テシス 次に私が殺されるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「テシス 次に私が殺される」に投稿された感想・評価

T太郎

T太郎の感想・評価

3.7

1040
スペイン発のサスペンス・スリラーだ。
70年代くらいかと思いきや、90年代の作品だった。

雰囲気がよく、なかなかサスペンスフルで良かった。
容疑者は少ないのに、最後まで犯人が分からないの…

>>続きを読む
woodchuck

woodchuckの感想・評価

3.2

「オープン・ユア・アイズ」が良かったのでこっちも見てみた。主人公と映画マニアの愉快なチェマ君の不思議な友情がいいな。
一貫してセクシーシーンが男性に割り当てられているように見えたのも個人的に良かった…

>>続きを読む
メガネくんがイケメン。しかしここがピークのようで残念。
話もなかなか面白い。しかし早く警察にいいましょう
そんなビデオは学校に隠しちゃいけません
鈴鹿

鈴鹿の感想・評価

3.8

今ではすっかりレトロ扱いのVHSやビデオカメラといった小道具が90年代の時代を感じさせて良い感じ。

ベタなストーリーで、登場人物も限られてるオーソドックスなサスペンスだが、
途中で展開が分かって飽…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.0

画質が古いので、ちょっとそこの難点はあるけど、脚本と構成が中々だと思う。
ベタベタな構成のセオリー通りでは無かったが、映画という受け身で良い媒体故に最後まで見られる。
序盤の終わりの第1ターニングポ…

>>続きを読む

《あらすじ》
映像学科の女子大生アンヘラの担当教授が殺され、現場に居合わせた彼女は教授の見ていたビデオテープがスナッフ映像であることを知る。
同じ学科のオタク青年とともに調査を進めるうちに、大学の書…

>>続きを読む
殺人テープの犯人を探すベースにのったラブストーリー。登場する男性が皆魅力的。

『アザーズ』(2001)や『海を飛ぶ夢』(2004)など渋い作品を手掛けるチリ人監督のアレハンドロ・アメナーバルのデビュー作。
スペインの学校で映像を学ぶ女子学生が学内で見つけたスナッフフィルムを発…

>>続きを読む

Tesis
Thesis

大学でスナッフフィルムを見つけた女子大生が事件に巻き込まれるサスペンス
美しいアナトレントと精悍なエドゥアルドノリエガのお陰で見やすい
真犯人、共犯、盗撮男、メンヘラと主…

>>続きを読む

妹の方が老けて見える件

まず、監督が23歳の時のデビュー作と知って驚愕してます。

長く感じるシーンもあるけど、二転三転して誰を信じていいのか分からない。
ありがちなサスペンス+恋愛事情がうまく絡…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事