瞼の転校生に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『瞼の転校生』に投稿された感想・評価

日下勉

日下勉の感想・評価

4.0

これはなかなか面白い映画を観た、というのが感想で、これがすべて。
齋藤潤くんの不登校と地下アイドルに嵌まっているところや、葉山さらちゃんがいつの間にか大衆演劇に詳しくなっていたり、ちょっと引っ掛かり…

>>続きを読む
ちょ

ちょの感想・評価

3.0

斉藤潤くんが出てるということで観に行った。
潤くん、お顔綺麗ね。。カ!の時より大きくなって、、イケメンじゃん。。

大衆演劇って観たことないしほぼ知らない世界だったけどそんなに短期間でいろんなところ…

>>続きを読む
naobt

naobtの感想・評価

3.5

80分でサクッと見れて、前向きな青春物語にオジサンの心は浄化されました。
「ちょっとそれどうなの?」と思ってしまうセリフとかに、ちゃんとあとの展開でフォローがあって、
かゆいとこに手が届いてる感。

>>続きを読む
とても好きなお話だったのですが、3人の友情や関係性をもっとガッツリ描いて欲しかったとも思いました。
おぬし

おぬしの感想・評価

4.0
大衆演劇ってこんな感じなんだ!と知れた面白さがあった。劇中劇が迫力あって引き込まれた。芸能を生業にする不安とキラキラした舞台の対比の中で迷うところが、リアルな進路選択の悩みでよかった。
てぃ

てぃの感想・評価

4.2

期待してた以上におもしろかった。
親だったり先生だったりの大人の態度とか言葉について、こうありたいとか、こうなりたくないとか、気が付いたらリアルに自分の生活を思って観てた。
大衆演劇は知っているよう…

>>続きを読む
ちゃ

ちゃの感想・評価

4.0
大衆演劇っていうニッチなものの描写と青春劇が上手く描かれてた
まさか女形だからこそ成立する脚本になってるとは
設定とストーリーどっち先だったんやろ
KEN1METAL

KEN1METALの感想・評価

3.0

「瞼の転校生」。空き時間に一本観ようと検索して見つけた作品。大衆演劇がテーマ。そんなに興味ないけど「カラオケ行こ!」の子も出てるし、まあ観るか、、、ぐらいの気持ちで鑑賞。

いやー、良いねー。主役の…

>>続きを読む

大衆演劇の座長の息子が興行の小屋を変わるたびに1ヶ月ごとに転校を繰り返し…
そんな中学生のハートォーミングストーリー。

大衆演劇というと一番身近なのは松山時代のシネマルナティックとマツゲキ。映画が…

>>続きを読む

◎遍歴する芸能民の子は如何に学校と折り合うか

本作も、昨今流行りの地方発インディーズ映画の一つで、埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザと川口市の製作、制作プロダクションはアルタミラピクチャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事