃ良かった。 気づいた…

>>続きを読む

えちてつ物語〜わたし、故郷に帰ってきました。〜

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

109分
3.1

あらすじ

お笑いタレントを目指し上京した山咲いづみ。しかし、コンビを結成するも全く売れず解散寸前に。 そんな時、友人の結婚式に出席するため、故郷の福井県へ帰郷。 披露宴で出会ったえちぜん鉄道の社…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

えちてつとは「えちぜん鉄道」のこと。芸人の横澤夏子主演の福井県のえちてつを舞台にしたヒューマンドラマで、芸人の夢破れた…

>>続きを読む

みのりちゃん公開済みの出演映画でまだ観てないん「アンダードッグ」シリーズとこれだけやったんやが……まぁなかなか手が伸び…

>>続きを読む

北辰斜にさすところ

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.5

あらすじ

上田勝弥は青春時代、旧制第七高等学校造士館に学び、野球部のエースとして活躍した。60余年の歳月を経て、七高野球部が創部100年の記念試合をすることになるが、勝弥は誰の説得にも応じず出席を拒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 かなり泣いた。涙が頬を伝わって、アゴから落ちた。こんなの久しぶりだ。戦争映画ではこんなに泣けないのに、これはきっと憧…

>>続きを読む

ドラマ映画。 昭和初期の旧制高等学校を回想する医師を三國連太郎が演じている。 前提知識もなく、なんとなくタイトルだ…

>>続きを読む

修羅の血涙 完結編

製作国:

上映時間:

85分
2.8

あらすじ

千里(的場浩司)が娑婆に戻って以来、桂組と敵対する極政会との抗争はますます激化の一方をたどる。さらにアミューズメントビルの利権をめぐり、極政会は関西の鎮西会を後ろ盾にして、全面戦争の様相を…

>>続きを読む