アイルトンセナ 〜音速の彼方への作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 27ページ目

『アイルトンセナ 〜音速の彼方へ』に投稿された感想・評価

F1にこんなにも政治や色々なしがらみがかかかわっているのかと初めて知った。当時まだ子供だったので、ドキュメンタリーとして勉強になった。
今のF1は比べものにならないくらい安全になったようにみえる。
はるな

はるなの感想・評価

4.0

1970年代半ば、ニキ・ラウダとジェームス・ハントの熾烈なチャンピオン争いに魅せられてF1のファンになりました。
ロータス78という革新的なマシン、ティレルの6輪マシンなどメカの格好良さに加え、命の…

>>続きを読む
シズカ

シズカの感想・評価

3.9
亡くなった当時の事を思い出してしばらく悲しい気持ちが抜けなくなった~(´;ω;`)

まだまだ眠っている映像あると思うから、まだまだ長く見たかったな。

これって普通の映画の様に評価すべきでないのかもしれないけど、当時リアルタイムで見ていたF1ファンには特別なものがあります。
当然、最後どうなるか知っているので、時間が経過するにつれて言いようのない物…

>>続きを読む
黒主任

黒主任の感想・評価

4.5

当時子供だった私には事の重大さがわからず、ただただショックを受けている両親の姿だけがとても深く印象に残っていました。ドネリーを筆頭に衝撃的なシーンが多く、終盤には気分が沈み…。それでも最後には素晴ら…

>>続きを読む
F1には元々そんな関心が無いので、スポーツドキュメントものとして見ました。
車載カメラの時折ノイズの入る画像にF1のスピード・迫力を改めて感じておりました。

モータースポーツに関して全く無知でしたが、楽しめました。
こういう歴史に残るようなスーパースターはやっぱりヤバいですね。
ヤバいぐらいかっこいい!
腕はもちろんだけど、生き方、人柄が人を惹きつける。…

>>続きを読む
ぷろ

ぷろの感想・評価

4.0
英雄のハナシ☆

いつの時代も政治が英雄を殺す純粋な勝負こそ心を動かすのに。
Villain

Villainの感想・評価

4.1
フジテレビの映像が使われていたが3人とも若い!
F1中継があの3人の映像から始まって事実を知った衝撃は今も忘れない。
あの頃のF1が一番好きだった。

あなたにおすすめの記事