SUPER FOLK SONG ピアノが愛した女。 2017デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『SUPER FOLK SONG ピアノが愛した女。 2017デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

即興で歌うのは呼吸するみたいに楽で心地よいものかと思ったら、全然ちがった。楽譜は無くても頭の中には完成形が鮮明にあって、それをピアノと声で再現しているように見えた。

「技術が足りない」と苛立ちなが…

>>続きを読む
りうた

りうたの感想・評価

5.0

DVDで鑑賞40

矢野顕子の大好きなアルバムSUPER FOLK SONGの
レコーディングドキュメンタリー

小音楽ホールのナチュラルエコーでピアノ一本の弾き語一発録音ていう変態っぷり。

ピリ…

>>続きを読む
KOME

KOMEの感想・評価

4.5
ほとんど矢野顕子のレコーディング風景のドキュメンタリー。絶対映画館の音響で観た方がいい!最高!
なんどもなんどなんどももうまくいかなくてやり直し続けて、自分が小さい頃から聞き続けてきた、CDに収録されたテイクが演奏された瞬間は本当に鳥肌がたった
mirokuma

mirokumaの感想・評価

3.8
あっこちゃんは、好きなことを好きでいるために、努力し続けているんだなぁと思う。自分の全てを注ぎこんで演奏する彼女の美しさに感動した。

ピアノが愛した女、という糸井重里のコピーそのまま。

公開当時、観て衝撃をうけたドキュメンタリー。ひたすら自分の脳内の音楽をピアノに移してゆく行為。執念としか言いようのない、神様に動かされてピアノを…

>>続きを読む
mince

minceの感想・評価

3.5

今でこそ弾き語りも定番な矢野顕子が1992年に初めて起した弾き語り集。ソロミュージシャンとして一番ナイーブな当時の録音現場から「SUPER FOLK SONGピアノが愛した女」CL梅田2。30代でも…

>>続きを読む
Harry

Harryの感想・評価

4.5

個人的にシンガーソングライター矢野顕子とは面白い歌を歌う人というイメージしかなかった。特に清水ミチコやエハラマサヒロのモノマネの強烈なイメージがそうさせているのかもしれない。

でも、このドキュメン…

>>続きを読む
2017年3月16日、シネマート新宿にて鑑賞。アフタートーク=のん
JNkt

JNktの感想・評価

3.6

しつこく何テイクもレコーディングを繰り返す矢野顕子の録音職人っぷりがフィーチャーされていて、「作品に対するこだわり」というのが本来自分勝手でとても崇高なものであることを思い出させてくれるクールな映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品