瞼の転校生に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『瞼の転校生』に投稿された感想・評価

ちゃ

ちゃの感想・評価

4.0
大衆演劇っていうニッチなものの描写と青春劇が上手く描かれてた
まさか女形だからこそ成立する脚本になってるとは
設定とストーリーどっち先だったんやろ
KEN1METAL

KEN1METALの感想・評価

3.0

「瞼の転校生」。空き時間に一本観ようと検索して見つけた作品。大衆演劇がテーマ。そんなに興味ないけど「カラオケ行こ!」の子も出てるし、まあ観るか、、、ぐらいの気持ちで鑑賞。

いやー、良いねー。主役の…

>>続きを読む

大衆演劇の座長の息子が興行の小屋を変わるたびに1ヶ月ごとに転校を繰り返し…
そんな中学生のハートォーミングストーリー。

大衆演劇というと一番身近なのは松山時代のシネマルナティックとマツゲキ。映画が…

>>続きを読む

◎遍歴する芸能民の子は如何に学校と折り合うか

本作も、昨今流行りの地方発インディーズ映画の一つで、埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザと川口市の製作、制作プロダクションはアルタミラピクチャ…

>>続きを読む

2024-35
転校した初日、祐貴が窓の外を見ながら『瞼の母』の一節を呟くシーンでグンと心掴まれた
大衆演劇の座長息子。1ヶ月ごとの転校と役者の夢。独特な環境でありながらも親と将来のことですれ違った…

>>続きを読む

大衆演劇メインでハードル高め?!と思いきや、地下アイドルやら、中学生の恋愛や友情や不登校、などなど、めちゃめちゃ入りやすい内容でした。
最後の齋藤潤くんの表情だけで感情がこっちにも雪崩れ込んでくるみ…

>>続きを読む
蒼

蒼の感想・評価

4.0

『瞼を閉じると、君の姿』

中学生ならではの流動的な雰囲気
まだ何者でもない何者にもなれないけど何者かになりたいときかな、と思う
思春期・反抗期、なんて言葉で片付けてほしくない、中学生の青春のお話

>>続きを読む
にーも

にーもの感想・評価

3.5

予想してたよりさっぱり爽やか風味でした。
青春!!
中学生ズも可愛かったけど、浅香のもがきながら前に進む感じ、脇役ながらとっても光っていた。

1ヶ月ごとに転校なんて、大衆演劇大変だなぁ。
ちょっと…

>>続きを読む
Jellyfish

Jellyfishの感想・評価

5.0

大衆演劇の座長の息子が主人公の青春映画。
全く食指が動かないタイトルも問題だが、危うくスルーするところだった自分を叱りたい。もっと観られて然るべき作品。

「カラオケ行こ!」で合唱部長役だった 齋藤…

>>続きを読む
Aki43

Aki43の感想・評価

3.9

斎藤潤君
「カラオケに行こ!」
よりいいんじゃないかなぁ。
今回も素晴らしい演技を観せてくれました。
あとのお二人も初々しくて素晴らしかったです。
彼のおやま様になってました。

80分、無駄なシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事