プラットホームに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『プラットホーム』に投稿された感想・評価

遊

遊の感想・評価

-

ほとんど引きのショットだけで構成されてるから、おのずと遠くから「80年代の中国」を眺めている気持ちになる、タイムマシンに乗ってゆっくり通り過ぎている感じで

ところどころで流れる、別に知ってるわけじ…

>>続きを読む
これほど贅沢な長回しがあるのか。。
ワンショットの中で複数の事象が起こっていて、画面の充実感がはんぱない。。

中国の激動の時代の、地方都市の文化劇団員たちの10年を追った群像劇。長回しの長尺で淡々と映していて、ドキュメンタリーのようにも感じました。映像が美しく、街の匂いや手触りまで映し取っていて、その場にい…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.0

1979年から始まり、しかし年代の変遷がはっきりと示されるわけではなく、人民服に近いもっさりした服装や髪型で毛沢東翼賛の公演をしていた「文化劇団」が解散し、「ラッパズボン」を穿いたりパーマをあてたり…

>>続きを読む
目を見開いたカメラから聞こえる生々しい息遣い。いくつものダンスシーンと色彩が美味しい。
Omizu

Omizuの感想・評価

4.2

【2001年キネマ旬報外国映画ベストテン 第7位】
『長江哀歌』『帰れない二人』のジャ・ジャンクー監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペティション部門に出品され、カイユ・ドゥ・シネマのベストテンにも選出…

>>続きを読む
miku

mikuの感想・評価

-

まったく近寄らないカメラに、タバコの煙や吐く息の白さにぼやけた世界。長回しの連続で、そこで起きる出来事をただ映し続けるのみ。意味があるのかないのか。随分とぶっきらぼうな映画だなあ。ただ雪の中でトラッ…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

早稲田松竹にて鑑賞。(ジャ・ジャンクー監督作品2本立て)

この2時間30分を超える映画、物語を把握するのが難しく、市井の人々の些細な物語の積み重ねで地味。

見所は、赤い服のフラメンコ娘か。
歌も…

>>続きを読む

ジャジャンクー版「旅芸人の記録」。て程の途方も無さはないがそんな感じ。腐れ縁と思われた4人がいよいよ散り散りになっていく様と不可分な時代。。否、髪型の変遷。。

そこまで間延びしない超遅速パン振りも…

>>続きを読む
たかや

たかやの感想・評価

3.5

結構好き。
なんだろうかこの何も大きなことは起きていないのだが、目が離せなくなる感覚は。

時間だけが過ぎていく彼らの青春をとらえる長回しが心地よい。

たばこたばこたばこって感じで煙の映画なのだが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事