劇場版 ユンカース・カム・ヒアに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『劇場版 ユンカース・カム・ヒア』に投稿された感想・評価

yuka

yukaの感想・評価

3.3
子どもにしっかりしてるなんて言ったらダメ

ユンカースの声落ち着くやなぁ

下高井戸を舞台に人間の言葉が話せるシュナウザーと小学生のお話。抑制の効いた演出と小さなリアリティの積み重ねが、心をほっこりと温めてくれるファンタジーの世界へ誘ってくれます。「マイマイ新子と千年の魔法…

>>続きを読む

#アニメスタイル オールナイトにて、やっとこ観れたフィルム上映。「ユンカース ・カムヒア」。「単純にリアルって言われるのは、嬉しくない」とは監督の言葉だ。しかし、この作品はコミカルで漫画的な表現がた…

>>続きを読む
PANDADA

PANDADAの感想・評価

5.0

1995年の代表的なアニメ映画は「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と「耳をすませば」だけど、隠れた名作があります。

それが本作。

原作はTM NETWORKの木根尚登。

思わ…

>>続きを読む

世代的に、私の周りにはTMNファンの友人が多くおりまして、カラオケや食事で集まると良くその話題になります。
「しくじり先生」、面白かったですね~。♪
もう、木根さん大好きとしか言い様が無い。(笑)

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おっさん世代に根強いファンの多いイメージのTMネットワーク。その木根尚登が書いた小説をアニメーション化したもの。ヒリヒリした日常系“魔女の宅急便”。
日本語を解すどころか普通に喋る犬(時代劇好き)と…

>>続きを読む
LUKE

LUKEの感想・評価

4.8

あまり知られていない映画だが、隠れた名作かもしれない。個人的には好きな映画。両親が共働きで1人が多いひろみ。それでもユンカースと一緒に楽しそうに暮らしている。やっぱり家族と言うのは温かいのが一番。い…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

3.1

共働きで忙しい両親を持つ小学6年生のひろみ。寂しい彼女を励ますのは、人間の言葉を話す飼い犬のユンカースだった。ある日ひろみは、片思いしている家庭教師の圭介に婚約者がいたことと、両親の離婚話を知ってシ…

>>続きを読む
桔梗F

桔梗Fの感想・評価

4.5

木根尚登原作の小説をアニメ化した、日本語を理解し喋る犬“ユンカース”と少女の友情を描いた珠玉の作品。

共働きで忙しい両親を持つ小学6年生のひろみ。寂しい彼女を励ますのは、人間の言葉を話す飼い犬のユ…

>>続きを読む
おまる

おまるの感想・評価

2.5
人形劇のシーンや泡のシーンはとても丁寧な作画でした。後かっぺーの存在感。
しかしあまりハマらず。

あなたにおすすめの記事