トリとロキタに投稿された感想・評価 - 69ページ目

『トリとロキタ』に投稿された感想・評価

くわ

くわの感想・評価

-
世界は優しくなかった。
確かに2人がこの世界に存在している気がした。
苦しくても目を背けてはいけないし、考えることをやめてはいけないと思う。
やん

やんの感想・評価

4.3
移民や難民のストーリーはどれもいたたまれなくなる。
ロキタの雇い主とか仲介者もきっと移民なんだろう。性悪説を感じる。

ビザを取得するため、難民の若者が、犯罪に手を染め、深みにはまっていくドキュメンタリータッチの映画。彼らを取りまく大人に、ほぼ善人はいない。唯一救われるのは、どんな状況でもロキタとトリは、純粋な姉弟愛…

>>続きを読む
emedia

emediaの感想・評価

3.8

物質的にも精神的にも搾取は「大罪」だと言える国が平和であり
この搾取が生まれない国に生きる人が幸せなのだと思う


トリ(弟)とロキタ(姉)は
家族と称してビザ取得に挑む
ただ実情は甘いものではない…

>>続きを読む
aym

aymの感想・評価

-
日本にいたらあまり現実的ではないからこそ、この現実が世界のどこかであるのかと思うと辛かった

同じ船でベルギーへ辿り着いた難民の少女と少年。姉弟と偽り支え合う2人の日常が、実は想像以上に過酷で非日常なことに心が追いつかない。
生きるため少年を守るため、望まぬ金作に手を染める少女の心に相反し、…

>>続きを読む
Halow

Halowの感想・評価

4.0

ワンシーンワンカットかつ、よく動く手持ちカメラによる映像のために、ドキュメンタリーのような印象を持った。
淡々としているからこそ、悲惨さがリアリティを持って伝わるし、サスペンスも際立っているのだろう…

>>続きを読む
Sasada

Sasadaの感想・評価

3.6

実にソリッド。社会の周縁に追いやられ、あらゆる皺寄せを受け続ける子供たちの話。
冒頭から“配達”中にいろんな大人たちと交渉するトリの姿な訳で、彼にそんなことを強いる社会であることへの違和感が滲む。

>>続きを読む
利用価値の判断で一瞬で消されるシーン。
清々しいほどロキタへの配慮がない。
性的搾取、大麻の売り子、VISA申請、
母からの心ない言葉。

日本人に現実味のない社会問題が世界にはたくさん。
過酷な生き様で残酷な描写が
終始続きますね。
救いがない悲しく切なくなる映画でした。
ただ弟のトリが賢くて健気で可愛らしい
ところに少し救われました。

あなたにおすすめの記事