オキアガリコブシ

青春18×2 君へと続く道のオキアガリコブシのレビュー・感想・評価

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)
3.6
「時の流れ」

予告編を何回か観てて
周りの評価も良かったし
藤井道人監督作品の恋愛映画に
興味が湧いたので鑑賞。

たまには恋愛映画も良いなと思いました。
面白かったです。

18歳の台湾に住む青年ジミーが
日本から旅に来た4つ上の女性アミと出会い
徐々に惹かれあっていく。
18年後、日本に来た青年は
彼女を探すために日本に向かう。
彼女には出会えるのか、という話。

切ない恋愛映画だったので
恋愛映画苦手な自分でも観やすかったです!

18年前と現在を交互に見せていく作りで
台湾で過ごしていた時期と
日本で旅をしている時期を見れるようになっていて、
日本で出会う人たちや経験が
18年前の経験とリンクする所も良かった!

あとジミーが何かを決断する時や
ターニングポイントになる時には
必ずお父さんが居てたな。
恋愛映画系で出てくるお父さんって
ウザイ系が多いイメージやったけど
ビシッと決める時は決めるってお父さんが
カッコよかったな〜

あとジミーが日本で関わった日本人達が良かった。
まずは18歳の旅人役の道枝駿佑さんも良かった。若干の空気読めない感のある(笑)
陽な旅人がハマってた。
ジミーが最初は「あぁ、絡まれた。。」と思ってたシーンはジミーに完全同意やったけど
最終的には連絡先も交換してハグをして別れるくらい仲を深めてた。
やっぱり正反対の人って一見すると仲違いしそうやけど、凸凹で組み合わせてみたら
ピッタリとハマるんかもね。

そしてネカフェ店員の黒木華さんも最高。
何であんなに自然に人を演じられるんやろ?
「居てるわ〜」って感じの
接客態度は良いとは言えないけど
人間としては素晴らしい
友達にしたら最高の若い女性店員役って感じでした笑

ジミーも色々あったけど
シャイで良い人間という根本は
変わってなかったから
良い人に巡り会えたんやろな。

結末は切ないけど
前を向いて生きていけるような気持ちになりました。

終盤にジミーがアミと過ごした
バイト先のカラオケ店や夜景スポットを巡るのは「いつかまた来てね」とアミと仲間たちが約束したのを代わりにジミーが叶えてるのかなと思って感慨深かったです。
あと最後に出てきた不動産屋さんはバイト先の兄貴分で合ってるかな?

台湾の文化も沢山知れたし
日本の美しい景色がある箇所も知れたし
めちゃくちゃ良かった!

俺も旅してみようかな。
ゴールはもちろん無しで。