キングコングの逆襲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 17ページ目

『キングコングの逆襲』に投稿された感想・評価

国連調査船の潜水艦で油田調査をしていたネルソン司令官(ローズ・リーズン)、野村次尉(宝田明)、看護師スーザン(リンダ・ミラー)は船の故障でモンド島に漂着した。
そこには原住民に神と崇められるキングコ…

>>続きを読む

キングコングの使用権があるうちに
作ろう、的な流れのオリジナル作品。

とにかく天本英世氏のドクター・フーが
インパクト抜群。
仮面ライダーより前の作品だが、すでに
死神博士は先行出演していましたと…

>>続きを読む

出版物、ネットなどに北極でキングコングがメカニコング、ゴロザウルスと戦う写真がよく掲載されているが、そんなシーンは本編に一切ないので、期待するとガッカリする。
だがドクター・フー(天本英世)、マダム…

>>続きを読む
チェケ

チェケの感想・評価

3.5
メカニコングのポンコツデザインがかわいらしくてよい。ドクター・フーという名称はイギリスの名作SFドラマから着想を得たのかな。たまたまか。

原典へのオマージュが嬉しい。
20m級の怪獣なのでミニチュアの精度が見事な作品。さすがボンドガールの浜美枝がきれい。アメリカ人もボンドガールだもんねと納得。東京タワーの戦いが意外に面白くなかったのが…

>>続きを読む
滝和也

滝和也の感想・評価

3.6

心優しき獣に
金髪美女は微笑む(^^)

東宝特撮コング第二弾。
キングコングの逆襲。こちら50年前の作品なんです。私もリバイバル、東宝チャンピオン祭りで劇場鑑賞。幼少の頃の記憶に残る作品でしたので…

>>続きを読む
swansong

swansongの感想・評価

3.9


「いいぞコング、その調子で掘るんだ」

キングコングもメカニコングも、ここでは「怪獣」 じゃなくて、放射性物質を採掘するための「重機」なんですね。(笑)

北極圏に「ガジェット満載の秘密基地」を構…

>>続きを読む


キングコングの使用権利が
切れる前になんか作っちゃおで
作られたしょうもない作品です

ドクター・フーとか
メカニコングとか
やけに賢いゴリラとか
嫌いなノリではあるんですが
ゴロザウルスが好きな…

>>続きを読む

金髪美女のいいなりコング( ¯−¯ )フッ


本多猪四朗監督 1967年制作
主演ローズ・リーズン、宝田明


東宝35周年記念作品
1967年の作品ですが、これも東宝チャンピオンまつりのリバイバ…

>>続きを読む

『キングコング 髑髏島の巨神』公開記念レビュー⑧

東宝特撮の素晴らしさを改めて感じた傑作。
恐竜そのものの姿をしたゴロザウルスはシンプルながらも再限度が高く美しい。また東京タワーでの戦闘シーンや個…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事