SUPER FOLK SONG ピアノが愛した女。 2017デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『SUPER FOLK SONG ピアノが愛した女。 2017デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

Osamu

Osamuの感想・評価

4.2

シビれた。おもしろい。

矢野顕子の編集無しのレコーディングに密着したドキュメンタリー。

失敗してつまずきながら「もっとできるはず」と最高のピアノと唄を追求する姿にシビれた。

素晴らしいプレイが…

>>続きを読む
eviny

evinyの感想・評価

3.8

ドキュメンタリー映画の撮り方として、近年の映画が映画の結論に人が合わせるスタイルがありふれてるのに対して、昨今だと想田和弘監督が提唱しているような人に映画が合わせる映画があるが、まさしく後者の映画だ…

>>続きを読む
ooospem

ooospemの感想・評価

4.3

《アッコちゃんの音楽は、世の中とかけ離れているようで、実はこっちが世の中なんだよと思わせられるものがあるんです》

わたしは矢野顕子という人を知らなかったけれど、映画を観終わる頃には大好きになってし…

>>続きを読む

追々🎹🎹🎹💓😆

神楽坂映画祭2017
『ギンレイピアノ映画祭』
ピアノがやってくる🙌


にて😆


先着順で矢野さんの
ポスター頂けるとの事で
早めに行ったら長蛇の列😱

ドキドキ😵💓しながら並…

>>続きを読む
1号

1号の感想・評価

4.2
すごいものを目撃した気分になった。ドキドキした。
アッコちゃんはやっぱり天才だった。
smwrsmr

smwrsmrの感想・評価

-

何がどう良いと論理的に説明することはできないけれど、矢野顕子の音楽を聴いているあいだ、とにかく幸せでいられる。全身で刻む、祭囃子のようなリズムとか、囁きかけるような歌とか、音楽が肉体化されて鳴ってい…

>>続きを読む

コンサートホールのステージ上、一台のグランドピアノと録音機材、そこに対峙するミュージシャン 矢野顕子。モノクロームで映し出されるその表情のアップとピアノの最初の音でまず心を鷲掴みにされる。弾いている…

>>続きを読む
はま

はまの感想・評価

3.8


0から1を生み出す大変さ。

自分の納得いくまで追い込む姿。

ラストのI got it.の表情が素晴らしかった。
りょん

りょんの感想・評価

4.0

音楽が生まれる瞬間って、どこかワクワクしていたりキラキラしているものだと思っていた。けど、本当のところは、アーティストが、試行錯誤を繰り返し、一音一音を丹精込めて、私たちに届く音楽を創っていたんだな…

>>続きを読む
マネージャーの真髄、女たらしの極意を教えていただきました。口ごたえするあっこちゃんのかわいいこと!

あなたにおすすめの記事

似ている作品