プラットホームに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『プラットホーム』に投稿された感想・評価

No.3865

メガネをかけた男・ミンリャン(演:ワン・ホンウェイ[王宏偉])は、

なぜ常にタバコを吸っているのか。

まるで、捉えどころのない夢を見ているような映画だったが、

内容については…

>>続きを読む

全く予備知識がないアホの子状態で観たのは失敗だった。
文化大革命から天安門事件らへんまでの、歴史に対する知識や興味が無いとちょっとしんどいんじゃないかな。
歴史超絶苦手民の私は全く背景が感じ取れず玉…

>>続きを読む
inoue

inoueの感想・評価

3.9

当時の少し異常な日常とそこに生き生きと生活する人々。

特に銃殺刑の話から女の子2人で化粧をしあうシーンは美しかった。

終盤に向けて一気に時間が進んでいて(チャンジュンの髪の毛が時間を表してる)そ…

>>続きを読む

『站台』という風情溢れる原題を持つ中国映画『ブラットホーム』は、中国史上最も不鮮明の塊だった改革開放政策発令から天安門事件までのおよそ10年間を、しっかりとした(手触りと気配)で鮮明に描出した掛け値…

>>続きを読む
kabcat

kabcatの感想・評価

4.5

久しぶりに再鑑賞したけれど、やはり面白かった。80年代の中国の地方都市を舞台に4名の若い男女を中心に社会や文化の変化を客観的に見つめたもの。取り立てて大事件は起きないものの、ファッションや音楽などか…

>>続きを読む
shoepexe

shoepexeの感想・評価

3.2
2時間半しっかり長い。中国人ってホント歌と踊りが好きな人種だな

残らざるを得ないもの。選ぶことができないもの。


ジャ・ジャンクー出身の山川省汾陽(フェンヤン)を舞台に、4人の若者たちを描く。
毛沢東のもと理想へと走り続ける中国だが、走り出した中国を追い続けな…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

うー、長い...。

文革後の変わりゆく80年代に生きる劇団員の若者たちを描いた物語。

荒廃した景色が物悲しく、音楽やダンスもさっぱり好みでないので、観ていて辛かった...。

2023-236
kurage

kurageの感想・評価

-

初めてのジャ・ジャンクー作品。監督の出身地、汾陽から、1980年から20年間を地続きで。今の中国を知る上で観ておきたい生活者の記録がいろいろ。ショットは、どこを切りとってもカッコいい。
ラストカット…

>>続きを読む
FeMan

FeManの感想・評価

3.7
気配で観続けさせられた映画。中国映画はあまり観たことなかったのでいい経験。

あなたにおすすめの記事